最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4258136】 投稿者: あおいとり  (ID:rQQ/I/c0Jo6) 投稿日時:2016年 09月 22日 22:56

    確かによく混同しがちなのは拙いのだけど…
    まず、数ある選択肢の一つとして「美貌で成功する努力をすること」そのものを封じたいわけではないのです。
    ただ、「おバカで可愛くいることこそが適正な生き方」だという「甘い抑圧の罠」は今も社会のいたるところに転がっていて、何らかの自己主張をするときに、女だからというだけの理由で侮蔑的な扱いを受けるなどの事象にぶつかり、それに悩まされる人が少なからずいるわけです。それがこの歌のイデオロギーに問題提起しなければならない所以です。

  2. 【4258162】 投稿者: あおいとり  (ID:rQQ/I/c0Jo6) 投稿日時:2016年 09月 22日 23:13

    これは男女を問いませんが、学業的に優秀な反面、心身には何らかのアンバランスな要素のある子には、すくなくとも子どものうちは
    「いくら勉強だけできてもダメ」
    という類の言説は人格否定になるので絶対言ってはいけないことだと考えています。
    未熟な言動や考え方については、個別具体的に指摘すればいいのです。

  3. 【4258164】 投稿者: あおいとりさん  (ID:K4WAYBjzyLU) 投稿日時:2016年 09月 22日 23:16

    ”女だからというだけの理由で侮蔑的な扱いを受ける”、というのは、例えば、仕事の上で意見をおっしゃった時に、”女のくせに偉そうな事を言うな!”、と言った類の理不尽な反応をされた、というような事でしょうか?
    そういう物言いを言う低レベルな人間の攻撃対象は、女性に限りません。自分より年下の人間に対しては、”若造のくせに”と言うでしょうし、年上の人間に対しては、”ジジイは黙ってろ!”と言うでしょう。
    「おバカで可愛くいることこそが適正な生き方」という考え方の男は確かに居るでしょうし、それを利用している女性も居るでしょう。しかし、私にとってはそれは、「年少の人間は年長者を敬うのが適正な生き方」という考えの年寄りが居るのと、変わらない事だと思っています。それを利用して、年上の人間にへこへこする事で飯を食っている人間も沢山いますが、それは生き方の違いだと思っています。

  4. 【4258270】 投稿者: アメリカン  (ID:/SeM7EEAPzE) 投稿日時:2016年 09月 23日 02:48

    ディアナ・アグロン綺麗ですよね!
    世界一の美少女(←本当に美しい)、クリスティーナ・ピメノヴァと肌の透明感が似ています。どちらもロシア系です。
    でも、準ミス日本の秋山果穂さんや、葛西祐美さんの方がもっと魅力的です(笑)。やはり内面から湧き出る知性でしょうか。能力は、あればあるほど豊かになりますよね。

    先日の「さんまの東大方程式」という番組で、合コンシーンがあったのですが、東大生が振った「大学でどんな勉強してるの?」という質問に、女性陣は即嫌悪感を示していました。この一般的なノリ、嫌いです。
    今年の算オリの結果報告書が出来上がりましたが、入賞者はもちろん、成績優秀者レベルも男子ばかり。◯◯子の名前が眩しすぎ。
    女子はやっぱり、アインシュタインからは遠いのでしょうか。

  5. 【4258274】 投稿者: 需要はある  (ID:pWv1E2zx/rQ) 投稿日時:2016年 09月 23日 03:09

    ある意味アインシュタインに一番「近かった」最初の妻ミレヴァ・マリッチは、チューリヒ工科大学の同窓生でした。
    スイスはごく最近まで女性参政権を認めていなかった州があるくらいで、男性中心の家父長制を重んじる気風があります。
    一面、世界でもまれな「女性の高等教育に寛容だった国」でもあり、ミレヴァがチューリッヒに来るのは必然性もあったわけですね。
    アインシュタインは「数式を書く」のを異様なくらい面倒くさがる人で、後には数式担当の若い数学者を雇ったくらいでした。
    同級生のミレヴァにも手伝わせたのは確かなようです。
    historyに対してherstoryを主張する人の中には「特殊相対論はミレヴァが作った」とまで書くものもいますが、さすがに無理があります。
    離婚後、「前の奥さんは私の研究内容を理解できる人だったが、できればわからない女性のほうが気がらくだ」との発言もしていて、むしろ時代から逸脱しない後ろ向きの女性観を持っていたアインシュタインのほうを(ディアナ・アグロンより)問題にすべきかもしれません。
    エミー・ネーターのような本物の天才もいますし、かつて九州大理学部が作ったような「女性枠」は有害だと思います。
    私の個人的な経験からすると「女性に向いてない」とは思えないですけどね。

    善意に解釈すると、秋元さんは「ディアナ・アグロン」をみんなに検索してほしかったのかもしれませんよ。

  6. 【4258318】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 23日 07:12

    この話が女性固有の話として語られることに違和感を感じます。
    男だって、ノーベル賞取る人よりイケメンで女の子をよりどりみどりの奴の方が羨ましいし、何にもしてなくても女優の奥さんに養ってもらってるような奴もいます。

  7. 【4258335】 投稿者: 風雲  (ID:i6CoAzcn9O6) 投稿日時:2016年 09月 23日 07:42

    これはあくまで自分の周囲の事例ですが、
    モテるな〜と感じる人は単に容姿がいいとかではないように思います。
    男女に関係なく、自分をよく知っていて、自身の魅力が最大に発揮できるようなイメージ戦略を持っている人がモテているように見えます。

  8. 【4258407】 投稿者: アメリカン  (ID:/SeM7EEAPzE) 投稿日時:2016年 09月 23日 09:12

    >この話が女性固有の話として語られることに違和感を感じます。

    いやいや、「マリ・キュリーよりトム・クルーズ 」なんて言って野郎48人バージョンでゾロゾロ出てきて踊られても、キモイ・・。

    アインシュタインがバイオリンやってた事を押さえてる所とか、
    最初から炎上狙いだったであろう計算も、秋元康、恐ろしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す