最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3832082】 投稿者: 例  (ID:lr.2JtFR9H6) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:55

    >親が言わないと小学生はそんな塾の存在も知らないし興味もわかないでしょう。

    それも小学生の子供を持ったことがない大人であることがまるわかりの発言。
    子供は親よりも誰よりも友達(仲間)の真似をしたがるのです。
    友達が猫も杓子も塾に行きだしたら、自分もその○ピックスなるものに行ってみたくなるものなのです。他の子が持ってるゲームが欲しがるみたいに。
    これは公立も私立もないuniversalな現象だと思います。子供は友達と同じことをしたがる。
    自分より成績が悪かったのび太くんが塾通いを始めて自分よりできるようになったりすると尚更です。あほらし氏の話に深みがない大きな理由の一つが、子育てをしたことがないことです。
    ご自分は人の子をマザコンとおっしゃるが、夜中に何度も起こされて寝られず翌日大事なプレゼンをしたり、おむつを替えている最中に放尿された経験などないから、発言のリアリティに圧倒的に欠けるのです。マザコンですら、冬彦さんですからね。

  2. 【3832083】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:55

    >いくら早期教育を施して、中高で塾に通わせても、あほらしは理3はおろか、東大にも入れないだろう。


    いけるだろう。
    フライング&ドーピングのフルコースで理Ⅲなんて、中受もせずドーピングもせずに公立経由だと、国立大学は無理だろうから。

  3. 【3832085】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:57

    >子供は親よりも誰よりも友達(仲間)の真似をしたがるのです。
    >友達が猫も杓子も塾に行きだしたら、自分もその○ピックスなるものに行ってみたくなるものなのです。他の子が持ってるゲームが欲しがるみたいに。

    じゃあ、同年代で最初に〇ピックスに通い始めた子供は誰の真似をしたのかね(笑)。

  4. 【3832093】 投稿者: 例  (ID:lr.2JtFR9H6) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:03

    >親が言わないと小学生はそんな塾の存在も知らないし興味もわかないでしょう。

    という発言に対して、友達経由の人「も」けっこういると、突っ込んだら

    >じゃあ、同年代で最初に〇ピックスに通い始めた子供は誰の真似をしたのかね(笑)。

    とくるのですよ。これでは高校も受からないでしょう。あほらしさん、学歴詐称はやめてね。

  5. 【3832095】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:08

    だいたい友達経由って、そんな塾通っている奴より、小学生でスポーツの習い事やっている方が多いだろう。
    なんで、そっちに行かないのかな。

    それとも、フライングループとかいって、そういうのばかりかたまっているのか・・・(笑)。

  6. 【3832100】 投稿者: そうでもない  (ID:GLNSfkoS.nE) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:10

    >>親が言わないと小学生はそんな塾の存在も知らないし興味もわかないでしょう。

    >それも小学生の子供を持ったことがない大人であることがまるわかりの発言。
    >子供は親よりも誰よりも友達(仲間)の真似をしたがるのです。
    >友達が猫も杓子も塾に行きだしたら、自分もその○ピックスなるものに行ってみたくなるものなの
    >です。他の子が持ってるゲームが欲しがるみたいに。

    うちの場合、確かに塾の存在は友達経由で知っていたようですが、興味はわかなかったようです。塾にいく子が増えても、自分も行きたいということは決してなく、ただ学校後の遊びの約束がしにくくなったようですが。

    うちは、みんなが塾に行き始めたので、塾に行きたいか、子供に聞いたら、行きたくない、ということでした。

    逆に、親が塾に行っちゃダメ、とか、うちはお金がないから行かせられない、と言ったら、行きたくなっただろうか・・・?

  7. 【3832102】 投稿者: 無理だろう  (ID:B52va8rxsrk) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:11

    そもそも、あほらしが国立大に入ったという事が捏造だから、さっきのあほらしの妄言は、根拠が無い。

  8. 【3832104】 投稿者: 例  (ID:lr.2JtFR9H6) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:14

    >小学生でスポーツの習い事やっている方が多いだろう。

    5年生まではスポーツ(特に水泳はとても多い、その他、野球、サッカー、空手、体操いろいろあります)と両方やっている家庭が多いです。
    少数ですが最後まで両立する猛者もいます。スポーツの習い事を一つもしていなかった家庭は知り合いに一人もいませんでしたね。
    こういう発言をするのは子供がいないと宣言しているようなものなのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す