最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4255858】 投稿者: 文章修行  (ID:rnfPSAgLiAk) 投稿日時:2016年 09月 21日 07:40

    もしも酒好きTOEICerさんがAIだったとしたら、チューリング・テストには十分合格しているといってよいだろうね。

    かみゅかみゅさん(だったっけ?)もそうだったりして。

  2. 【4255986】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 21日 09:28

    ところで
    桐朋女子って面接口頭試問形式で、まさに大学入試改革を先取りした入試だね。算数なし。
    偏差値は低いけど、偏差値の割には進学実績はいい。
    今後どうなるんだろうね。

  3. 【4256032】 投稿者: アメリカン  (ID:1ccIGlBJxMU) 投稿日時:2016年 09月 21日 10:09

    え?!本当だ。
    口頭試問(+算国)とは別日だけれど、適性検査型の記述形式とありますね。論理的思考力&発想力入試だそうです。
    内容は、言語分野と理数分野。まるで知能テスト??
    御三家組も受験可能な2日に実施です。
    今後模擬問題を公表予定とあります!
    画期的な入試ですね。ぜひ見てみたいです。

  4. 【4256084】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 09月 21日 10:41

    >偏差値は低いけど、偏差値の割には進学実績はいい。

    読みが甘いね
    昔からこの学校そうだよ
    「受験勉強スタート遅いor他の習い事メイン」で、
    低偏差値だけど、賢い子取りたいからこの戦略
    偏差値が低い理由を考えてみては?

  5. 【4256150】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 09月 21日 11:47

    >もしも酒好きTOEICerさんがAIだったとしたら、チューリング・テストには十分合格しているといってよいだろうね。

    そんな気がしてきた(笑)
    そう言えば、初期の頃より説得力増した気がする
    常に学習しているのかな(笑)

  6. 【4256188】 投稿者: ROM  (ID:oKv0MyOGcY.) 投稿日時:2016年 09月 21日 12:30

    酒好きさんAI説が妙にツボにはまってしまいましたw
    そんなわけで久々に書き込みします。

    皆さまお疲れ様でした。
    ぐるぐる行ったり来たり飛躍したりと、もどかしくかつ楽しく読ませていただきました。

    以前も書きましたが、私は中受に英語が増えていくだろうと予測しています。
    個人的にも英語導入は賛成です。(ここは人事さんとちょっと意見が割れます)

    ただ、一般小学校の授業の中で英語の取り組みは途上ですので、中学校としても現段階では入試の主力科目に出来ません。
    ですから一部の学校が一部の人数枠だけ英語を採用するというのが現実的なところでしょう。

    お題に出ている開成、麻布クラスはまだそういう入試はしないでしょうね。
    以前書いたように今のやり方で実績を上げていますし、欲しい生徒が入ってきているからです。
    可能性があるのは開成、麻布クラスを目指しているまたは超えたい学校。
    現に渋幕とか西大和はそういう入試をしています。
    多分これからも増えていくでしょう。
    算数苦手?な子が英語で勝負できる環境は作られていくはずです。
    未来は明るいです!

    こういう論理展開をしたら同意してくれる人もいるのではないかと思います。
    少なくとも総攻撃はないはずw
    現時点で算数は入試科目として優位性があります。
    一方で英語は可能性を秘めています。
    これらの大前提を否定しようとすると話の展開に無理が出ますね。

    より説得力のあるAIの開発頑張ってください。

  7. 【4256212】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 21日 12:49

    論理的思考力を試すには算数はてっとり早いツールです。他で代用することは可能ですが、問題作成や採点が大変。それでもチャレンジしている学校はあるので、麻布並みにこだわらなければ、あおいとりさんの言うような学校はあるでしょう。
    一方で、適性検査にも理数系はあるわけで、言語的能力だけのTOEIC氏方式は、あんまり成功しない気がします。
    早慶専願の人だって、中学受験や高校受験で数学やって、国際標準の数的思考力はありますよ。

  8. 【4256543】 投稿者: あおいとり  (ID:xgHvINOfcDA) 投稿日時:2016年 09月 21日 18:05

    TOEICさんの民業圧迫とか条件の統制というのを翻訳を試みると、

    「多科目を満遍なくこなさせる難関国立大」と「少科目激戦で競う難関私立大」で、仮に学費が同額だったら、それでもなおかつ研究やビジネス実績において本当に国立大は私立大よりも優位を保ち続けられるのか?

    というのがこの方の命題なのかなと私は読み取ったのですが、この理解で合ってますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す