最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5088955】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:4dBpGTg9mR.) 投稿日時:2018年 08月 19日 13:27

    科目の標準偏差(分散)をみながら配点を決めるべきだね。
    分散の大きな数学は配点少な目にしないと、合否に占める数学の重要性が高くなりすぎるからね。

  2. 【5088956】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:4dBpGTg9mR.) 投稿日時:2018年 08月 19日 13:28

    以前ロングさんがいろいろ分析されていたような気がするので、それを探さなきゃとは思いつつ、なかなか探しきれず・・・

  3. 【5088960】 投稿者: あく きん  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 19日 13:34

    ロングさん、
    次はぜひ「あく きんのすけ2世」として復活してください(笑)。

  4. 【5088965】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:vAttjO4tick) 投稿日時:2018年 08月 19日 13:43

    え?
    ひょっとして、また あくきん になったとか?
    なんかわるいことしてたっけ?

  5. 【5088987】 投稿者: 男は  (ID:LnBwkMoFDuY) 投稿日時:2018年 08月 19日 14:11

    昔、人事さんが書いてたけど、アメリカでは、科目毎に偏差値換算しているから数学優位にならない。日本は単純に点数だから、差がつきやすい数学偏重になる。

  6. 【5089011】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:vAttjO4tick) 投稿日時:2018年 08月 19日 14:42

    男女別の偏差値で同一の偏差値で合格ラインを引けば、合格者の男女比は1:1になるね。
    まあ、でも、それは微妙かな。

  7. 【5089024】 投稿者: F  (ID:d6ZjybzOGsw) 投稿日時:2018年 08月 19日 15:03

    >よくわからん。
    >桜蔭なんか京一工少ないし、理科大も少ないし、単純に嗜好の問題じゃないの?

    説明足らずだったようです。
    東大ベスト10常連クラスは東大>京一工となり、そもそも理科大はあまり受験しませんので理系の割合云々とは別に合格者も少ないです。

    東大ベスト20クラスあたりが京一工の割合が最大になり、そこからさらに下げると京一工の割合もどんどん少なくなります。但し、東大に対する割合はむしろ増えます。
    理科大の割合は東大順位が下がれば下がるほど増えていきますが、ある一定のところで頭打ちになり、そこから下がっていきます。

    以上は男女共通の傾向です。神奈川県の男子校の実例を以下に掲載します。

    (東大合格者数(率)/京一工合格者数(率)/理科大合格者数(率))
    栄光 77(42.8%)/19(10.6%)/43(23.9%)
    聖光 72(32.0%)/21(9.3%)/47(20.9%)
    浅野 42(15.6%)/46(17.0%)/76(28.1%)
    サレジオ 9(5.3%)/23(13.5%)/50(29.4%)
    逗子開成 7(2.5%)/18(6.4%)/83(29.6%)
    鎌倉学園 3(1.0%)/7(2.3%)/55(18.3%)

    (東大合格者数を100とした場合の京一工、理科大それぞれの指数。左が京一工、右が理科大)
    栄光 25/56
    聖光 29/65
    浅野 110/181
    サレジオ 256/556
    逗子開成 257/1186
    鎌倉学園 233/1833

    このような東大―京一工―理科大の分配傾向が自然なカーブを示すのが数学教育がうまくいっていることの証明かと思います。そして先の私のレスにもあった通り別学女子も概ねこの傾向を示しますが、共学女子はその枠をはみ出しています。ですから共学における女子の数学教育環境に何か根本的な問題を孕んでいるのではと考えた次第です。

  8. 【5089054】 投稿者: 男は  (ID:LnBwkMoFDuY) 投稿日時:2018年 08月 19日 15:42

    なるほどね。
    もし、小石川や開智の男子が、同レベルの男子校と比べて京一工や理科大の実績が同等以上なら、Fさんの仮説が成り立つかもしれないね。
    同等未満なら、単なる学校ごとの傾向だろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す