最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3547335】 投稿者: 二俣川  (ID:bSlWQZ4.WWo) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:37

    >まあ、なんでもいいが、
    二俣川君の我流 憲法論による、天皇制廃止。

    法に素人の自由君には無縁だが、陳腐な意見は学究の世界では評価されないもの。
    賛否はともかく、国民主権主義の原理に忠実な視点からすれば、その論理的延長線上にある見解だ。


    >二俣川君のことを誰も信用していないし、
    理解もしていない。 残念ながら、これは事実である。

    なんらの根拠も提示できず、軽率かつ粗雑な断定をすることが、以前から変わらぬ君の致命的欠点(他の方々からも指摘されているな)。
    もっとも、便所の落書きと考えればそれで十分なのだろうが。

    私も自由君を全く信用していない。
    「あいこ」だ。

  2. 【3547340】 投稿者: 自由  (ID:pNKZaQJdT2E) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:43

    なんだ。

    まだ、いたの?

  3. 【3547346】 投稿者: 天皇陛下  (ID:W2QwAc7h8nA) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:48

    >この文章の「天皇」を「大統領」に置き換えたら、
    韓国の国体である。


    韓国は大統領の権限が強すぎてバランスが悪い。
    日本と変わらない。
    韓国は理想の国家とはいえない。

  4. 【3547350】 投稿者: 自由  (ID:pNKZaQJdT2E) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:52

    二俣川君も、

    そんなに我流憲法論をやりたいなら、

    いつまでもマンネリの週刊ゴシップおやじ
    などやっていないで、

    韓国政府の言論弾圧を論じてくれたまえ。

  5. 【3547353】 投稿者: 自由  (ID:pNKZaQJdT2E) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:54

    陛下君

    いいよ、いいよ、ごまかさなくて。

    理想の国、大韓民国なんだろ。

  6. 【3547397】 投稿者: 天皇陛下  (ID:W2QwAc7h8nA) 投稿日時:2014年 10月 11日 15:38

    <ノーベル賞>首相「結構、政治的だよね」9条平和賞予想に
    毎日新聞 10月10日(金)12時26分配信
      安倍晋三首相は10日午前、閣議の前の写真撮影の際、ノーベル平和賞に憲法9条を有力視する予想があることに関連し、「(平和賞は)結構、政治的なんだよね」と述べた。9条が受賞すれば憲法改正論議に影響を与えかねず、憲法改正を目指す首相にとっても平和賞の行方は気になるようだ。
     石破茂地方創生担当相が「9条がノーベル賞取ったら、誰がもらうのか」と隣に座る首相に語りかけたのに、首相が語った。



    政府は天皇を国家元首にすることを含め憲法改正へと今も動いている。
    そうなれば天皇を直接選挙によって選出することも決して非現実的なことではない。
    我々国民の手によって新しい国家元首天皇を迎え入れることは日本の民主化の新たな一歩となろう。
    いまの世襲天皇皇族は退いてもらうことになる。
    国際的にみて国家元首のいないこれまでの日本が不自然なのである。

  7. 【3547398】 投稿者: 自由  (ID:pNKZaQJdT2E) 投稿日時:2014年 10月 11日 15:41

    陛下君

    まさか、

    韓国じゃあるまいし 笑

  8. 【3547402】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:9.oe0NFbrEA) 投稿日時:2014年 10月 11日 15:43

    >民族を分ける境界線は何か?と疑問を投げておかれながら、アイヌという民族は現在存在しないといわれるのは矛盾していると思います。そう言われるなら民族を分ける基準を示されるべきだと思いますし、

    「民族」の帰属意識、アイデンティティの基準があるなら、なにを信仰しているか、すなわちその民族がもつ「宗教(性)」が重要な要素ではないかと思う。厳密には○○教ということではなく、それを基礎にした伝統、儀礼、習慣などを含むその「民族」固有の宗教文化の様式とでもいうべきか。例えば同じアニミズムでもアイヌ民族の場合はいわゆる「カムイ(神々)」がその根底にあり、宗教儀礼としての古式舞踏があるし、固有の儀礼かどうかは分からぬが、有名な「イオマンテ(クマ祭り)」などもひとつの文化としての宗教儀礼ではないだろうか。
    我々日本人全体としてみれば先祖崇拝にみられる、お盆(盂蘭盆)、正月のしめ飾りの年神信仰なども固有の宗教文化の様式といえそうである。

    宗教儀礼としては、出雲の国造家は大国主神を奉祀摺る天穂日命の「神霊」を継承する「神火相続(おひつぎ)」、天皇家の「日継ぎ」である大嘗祭というように仮に出雲、大和の民族性に相違点を見出すとしたら、このような様式の差異ではないかと思う。これが大和、出雲の人々の帰属意識、すなわち「現人神」の概念にも通じるのではないか。いつものことさんがおっしゃっている「対抗意識」がこの点に集約されそうである。

    余談となるが、自由さんが「国家の介入」とおっしゃったことは、わたしも本質をついているなと感じる。天皇の元首化それ自体が実は問題ではなく、自民党の憲法改正案(24年決定)の前文、「日本は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴く国家であって・・」、この「長い歴史と固有の文化」と「象徴である天皇」を結びつけているところに上記で述べた「宗教文化の様式」に対する国家の介入が見出せるのではないか、ということ。そこに「民族の統合」への強制性がみられることが、元首云々よりも重要なことではないかと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す