最終更新:

3284
Comment

【3385880】小保方晴子のSTAP細胞は捏造か?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:OdALgZ5sXrc) 投稿日時:2014年 05月 13日 15:29

3000以上続いたものが突然削除されたのでまた立てます。


理研処分発表まで一月かかるが常連の参加者は今までの経緯を良く知っていると思うのでこのまま続けられるだろう。


初めて参加する方は今までの経緯をまとめたブログやウイキペディアをご覧ください。理研報告書を読むと理研側の言い分が分かるし小保方弁護団の主張はヤフーニュースから検索すると分かります。


今度は削除されないように参加者各位の配慮を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3417055】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:15

    日経サイエンスが号外を出しています。
    それほどのインパクトのある解析結果だったということでしょう。

    それによれば、ネイチャー論文で小保方さんは
    STAP細胞の遺伝子データとして2つの細胞のデータを出しています。
    遺伝子を調べる2種類のキットがあり、上記の2つの細胞の遺伝子データが
    いずれも「STAP細胞」のものであれば2種のキットの結果は一致するんだそうですが、
    一致しなかったとのこと。
    つまり別々な種類の細胞だったということです。

    1種は報道されているようにトリソミーが見られES細胞の可能性が高いと見られています。
    もう1種は号外を引用すると、
    >多能性の指標遺伝子がまったく発現していなかった。つまり多能性を持たない,通常の体細胞と考えられる。
    小保方氏はマウスの細胞を酸性溶液に浸けると指標遺伝子を発現して緑色に光り始める様子を撮影した映像を
    公開したが,専門家らはかねて「指標遺伝子が発現して光っているのではなく,
    死にかけた細胞がよく発する自家蛍光ではないか」と批判していた。これと符合する結果だ。

    STAP細胞は、いったん分化した細胞が初期化するのがすごいと言われていましたが、
    初期化どころか体内に元からある細胞そのものだったということです。
    すでに発見されているMUSE細胞と同じ原理ということでしょうか。

    ネットでは、STAP細胞として映像に残っているいくつもの細胞が凝集した形は
    死にかけた細胞が他の細胞の栄養を少しでも得ようと集まっている様子ではないかと
    指摘している人もいます。

    これは、専門家の笹井さん、丹羽さんがどこまで知っていたかが問われるかもしれませんね。
    検証実験も、遠藤さんたちのような解析チームに協力してもらったほうがいいのかもしれません。

  2. 【3417070】 投稿者: ニュース  (ID:l.6YVfa1OZc) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:32

    見れば、わかるけど、
    通りすがりさんが言っているのは、そういうことじゃないと思うな。

    ここは、悪口さえ、言えば、どんなにひどい誹謗中傷も歓迎しているでしょ。

    そういうことじゃない?

    ほかで、批判されたり、孤立しても、ここに戻ってきて、
    悪口さえ書けば、ここでは 仲間 みたいな感じ 

    それが 偽善者 と言ったんじゃないの?

  3. 【3417080】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:PENlJ62jXIM) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:36

    >まだなにもわかったわけではない。冷静に。そそっかしい人達だ。


    7時のNHKニュースでもやった。見たかい? そもそも生まれないマウスの細胞が使われたそうだ。ESを長期培養するとトリソミーになることがあるという。

    お前はトリソミーの意味も知らないんだろ? 科学文献一つでも読んだことあるのか?


    自分の無知を棚上げしていい加減なこと言うな。お前は今までの経過をどれだけ知っているのか?   ここに時間系列で書き出してみろ。

  4. 【3417085】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:41

    補足です。

    >すでに発見されているMUSE細胞と同じ原理ということでしょうか。

    のところ、MUSE細胞は多能性のある細胞ですが小保方さんのデータの細胞の1種は
    多能性さえなかったということですから
    MUSE細胞と同じ方法で酸につけたが、死細胞を取り出してSTAP細胞だと名づけたということですね。

    体細胞のほうは元からマウスにあった細胞でしょうが、ES細胞は意図的な混入が疑われます。
    また、元からあった細胞が死んでいっている現象も見分け方があるそうで、
    それをちゃんと見分けずSTAP細胞だとしてしまったのはなぜかという疑問も残ります。

  5. 【3417089】 投稿者: ニュー酷似  (ID:IisT/BRWi7I) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:45

    やっぱり捏造さん、そんなに怒らないで…

    一般人はニュースや新聞でしか、情報を知り得ませんからね、
    でも普通に、やっぱり小保方氏の言ってる事は変だと感じるでしょう。

    それは、理系文系に関係なく。

    なので、文系だから理解出来ないだろうとか言わないで下さい。

    普通の大人なら、誰だって変だと思います。

    スタップ細胞の存在を否定しているのでは無くて、小保方氏の論文や言動が変だと言っているのです。

  6. 【3417092】 投稿者: いえいえ  (ID:yimnQrVoW5g) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:47

    あなたも 十分、変ですよ。

  7. 【3417096】 投稿者: ニュー酷似  (ID:IisT/BRWi7I) 投稿日時:2014年 06月 11日 19:47

    え〜?

    嬉しいっ

    有難う(≧∇≦)

  8. 【3417110】 投稿者: ほらね  (ID:l.6YVfa1OZc) 投稿日時:2014年 06月 11日 20:01

    自己顕示欲 で、書き込んでいるわけですよ。

    で、偉そうに

    ほらみろ、うそだったじゃないか! とまるで、自分の手柄のように勝ちほこる

    そういうのを、偽善的 というのではないでしょうか ね。 


あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す