最終更新:

3284
Comment

【3385880】小保方晴子のSTAP細胞は捏造か?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:OdALgZ5sXrc) 投稿日時:2014年 05月 13日 15:29

3000以上続いたものが突然削除されたのでまた立てます。


理研処分発表まで一月かかるが常連の参加者は今までの経緯を良く知っていると思うのでこのまま続けられるだろう。


初めて参加する方は今までの経緯をまとめたブログやウイキペディアをご覧ください。理研報告書を読むと理研側の言い分が分かるし小保方弁護団の主張はヤフーニュースから検索すると分かります。


今度は削除されないように参加者各位の配慮を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3470477】 投稿者: 赤い彗星  (ID:eEGFyY1ts8g) 投稿日時:2014年 07月 27日 17:52

    小保方君のように私好みだと肩入れも熱が入る。二俣川先生は容姿に関係なく、法的見地から述べられているのだ。先生の投稿を精査したまえ。


    なんともしもしは女の股しか見ていない。いいかげんにして頂きたい。笑





    w

  2. 【3470513】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2014年 07月 27日 18:35

    まだわからないが小保方だけの批判をしてきたことは誰もがしっていること。

  3. 【3470519】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2014年 07月 27日 18:40

    だから若山夫人疑惑が生じた。嫉妬かな。若山のことをいつでもかばっているし。くわしすぎる。

  4. 【3470539】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 07月 27日 19:07

    二俣川さん

    >研究そのものが捏造で、成果を捏造した書類で採用されているとなれば不正者の責任が一番重いと思いますが、

    と書いていますから、やっぱり小保方さんの責任が一番重いと思っているのは変わりませんが?
    私が言いたかったのはその後の

    >同じ処分でも、これから先、研究者としてやっていけるかいけないかは
    実績によって個人個人で分かれてくると思いますが。

    のほうです。
    例えば4人が同じ処分になっても、やっぱり一番大変なのは小保方さんなんだろうと。

    他の3人は世界的な実績もあるし人脈もあるだろうから、いずれ相応の職を得て地位につくでしょう。
    過去の例でも、指導責任で処分された教授が、また同じ大学に戻っていたり別な大学で教授になっていたりします。
    それは、その指導者たちが不正をしていなかったからだろうと思いますが。

    小保方さんは、学部、院でしっかりした教育を受けていないため、実験の仕方も記録の取り方、管理なども
    できていないだけでなく、論文も不正があるものばかりで実績もないわけです。
    この十年を研究者としての能力の充実と実績の積み重ねにあてられなかったのはなかなか大変だと思います。
    早稲田の調査報告書にもかなりはっきりとに書かれてしまいました。

    不正をきっぱり断ち切って、一から(あるいは彼女が言った通りマイナスから)やるのか
    どうするのかは本人次第なんでしょうが…。

     

  5. 【3470559】 投稿者: なんともしもし  (ID:BgqM2qP2OgY) 投稿日時:2014年 07月 27日 19:30

    >赤い彗星(ID:eEGFyY1ts8g)

    本当にお前は、小心者でストーカーのくずだなあ。

  6. 【3470566】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 07月 27日 19:38

    >①その件は「論旨に関わる重要な部分」に剽窃があった(小保方氏はそうでないとの公式な認定)。
    >②しかも、その責任は執筆者自身に帰責(小保方氏の件は、漫然と審査した教員側にも多大の責任を認定)。

    鎌田総長が会見で「決めるのは総長です」と強調していましたが。
    理工学術院で議論して総長が決定するそうですね。

    剥奪せずか剥奪か、どちらになってもいばらの道だなあと。
    早稲田にとっても、小保方さんにとってもです。
    調査委員会の報告書に彼女はお礼を言っていましたが、たとえ小保方さんに博士号が残っても、
    中身がないと言われたも同然なので。

    早稲田は、報告書どおりにすればディプロマミル宣言するようなものですし、
    条件を付けるものの剽窃など不正をすることにに公的にお許しを与えてしまうので、厳しく取り締まれなくなります。

    上記の②は剥奪された留学生も訴えていたことなので、小保方さんだけ教員側の責任を重く見たら矛盾が生じますね。

  7. 【3470583】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 07月 27日 20:05

    偉ぶってみてもさん

    フォロー、ありがとうございます。
    こう言っては身も蓋もないのですが、ここで激論してもどうなるかは各組織にゆだねられているんですね。

    真相を知りたいと思う人たちが知識と情報を寄せ合って、少しずつ謎が解き明かされてきている気がします。

  8. 【3470610】 投稿者: 結論ありき  (ID:uSEefC0QscQ) 投稿日時:2014年 07月 27日 20:56

    やっぱり、君は、最初から、ずっと、真相が知りたいというよりも、小保方単独にこだわり、今でも、小保方だけ、批判を受けるべき、と思っているんだよ。

    だから小保方が処罰を受けるか「まだわからない」と、首を長くして 待っているんだね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す