最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5099655】 投稿者: 本当の目的は  (ID:vhd/vm5Ngqg) 投稿日時:2018年 08月 29日 23:15

    ここで同じようなことを何度も貼り付けて別学を否定している人は、共学推しではなくてアラシだと思います。
    本当の目的は、別学否定ではなく、別学の中の特定校攻撃のようです。

  2. 【5099668】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:GHPjJ9WbAKg) 投稿日時:2018年 08月 29日 23:29

    四谷や日能研の偏差値を出しているけど、Fさんやアフターファイブさんが、

    > 2012年サピックス中学偏差値を使って算出した平均乖離率・・・

    と書いているのを読んでいないんだね。あと難関校は、サピックスの偏差値を使うほうが正確になることも知らないんだね。

  3. 【5099697】 投稿者: オモロい話があるんだけど・・・  (ID:Mbr0R0Yakhc) 投稿日時:2018年 08月 30日 00:22

    ある男子校校長が母親にモテようとして
    「女子と男子は生物学的に違うんです。男子は思春期には女子より弱いんです。リーダーは女子に取られ、息子さんは情けない大人になるんです。だから男子校で学ぶべきなんです。」

    よく分かんないけど、すごい思春期女子に詳しいなぁと思って質問。

    ーちなみに校長先生は中学から大学まで共学なんですよね?
    「いや、中高一貫の男子校から昔の東大理科I類で女子はほとんど…」

    ーじゃあ女性についていつ?誰から?学びました?
    「母親と東大サークルに集まった女子大生かな、これでも当時はモテたもんだよ…。」

    ー質問は以上です。
    「ああっ!?あ、あっ!」




    なぁ?
    オモロいだろ?

  4. 【5099712】 投稿者: 私の質問  (ID:FtOr2l1VD2s) 投稿日時:2018年 08月 30日 00:39

    私の質問に回答いただくことなく、ひたすら主張を繰り返しされている共学一貫校関係者の方。
    一貫校の偏った環境に関する考察はいただけないのでしょうか?
    結局、共学一貫校というのは階層差別に加え、人格否定をする団体なのでしょうか?
    是非公立共学を上回る多様性の事例をあげてご説明ください。

  5. 【5099735】 投稿者: おーい  (ID:CBr3kHTYm8s) 投稿日時:2018年 08月 30日 01:22

    STEMを「ご存知ないよう」だったシステムさんは、Fさんに謝罪のひとつも無くトンズラ?

    あとしつこくコピペしている某さんとか、共学狂の方々って、ナントカのひとつ覚えを自ら誇らしげに披露されていてなかなか素敵ですね。

  6. 【5099739】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 30日 01:38

    >だいたい、異性が邪魔で勉強できないって、どんなだけレベルが低いのでしょう。

    「異性が邪魔で勉強できない」のかどうかは知らんが、性差による学力特性が生まれるという現象から考えるに、こと学力の伸長に関して「別学>共学」になるのは仕方がない。
    さらに言っちゃえば、OECD加盟国の多くの国にそうした性差による傾向がみられるので、日本や韓国という東アジア特有の問題でもないだろう。

    何やら君は誤解しているようだが。

  7. 【5099740】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 30日 01:39

    「最上位クラスは (ID:GHPjJ9WbAKg)」さん、モテモテですな。(ウヒャヒャヒャ

  8. 【5099747】 投稿者: あぽろ  (ID:ejPyh4bnNk6) 投稿日時:2018年 08月 30日 02:11

    ロングライダーさん、こんばんは。
    いまね、CMの宿題は自分で、というのがお気に入りのあぽろです。

    すみません、ロングライダーさんのご推奨のOECDのデータ、もう一度お教えいただいてもいいですか?私はアナログ過ぎ人間に加えて、OECD加盟国を見て、「え~?」と思ったクチなのです。申し訳ありませんがよろしくお願いします(あ、でもねー、私の寿命が縮まったら、あの世から呪うから、よろしく!)。

    学力の「伸長」。
    学力が「つく」。

    言葉って、凄いね!微妙なエッセンスが。文系、馬鹿にすんない!・・・と思う。文系に特化する方向では日本はだめなのかなあ・・・だめなんだろうなあ、国際社会では・・・。東大はやはり官僚養成が主だったところから理系センスは外せなかったのではないかなあ?と思っています。逆に理系でも古文・漢文を必須とするところが人格形成への影響的に素敵かなあ?と思っています。某男子校の教員の方々は知らないけど、保護者の中には「古文・漢文要らない。」と言った人がいたらしい。私の知人はそのことを嘆いていました、理系志望のお子さんだけど。教育って、お金も絡むから、真の教育一本で走れないのが辛いのかなあ?まあ、これは、古からの課題なんだろうけど・・・。あ、これは、別学・共学優位論とは関係ないものと思ってください。ただ、そこに通わせる親御さんの考えって、かなり影響力があると思うのですよね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す