最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4984652】 投稿者: 阿部復活  (ID:wH7epC6evUQ) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:02

    女性専用車両はある意味差別を増長するようなものです。朝日新聞の記事はそのような観点が抜けていると考えます。

    >少しお勉強してから書いたらどうですか?貴方だけ勉強不足な恥ずかしい書き込みが目立ちますよ。

  2. 【4984667】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:cKUfGbFTZmI) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:16

    > いまはそれほどの関連性は見えないが、政策が徐々に効力を発揮する中で少しづつ見えてくるものってあるでしょう。

    そう思いますよ。現段階は単なる環境整備というか、下地づくりなのだから、その上でいろんな政策を重ね合わせていけば効果は出てくると思います。特に地方創生は、国ではなく地方が主導するものです。地方の取り組みがあって初めて効果が出てきます。国はあくまで支援なのですから、支援の政策でもって効果が出たのかと問うのはナンセンスです。土をしっかり耕さないといいものはできませんし、血をしっかり止めてからでないとまともな治療をできないのと同じです。

  3. 【4984678】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:cKUfGbFTZmI) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:25

    不意打ち?
    進学情報誌などに記載されている大学の定員は、文科省に申請した定員なのだから受験生には周知徹底されていたんでしょ。定員厳格化は、大学の裁量の部分だから受験生の目にみえないところではないのですか。

  4. 【4984685】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:32

    米国のビジネスの世界であっても、セクハラ等の古い体質があることを知らせてくれた。第一線で活躍する、社会的発信力や交渉力ある女性たちでさえそのありさまなら、その他多くの女性にしていかがなものか、容易に想像できる。その意味で、これまで積み上げてきた女性保護規定存続の必要性は何ら失われていない。

    また、電車内における痴漢行為等防止は必要不可欠な目的である。したがって、女性がほぼ確実に被害から解放されるという点で、女性専用車両の存在に意義を認めることができる。

    しかも、それらは朝の通勤時等のごくわずかな時間帯に限られ、用いられる車両もごく一部である。したがって、実質的に男性通勤客に過度の負担を及ぼしているわけでもない。その意味で、目的に正当性、手段として妥当性あるものと解され、憲法14条に違背しない(合理的差別=相対的平等)ものと思われる。

  5. 【4984687】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:cKUfGbFTZmI) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:35

    補助金で紐づけするならば別ですが、今回はそういうスキームでないので国が自治体が行う事業をコントロールすることはできないでしょう。政策を実行する主体が異なるのだから、計画を合わせるのは困難だと思いますよ。

  6. 【4984704】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:cKUfGbFTZmI) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:47

    > しかも、それらは朝の通勤時等のごくわずかな時間帯に限られ、用いられる車両もごく一部である。したがって、実質的に男性通勤客に過度の負担を及ぼしているわけでもない。

    痴漢行為等防止が目的なら、なぜ男性と女性の車両を完全分離しないのか。女性専用車両に乗っていない女性が痴漢行為にあったら自己責任になるのか。目的と対策が合致していないから、皆が不満に思うのではないか?

    なお、社会的に保護される者=社会的に平等に扱われない、はどこの国も同じ。そこは理解して発言していただきたい。

  7. 【4984718】 投稿者: アラフォー  (ID:tkyYaWbIqvY) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:57

    どの資料やグラフが信憑性が高いのか、そこからなので有耶無耶ですけど、国別軍事費GDP比では、日本はドイツやイタリアより軍事費負担割合が低く、米軍駐留費負担は、日本が断突ですね。だけど、本当はこれが必要経費なところ、各国が値切っている状態なのではないですか?もし、米国の言う事が本当なら。他国も負担してくれるよう日本が働きかければ、日本の負担も軽くなるのかと。
    それに、日本のお隣には中国がありますし、無知でおかしなことを言っていたらすみません。EUの軍事費や米軍駐留費負担は、各国ではなくEU全体の合計で見なくていいのかしら?

  8. 【4984744】 投稿者: よさん  (ID:wH7epC6evUQ) 投稿日時:2018年 05月 06日 16:27

    行政予算はスクラップ&ビルドが基本。
    何かをするなら何かを削る。
    教育問題なら教育細目の中で予算を付け替えるのが基本。今必要なのは、要らない学校のかかる経費を削ることです。
    新規に学校を作るより廃止する方が大変。
    だからこそ、ここには政治の方針とリーダーシップが必要。

    どうでもいい学校作って喜んでいるような政治は、そろそろ辞めて、必要なところに予算を回すようにしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す