最終更新:

3284
Comment

【3385880】小保方晴子のSTAP細胞は捏造か?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:OdALgZ5sXrc) 投稿日時:2014年 05月 13日 15:29

3000以上続いたものが突然削除されたのでまた立てます。


理研処分発表まで一月かかるが常連の参加者は今までの経緯を良く知っていると思うのでこのまま続けられるだろう。


初めて参加する方は今までの経緯をまとめたブログやウイキペディアをご覧ください。理研報告書を読むと理研側の言い分が分かるし小保方弁護団の主張はヤフーニュースから検索すると分かります。


今度は削除されないように参加者各位の配慮を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3449010】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 07月 08日 12:17

    竹市さんが、小保方さんをすぐに処分しないよう野依さんに頼んでいた、とか、
    5月ごろから理研の相澤研に通っていた小保方さんを竹市さんが自ら訪ねていたという
    真偽不明のリークがあったけれど、本当のことだったのかも。
    改革委がCDB解体、再編成を言い渡す前から、職員の証言を隠蔽するようなおかしな動きがあったんですね。
    高橋さんのツィートは思った以上に深刻な環境の中で発せられたのでしょう。

    科学者なのに科学的解析結果を重視せず、すでに無いものになったSTAP細胞をあきらめきれないような様子なのは
    トップクラスの研究所の長を長年務め、ノーベル賞候補とも言われたた人とは思えません。
    これはもう竹市さんは更迭、即刻CDB上層部だけでも、多くの国民が納得する形で
    早期に問題解決できる危機管理能力のある人たちに交代してもらう必要があるのでは。
    でないと、騒動の核心部分には永久に触れられずに、このままだらだらと続いていって、
    小保方さんにはやったことに相当するほどのおとがめがなく済んでしまいそうなような気もします。

    改革委の指摘、危機感はかなり的を突いていたということですね。
    それも強制力はないようなので、骨抜きになる懸念もあります。

  2. 【3449260】 投稿者: 見栄っ張り?  (ID:oD17a7UcLZE) 投稿日時:2014年 07月 08日 16:08

    見栄っ張りだね。

    >>お陰さまで(ID:8Dwgbz.nltM) 週刊誌の読みすぎ(ID:8Dwgbz.nltM)さん

    高学歴ワーキングプア つらいよね。見え張りたくなるんだろうけど、

    だれも聞いてないのに、子どもの学歴・職業を 嘘もまじえて、ここで言わなくてもいいんじゃない?

  3. 【3449620】 投稿者: 東大で博士でも  (ID:8Dwgbz.nltM) 投稿日時:2014年 07月 08日 22:40

    一般企業に仕方なく就職する方もけっこういますね。

    また、海外でポスドクして帰国できるポストをJREC等で探しても、なかなか都心など条件良い場所では倍率高くて結局、地方の辺鄙な場所に就職となる場合もあります。

    医者の労働条件もかなり悪い場合があるので、必ずしも医学部に入れば人生薔薇色とは限りませんが、子供が確実に食いはぐれない、という意味では、親が先に死ぬことを考えると、医学部合格時点で、安心感はありますね。

  4. 【3449629】 投稿者: アカデミックポスト  (ID:8Dwgbz.nltM) 投稿日時:2014年 07月 08日 22:50

    アカデミックポストに就いても、65才くらいで定年を考えると、大学教員って特に国家資格があるわけではないから、70才定年の私大に就職できる一握りの先生以外はなかなか再就職口がなかったりして、ちょっと気の毒だったりします。

    その点、医者だと再就職できるから安心。

    でも、その年になってまで働きたいかと考えたらもう悠々自適に活躍は子供に譲っても良いかなと思います。

    夫は定年退職したら僻地医療に取り組むなどと言ってますが、私はもう孫育てで良くない?って言ってます。

  5. 【3449656】 投稿者: ふう  (ID:ZQ02GKImn4I) 投稿日時:2014年 07月 08日 23:26

    >親が先に死ぬことを考えると、医学部合格時点で、安心感はありますね

    医師免許を取得しないとそうは言えませんが、医学部に入学する能力をもってすれば、世の中の大概のことは熟していけるという
    意味ではそうかもしれませんね。
    また国公立の医学部を経て、勤務医だというのであれば、厳しい勤務環境だとはいえ、健康に留意していけば経済的には人並み以上
    の生活を本人やその家族、子供たちも約束されたようなものでしょう。
    私立でも経済的に余裕があるご家庭のご子息であれば、同じかもしれませんね。

    ただ、小保方さんの例にもあるように「倫理観」を求められる職において、そういった概念が欠如していた場合の不幸たるや、
    本人だけではなくその患者にまで影響を及ぼすことを考えれば、単なる研究者以上に大きなものになるかもしれませんね。
    訴訟リスクもそういった一端なのかもしれません。


    >その点、医者だと再就職できるから安心。

    60歳を前に現役を引退し、余生はゆっくり本などを読んで、田畑を耕しながら過ごすことが理想の人生だと思いますが(笑)
    年金など子供に面倒を見てもらうことなどを当てにはしてはいけないことは言うまでもありません。

  6. 【3449668】 投稿者: 医者は  (ID:8Dwgbz.nltM) 投稿日時:2014年 07月 08日 23:36

    訴訟に巻き込まれたりもしますね。
    夫も研修医のミスの責任で苦労したこともありました。

    なので子供たちには患者さんが死ぬようなリスクが無い科に入ってもらいたいです。

    コピペを平気で繰り返すような頭で医学関連の仕事をされては危なすぎます。

  7. 【3449692】 投稿者: なんともしもし  (ID:i6azD23z4c.) 投稿日時:2014年 07月 08日 23:59

    >ID:8Dwgbz.nltM

    とりあえず「いかがわしい週刊誌」が好きなことは分かったから、妄想一人語りは他所でやれ。

  8. 【3449707】 投稿者: 質問  (ID:8Dwgbz.nltM) 投稿日時:2014年 07月 09日 00:19

    分子生物学会の要求通り、凍結されるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す