最終更新:

6416
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7066146】 投稿者: はっ?  (ID:rDp0.zhWXOk) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:00

    はい、文武両道の事例。学部も様々です。
    学業の体育会優遇はありません。

    体育会卓球部卒業生就職先
    過去に慶應義塾体育会卓球部を卒業した学生の進路。

    令和4年卒  理工学部  慶應義塾大学大学院理工学研究科

    令和4年卒  理工学部  慶應義塾大学大学院理工学研究科

    令和4年卒  商学部  三井住友海上火災保険株式会社

    令和4年卒  経済学部  pwcコンサルティング合同会社

    令和4年卒  経済学部  株式会社ベイカレントコンサルティング

    令和4年卒  経済学部  株式会社ベイカレントコンサルティング

    令和4年卒  経済学部  野村不動産株式会社

    令和4年卒  総合政策学部 アビームコンサルティング株式会社



    令和3年卒  理工学部  慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻

    令和3年卒  商学部  HITOWA ライフパートナー株式会社

    令和3年卒  商学部  日本年金機構(特殊法人)

    令和3年卒  商学部  山田コンサルティンググループ株式会社

    令和3年卒  総合政策学部  中部電力株式会社

    令和3年卒  経済学部  日揮ホールディングス株式会社



    令和2年卒  理工学部  東京大学大学院理学系研究科

    令和2年卒  理工学部  慶應義塾大学大学院理工学研究科

    令和2年卒  商学部  アクセンチュア

    令和2年卒  理工学部  慶應義塾大学大学院理工学研究科

    令和2年卒  商学部  アサヒ飲料株式会社

    令和2年卒  商学部  農林中央金庫

    令和2年卒  経済学部  野村證券



    平成31年卒  総合政策学部  株式会社博報堂

    平成31年卒  商学部  日本航空株式会社

    平成31年卒  理工学部  東京大学大学院新領域創成科学研究科

    平成31年卒  理工学部  日本プロセス株式会社

    平成31年卒  法学部  デロイトトーマツ税理士法人



    平成30年卒 法学部 三菱地所株式会社

    平成30年卒 法学部 東京海上日動火災保険株式会社

    平成30年卒 文学部 サントリー食品インターナショナル株式会社

    平成30年卒 商学部 伊藤忠商事株式会社

    平成30年卒 総合政策学部 株式会社クロス・マーケティンググループ

    平成30年卒 商学部 三井住友海上火災保険株式会社

    平成30年卒 環境情報学部 日本マイクロソフト株式会社

    平成30年卒 総合政策学部 パーソルホールディングス株式会社

    平成30年卒 総合政策学部 損保保険ジャパン日本興亜株式会社

    平成30年卒 商学部 新生銀行株式会社

    平成30年卒 総合政策学部 東京大学大学院総合文化研究科



    平成29年卒 環境情報学部 三井住友海上火災保険株式会社

    平成29年卒 理工学部 三菱地所株式会社

    平成29年卒 理工学部 慶應義塾大学大学院理工学研究科

    平成29年卒 総合政策学部 全日本空輸株式会社

    平成29年卒 文学部 日本調剤株式会社

    平成29年卒 商学部 株式会社千葉銀行

    平成29年卒 経済学部 株式会社電通

    平成29年卒 商学部 株式会社NTTデータ



    平成28年卒 総合政策学部 デンソー

    平成28年卒 総合政策学部 三菱東京UFJ銀行

    平成28年卒 総合政策学部 NTT東日本

    平成28年卒 環境情報学部 ケアリッツ・アンド・パートナーズ



    平成27年卒 文学部 静岡銀行

    平成27年卒 商学部 三井不動産

    平成27年卒 商学部 三井住友銀行

    平成27年卒 商学部 三井住友海上

    平成27年卒 経済学部 三井住友海上

    平成27年卒 環境情報学部 岡谷鋼機



    平成26年卒 文学部 株式会社守谷商会

    平成26年卒 環境情報学部 東急不動産株式会社

    平成26年卒 経済学部 日本調剤株式会社



    平成25年卒 環境情報学部 東京海上日動火災保険株式会社

    平成25年卒 商学部 三井住友海上火災保険株式会社

    平成25年卒 総合政策学部 三菱UFJ信託銀行株式会社

    平成25年卒 理工学部 慶應義塾大学大学院理工学研究科

    平成25年卒 理工学部 慶應義塾大学大学院理工学研究科



    平成24年卒 環境情報学部 株式会社損保ジャパン

    平成24年卒 総合政策学部 岡谷鋼機株式会社

    平成24年卒 法学部 三井住友信託銀行株式会社

    平成24年卒 経済学部 みずほ証券株式会社

    平成24年卒 商学部 株式会社高島屋

    平成24年卒 文学部 株式会社三菱東京UFJ銀行

    平成24年卒 商学部 株式会社三井住友銀行



    平成23年卒 総合政策学部 東京海上日動火災保険株式会社

    平成23年卒 法学部 リーズ大学大学院卒

    平成23年卒 商学部 株式会社損保ジャパン

    平成23年卒 文学部 株式会社みずほフィナンシャルグループ

    平成23年卒 商学部 住友金属鉱山株式会社

    平成23年卒 理工学部 慶應義塾大学大学院理工学研究科

    平成23年卒 経済学部 日本郵船株式会社

    平成23年卒 理工学部 東京工業大学大学院総合理工学研究科

    平成23年卒 理工学部 慶應義塾大学大学院理工学研究科

    平成23年卒 商学部 株式会社三井住友銀行

    平成23年卒 理工学部 慶應義塾大学大学院理工学研究科

    平成23年卒 総合政策学部 株式会社三菱東京UFJ銀行



    平成22年卒 商学部 東京都庁

    平成22年卒 総合政策学部 株式会社ゆうちょ銀行佐賀店

    平成22年卒 環境情報学部 東京電力株式会社山梨支店

    平成22年卒 経済学部 東京電力株式会社多摩支店

    平成22年卒 理工学部 株式会社損保ジャパンシステムソリューション

    平成22年卒 理工学部 慶應義塾大学大学院理工学研究科

    平成22年卒 文学部 麹町学園女子中学校高等学校



    平成21年卒 経済学部 東日本旅客鉄道株式会社

    平成21年卒 経済学部 株式会社日立物流

    平成21年卒 総合政策学部 株式会社電通

    平成21年卒 経済学部 住友商事株式会社

  2. 【7066149】 投稿者: 田無  (ID:xf.Ole91TH6) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:04

    分からない人だなァ。別に絡んでませんよ。絡んでいるのは貴方でしょう。
    東大に30人以上だろうが、50人以上だろうが関係ないでしょう。
    一流進学校からの部員が多いから慶應体育会は文武両道だとでも言いたい訳かな?

    私は「慶應体育会は文武両道では無い」なんて思っませんからね。様々な入試形態で入学・入部してるのに、一流進学校出身者が多いだけをピックアップして“だから慶應体育会は文武両道だ、他の私大とは違うんだぜ”と叫ぶのにウンザリを感じる訳ですわ。

  3. 【7066153】 投稿者: 田無  (ID:xf.Ole91TH6) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:10

    そんな就職先の羅列に何の意味があるの?

    「文武両道=一流企業就職」なら一流進学校云々は意味をなさなくなるよ。

    企業が就職学生に一番求めるのは「学力」だったっけ?

  4. 【7066171】 投稿者: はっ?  (ID:rDp0.zhWXOk) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:22

    学部を見ろって言ってんの?
    どの学部も勉強しないと留年するから。特に理工と経済はね。

    貴方はなんとか慶應体育会を文武両道から下げたいだけに見えるけど?笑

  5. 【7066175】 投稿者: はっ?  (ID:rDp0.zhWXOk) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:24

    ちなみに早稲田体育会を見てみなよ。
    ほとんどスポーツ科学部だから。

    もう貴方の意図的屁理屈は限界ですよ。

  6. 【7066183】 投稿者: はっ?  (ID:rDp0.zhWXOk) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:27

    例えば早稲田体育会水泳部
    選手は1人を除いて全員スポーツ科学部だよ。

    https://wasedaswim.com/player

  7. 【7066190】 投稿者: 田無  (ID:xf.Ole91TH6) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:30

    と言うことは「一流進学校からの部員が多いから文武両道なんだべ」は取り下げる訳ですな。

    「体育会部員はいろいろな学部にまたがっているし、勉強しないといけないし、しなかったら留年するから文武両道だべ」ってなことかいね?

  8. 【7066195】 投稿者: 通りがかり  (ID:kee5CIpWqF6) 投稿日時:2023年 01月 10日 13:34

    子供が慶應の内部生ですが慶應の運動部って本当に文武両道だと思いますよ。内部生でも理工学部、法学部、経済学部は勉強してないと進学できませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す