最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1500673】 投稿者: さくら  (ID:5hMWScthJxQ) 投稿日時:2009年 11月 10日 20:40

    片割れの登場です(笑)
    ちょっと、来ないと凄い展開になっていますね。
    あちらは批判で前向きに、こちらは今ある事を生かしながら前向きに…
    そんな感じかな。


    >数学以外にも言えることで、根本的
    な「めんどくささ」を分かった上で、公式を使わなければならないの
    だと思います。


    身にしみるひと言だわ(涙)

  2. 【1500752】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2009年 11月 10日 21:40

    そらみさん


    >タントさんのスレは、スレ進行が速すぎて、ついていけません


    タントさんは、盛り上げるのが上手だからねぇ。
    (手段がたまに…。)


    >粘り強さにあるんだよなぁ。


    粘り強さは、とても大切だよね。
    単純に「この体力差」だけでも
    大きな差をうんじゃうものねぇ。



    さくらさん


    をっ!片割れ様ぁ~っ。もう凄い展開だったよ。
    タントさんココさんの突っ込みで
    ちょとナーバスな反応だったしね。
    タントさんと逆の立ち位置も試しにね…。(苦笑)
    まぁ端から見てる方が気楽でいいわぁ。


    >根本的な「めんどくささ」を分かった上


    “いわゆる”『本質の理解』ってことなんでしょうね。(笑)


    >身にしみるひと言だわ(涙)


    だわぁ。(涙)

  3. 【1501543】 投稿者: なる  (ID:MKeeG.WdvUk) 投稿日時:2009年 11月 11日 14:07

    こはくさん、メッセージ届いてますよ。(笑)
    利用するべきもので、振り回されてはいけない。
    主体的に利用するためには、利用する側の意識が
    なにより大切ですね。


    先輩方が沢山いらっしゃるんで、当然先輩父母層も厚く…。(笑)
    無意識的に…というブログも結構あります。
    全然関係ないかもしれませんが、なんとなくこはくさんでイメージした
    ブログを付けときますねぇ。


    公文と大学受験


    あまり繋がらないような感じがしますが・・・

    なぜかというと、多くの子どもたちが中学受験を前に公文に見切り(?)
    をつけてしまうからです。しかし、我が家のように田舎に住んでいて、
    小さい子が通える塾が公文くらいしかないようなところでは、子どもが
    やめるというまで続けるように思います。実際、うちは、長男と次女は
    途中で自分からやめ、長女は国語と英語を最終教材まで進み、末っ子は
    現在数学、英語、国語を学んでいます。


    長女の大学受験では、英語の長文読解がなんといっても役に立ったよう
    です。国語もおなじだっだんでしょう。何しろ対策らしいことはほとん
    どしませんでしたから。受験では(センター試験と私立大学一校しか
    受けていないので全てそうだとは言えませんが)、理解力と柔軟な思考
    力を求められたようです。特に、私立の世界史は多岐にわたり、時代と
    地域を超えた問題が多かったようです。「高校の世界史を超えていた(本人弁)」


    実際問題を見たわけではなく話に聞いただけなのでなんとも言えませんが、
    限られた時間にあの問題を解くのは容易ではなかった・・・らしいです。
    長女は、中学の比較的時間に余裕のあるときまでに国語の最終教材を終え、
    いろいろな本を読み漁りました。要点をまとめる作業がよかったと思います。
    英語は「前のページに答えがある(のであまり役に立たない。本人弁)」と
    言っていましたが、最終教材までやりました。


    よいかどうかは、私には判断できかねますが、ほとんど何もしていなくて、
    英検2級に1回で受かったり、「赤本」を一度解いただけで大学に受かった
    のですから、これはやはり、公文をやっていて力が付いていたのだと思います。
    この文面を載せるかどうか迷いましたが、「公文」のページなら反発(?)
    も少ないかと思い書き込んでみます。


    http://plaza.Rakuten.co.jp/aoinoheyadesu/diary/200803030000/



    「東大受けてみませんか」


    と、以前、長女の2者面談で担任の先生に言われたことがあります。
    先生があまりに真剣な顔をなさっているので、笑うに笑えませんでした。
    そういえば、長男は「東大理3も夢ではない」と言われたことがありました。
    全くの「夢」でしたが・・・
    先生方は、やはり誰かに東大に入ってほしいんでしょうね。
    だけど、私、知ってるんですよ・・・何を?というと。
    高校時代の友人のお子さんが東大に入ったんだけど、2年次(3年次かも)
    に進む時に成績で法か経済に分かれ、法学部に進めなかった。ということを。
    長男の場合は、最初から文学部だったけど、2年次進級の際、専攻が第1~
    第3希望までとられ、成績順だった。人気の高い専攻(最近は心理らしい)
    には学生が殺到するので、成績によりふるいにかけられるのです。


    それを考えると、大学に入ったら遊んでやるー(と、多分思っている)長女は、
    東大式の大学は無理ということになります。第1希望に進めませんから。
    やっと、法学部で固まりそうになっているのに、大学に入ってから、成績が
    思わしくないので第2希望へどうぞ。と言われたら、どうするの、
    いったい・・・それを考えると、最初から枠を決めてくれている大学のほうが、
    長女には合っているような気がします。


    http://plaza.Rakuten.co.jp/aoinoheyadesu/diary/200706080000/

  4. 【1501768】 投稿者: ちまき  (ID:ESor7IvHOsA) 投稿日時:2009年 11月 11日 17:54

    あんまし難しいこと考えないで、子供が毎日自分から机に向かって、ちょっとずつ勉強を進めていることに満足している私は、ノー天気な母なんでしょうか・・。子供が小学生のうちはそれで充分、って思うんですけど。なんだか自分の志の低さを感じて、珍しくメランコリーであります。

  5. 【1501810】 投稿者: こはく  (ID:DO.CXOJu1RA) 投稿日時:2009年 11月 11日 18:32

    なるさんへ

    さすが なるさん。
    検索名人ですねー。


    ちまきさんへ

    ちまきさんのこと 何も知らずにコメントすることを許して下さいね。

    >あんまし難しいこと考えないで、子供が毎日自分から机に向かって、ちょっとずつ勉強を進めていることに満足している私

    素敵なお母さんだと思いますよ。
    ちまきさんのお子さんの ニコニコ笑顔が見えるようです。

  6. 【1501847】 投稿者: なる  (ID:MKeeG.WdvUk) 投稿日時:2009年 11月 11日 19:14

    ちまきさん


    わたしも難しいことは考えてません。(笑)
    シンプルにいきましょう。同志っ!



    こはくさん


    わたしが思う、こはくさんのイメージね。
    結果的に凄い事になってたみたいな…。
    うまくイメージ掴めてたかしら。(笑)

  7. 【1501871】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 11月 11日 19:33

    ちまきさんへ


    『自分から机に向かって』
    これが重要なんです。
    だから大丈夫です。とても偉いです。

    この姿勢が身に付かず悩んでいる人が結構います。

    やってて良かった公文式!

  8. 【1502019】 投稿者: ちまき  (ID:810dPqTEXfM) 投稿日時:2009年 11月 11日 21:29

    こはくさん、どーも、照れます・・・。

    なるさん、
    私の場合、信じているかいないかというよりも、世間の評判よりも、自分が好きか嫌いかで判断してます。理論が欠落しているわけですが、算数に関してはスモールステップの数字の並びを見ているだけで、説明抜きでも何が言いたいのかよく分かる。すっきりします。国語に関してはかなり幅広い題材から、ここぞというツボを良くぞ見つけてくるなと。
    スポーツではランニングやストレッチ、ピアノだったらハノン、バレエだったら基本のポジション。それだけでは試合や舞台に立てないけれど、出来てなければ話にならないし、自分でこつこつやるしかない、みたいな。

    そらみさん!アハハハ・・、最後の掛け声、あまりにそのマンまで・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す