最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5173526】 投稿者: 地方草生  (ID:vvSwr7eJ2zc) 投稿日時:2018年 11月 04日 00:10

    あのね、中途採用とか留学生採用とか外人採用とかの話じゃないんだよ。
    今の議論は、東京の大学と地方の大学の就活の話だよね?

    日本の大学を卒業する新卒なら卒業を待って採用が原則で
    中退させて採るなんて経団連会長は言ってないでしょう。
    卒業を待たずに働かせる会社もあるけど、経団連は是としないでしょうね。

  2. 【5173564】 投稿者: 前衛党  (ID:ePQV51RVX.A) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:01

    >国立大学はお金を国から多くのもらっている以上、権力的介入はやむを得ないですね。ただし、研究分野に踏み込むと学問の自由を阻害することになるので、教育分野に限られるべきと思っています。高等教育の公共性が高くなるほど、大学の自治だけで済ます問題ではなくなってきますからね。


    高等教育の公共性ゆえ、大学の自治の保障の重要性がより求められていく。
    また、国立大学とて権力的介入は許されない。もし大学がそういった外部勢力の干渉下に置かれるならば、研究者の真理探究の活動が外部勢力の価値判断により制約されてしまうからである。大学の自治こそ、人類共通の財産というべき学問進歩のための不可欠の条件である。この重要性は、何度でも申し上げておきたい。

  3. 【5173573】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:OsIems.JObw) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:11

    > 日本の大学を卒業する新卒なら卒業を待って採用が原則で中退させて採るなんて経団連会長は言ってないでしょう。

    経団連会長は会見で下記のように話していて、
    「終身雇用、新卒一括採用をはじめとするこれまでのやり方では成り立たなくなっていると感じている。各社の状況に応じた方法があるはずであり、企業ごとに違いがあってしかるべきだろう」
    各マスコミの解釈も新卒一括採用の廃止を意図しているというのがほとんどだったけどな。もう少し自ら情報収集してもらいたいね。

  4. 【5173577】 投稿者: 地方草生  (ID:vvSwr7eJ2zc) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:16

    >終身雇用、新卒一括採用をはじめとするこれまでのやり方では成り立たなくなっていると感じている。

    貴方の論理性を問うても仕方ないかもしれないが、
    この発言と就活ルール廃止には何の関係も無いよ。

  5. 【5173585】 投稿者: 地方草生  (ID:vvSwr7eJ2zc) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:23

    もう一度書くよ
    >中途採用とか留学生採用とか外人採用とかの話じゃないんだよ。
    >今の議論は、東京の大学と地方の大学の就活の話だよね?

    中途採用とか留学生採用とか外人採用とか多様化しても
    これらは元々就活ルールに縛られてないだろ?

    就活ルールというのは、日本の大学に在学している卒業予定者に対する
    就職活動についてのルールなんだよ。
    その子たちは就活ルールが合っても無くても卒業してすぐ入社する。

  6. 【5173586】 投稿者: 前衛党  (ID:ePQV51RVX.A) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:31

    横からで恐縮だが、日本の大学や大学院に留学する外国人学生諸氏は、
    日本人学生同様に就活ルールに沿って活動しているようだ。

  7. 【5173587】 投稿者: 地方草生  (ID:vvSwr7eJ2zc) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:37

    日本の大学・・・就活ルールあり
    外国の大学、中途採用・・・元々就活ルールなし

    繰り返し書いているんですが・・・

  8. 【5173594】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:OsIems.JObw) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:50

    > 高等教育の公共性ゆえ、大学の自治の保障の重要性がより求められていく。

    教育はどの段階でも社会の要望に基づいて行われるものですが、今の大学が社会の要望を正しく汲み上げることができるのですか。特に私大文系は、企業や団体との接点が少ないし、国民へ簡素な言葉で成果を示し意見を聞くこともしていないのに。
    皆大学にできないことがをわかっていますよ。だから期待もしていないんです。
    それにもかかわらず、大学の自治でやるとかいってると笑われますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す