最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4972123】 投稿者: ?  (ID:yVP6yrAO5hM) 投稿日時:2018年 04月 24日 12:49

    IBM
    東大14京大11一橋6筑波10
    早稲田52慶應46

    アクセンチュア
    東大38京大24一橋11阪大26東工15横国19
    早稲田76慶應56

    国立も率にすれば頑張っているのではないですか?

  2. 【4972130】 投稿者: やすえ  (ID:6NYrGUgm/TE) 投稿日時:2018年 04月 24日 12:54

    無名かつ実力も無い、さらに定員も集まらない大学なんか沢山あるだろう。
    ここを維持させようと必死な事が問題。
    税金の無駄。

  3. 【4972142】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:tPUxov2cnj2) 投稿日時:2018年 04月 24日 13:07

    1校あたりの助成金が増えるかは財務省次第。費用に対する成果を求める傾向が強いから、研究費は増えても助成金は増えないでしょうね。

  4. 【4972147】 投稿者: ご都合主義  (ID:B6TkkZXpxQA) 投稿日時:2018年 04月 24日 13:13

    >国立も率にすれば頑張っているのではないですか?
    >IBM
    東大14京大11一橋6筑波10
    早稲田52慶應46
    アクセンチュア
    東大38京大24一橋11阪大26東工15横国19
    早稲田76慶應56

    こくりつという名前の大学はありません。
    頑張ってるのはごく一部の大学の一部の学部。
    こくりつで括るなら、率も全国の国立大学の就職者数を分母にして出すべきでしょ。

  5. 【4972181】 投稿者: ?  (ID:yVP6yrAO5hM) 投稿日時:2018年 04月 24日 13:47

    国立とは名前を挙げた大学のことです。

  6. 【4972204】 投稿者: 欧米は  (ID:BemoCwPRi8I) 投稿日時:2018年 04月 24日 14:16

    学費が安い国の大学数を調べてみたら、日本より断然少ない比率。

    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/002/gijiroku/011001/shi3_1.htm

    因みに、平成29年度の日本の大学数は764大学2,307学部5,146学科。
    国立大82大学、公立大87大学、私立大588大学、文部科学省所管外の大学校で学士の学位がとれるものが7大学校となり、私立大が77%と8割近くを占めた。

    よく知らない日本の大学を増やしたり維持するより、海外大学を誘致して欲しい。アメリカ大学の日本校はあるのに、イギリス大学の日本校はない。マレーシアやシンガポールには幾つかあるのに。

  7. 【4972679】 投稿者: キャリア  (ID:XMu71mXBk1E) 投稿日時:2018年 04月 24日 22:56

    公務員って、ノンキャリアはトカゲの尻尾切りで責任を押し付けられ処分を受ける。
    場合によっては責任を背負わされて死ぬ事もある。

    しかし、キャリアは守られ、高い地位に行けばセクハラ、パワハラも注意で済まされてしまうのだから、常識からしたら全くの逆転だよな。

    本来、監督責任もあるし高い職責の人間が処分を受けるもの。
    幹部職員になるとこんなのが許されるのかねえ。悪い事をしているのはいつもキャリア職員ばかり。

  8. 【4972682】 投稿者: 初耳  (ID:Ad8pfSw2MHQ) 投稿日時:2018年 04月 24日 23:03

    東京のローカル大学の代わりなら東京以外にも沢山あります。もしかしたら、東京より学業に専念できる環境かもしれない。地方の人間が東京の家賃が高いと思うのであればそちらの大学を選択すれば済む話。すでに代わりがあるのにわざわざ新たに郊外に大学を移す必要なんかないし、たとえ郊外に大学を移しても地方からの受験生が殺到することなんかありえません。実際に郊外に大学を移してそのようなことが起こった事例があれば是非教えて頂きたいです。

    今回の施策の問題点は、
    東京一極集中の是正という公的な課題の解決を特定の大学や特定の地域の親の私的な負担により実現しようとしていること、
    東京一極集中の是正をしたいのであれば、受験生を集められず、企業からの求人もなく、論文発表等の学術貢献を行っていない需要のない大学を整理する方が先なのに、そちらは残して、需要のある大学を削ろうとしていること、そして、その結果、東京の学生の有用な教育機会を奪うこと、
    同じく東京一極集中の是正をしたいのであれば、地方の国立大学を東京の人間にとっても魅力的なものに成長させることが有効なはずなのに、それもやろうとしていないこと、
    そして、そもそもそれ以前に、施策を行っても学生は地方に流れることは期待できないし、実際に全く流れていないこと、
    だと思います。

    わずかに東京の人口が減少するはずというただの幻想により、需要のない大学が温存され、必要なはずの地方の大学の改革も後回しにされ、我々の税金が無駄に使われていくのは本当に残念だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す