最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4259071】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 23日 21:35

    TOEICさんの言う通り、功利的に考えると小学校低学年から英語ばかりやり、高等教育は全て英語に、やがては英語を公用語にするのがベスト、というところに行き着きます。
    私はそれに対する反論は、日本人としてのアイデンティティ論しか持ち合わせません。そして、こうしたアイデンティティをお持ちでない方とは議論しても永遠に平行線だと思いますので不毛なことはやめましょう。

  2. 【4259073】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 23日 21:37

    他人事さん、人事さん

    中学受験での「算数抜き入試の進学校」という議題があって、趣旨にそった話をしようとすれば大部分が英語の話になるに決まってるでしょう?英語の話が気に食わない、議題に沿わない話を長々と続けたい、ということであれば別のスレッドを立ててそこで行うのが自然ではありませんか?

  3. 【4259086】 投稿者: アメリカン  (ID:JAjRK9xj7Uo) 投稿日時:2016年 09月 23日 21:45

    話が戻ってすみません。
    実は、二人共学習障碍だそうです。
    ディスレクシア。

    需要はあるさんが、アインシュタインが数式を書くのを異様に嫌がる、と書いていらっしゃいましたが、語学もできなかったようで(記述壊滅?)、数学以外全くできず、大学を落ちてしまい、無試験の大学に入ったそうです。
    スピルバーグ、黒柳徹子も同じディスレクシアだそう。

    アインシュタインは、答えだけ書けばいい算数で最難関中に入って(他教科は記号でかせぐ)、2次記述のある東大には行けないパターンでしょうか。
    特出した数学の能力で、東工大には行けたかな?

    ちなみに、英語圏では、1割以上もの人が該当するらしく(識字率にも関係するのか?)、もし英語の入試が導入されると、この問題がもっと顕著になるのかもしれません。

  4. 【4259096】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 23日 21:50

    ちなみに、今の東大入試を前提に置けば、英語力は英検準1級程度で十分合格点が取れ、スピーキングもありませんので、英検1級レベルは無用の長物です。
    むしろ、国語、社会、更には英語の試験にまで日本語力が必要とされますので、小学校から過度に英語をやることは、あおいとりさんの仰るように日本語力が落ちる可能性があり、東大入試に対してはネガティブに働く可能性もあると思います。

  5. 【4259098】 投稿者: あおいとり  (ID:rQQ/I/c0Jo6) 投稿日時:2016年 09月 23日 21:52

    英語による講義に傾斜が進む韓国の大学教育ではこんな議論もあるようです。

    https://www.shidaikyo.or.jp/riihe/research/arcadia/0354.html

  6. 【4259103】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 23日 21:55

    人事さん
    >TOEICさんの言う通り、功利的に考えると小学校低学年から英語ばかりやり、高等教育は全て英語に、やがては英語を公用語にするのがベスト、というところに行き着きます。私はそれに対する反論は、日本人としてのアイデンティティ論しか持ち合わせません。そして、こうしたアイデンティティをお持ちでない方とは議論しても永遠に平行線だと思いますので不毛なことはやめましょう。

    「高等教育は全て英語に、やがては英語を公用語にする」
    入試対策を論じるにあたってそこまで想定するのはおかしいですね。
    それでは日本語で出題される他科目の出題に対応できません。

    英語を重視することはつきつめれば日本語を捨てることになるとから
    良くないという議論でしょうか?入試対策をつきつめれば英語を重視
    することになるという点に反論がないなら、日本語を捨てることになるのは入試を重視したせいになります。

    それはつまるところ元を辿れば大学の学力入試がよくないということなので
    ペーパーテスト一発入試や東京大学などを批判するべきでではないでしょうか?

    確認しておきたいのですが技術論・経営論としての小学校英語の重要性については反論はないんですね?

  7. 【4259117】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 23日 22:00

    TOEICさん
    英語の過度の重視は東大対策には有効でない、と先程も書きました。
    前にも東大の英語は簡単なのでそこまでコストをかけるのは非効率だと書いたはずです。

  8. 【4259130】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 23日 22:10

    人事さん

    英語を重視することによる国語力へのデメリットは
    算数にも理科にもスポーツあります高い理数力を誇る灘や筑駒の合格者の中には難関女子校合格者の国語力に及ばない国語力のものがあふれているのではありませんか?

    私は小学生段階だと500時間受験算数やるより500時間英語やったほうが
    国語力は伸びるじゃないかと思います。国語を重視するのと算数を軽視しないのはどっちが大事だと思いますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す