最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5089919】 投稿者: 如才なさ  (ID:OWy7vOP4TUE) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:30

    >以前ご紹介した論文の「女子は男子の前では競争力が低下してしまう」という事態が水面下で発動しているのではないでしょうか。

    同じ東大生でも、就職活動においては共学出身の女子の方が「女の子なんだから、このくらいでいい」と妥協しがちと聞いたことがあります。
    悪いことでしょうかね。
    生き方としては、そちらの方が賢い気もします。
    政治家と社長は女子校出身者の割合が高いというのは頷けます。リスクを取って、リーダーになる強さがあるのでしょうね。でも、叩かれて傷つくこともおおいでしょうし、親としては娘には如才なく生きて欲しい気もしてしまいます…

  2. 【5089921】 投稿者: F  (ID:hfFnTTGQgr.) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:33

    >小石川の理系実績が他と比べて悪く見えるのは、共学であるせいではなく、公立中高一貫の入試問題の性質上、算数ができない子でも合格できるためでしょう。

    既に述べたように小石川の男子のデータは京一工も、理科大の合格者割合も他の男子校に全く見劣りせず、女子だけが劣後した異常な数字です。したがって、公立中高一貫の受検問題の特殊性が原因ではないと思われます。

    また共学私立である開智の女子も同様の傾向を示しており、公立であるが故の受検システムではなく共学と言うシステムが原因と考えるのが自然ではないでしょうか。

  3. 【5089923】 投稿者: 横から失礼  (ID:WHYibbuHcG.) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:35

    小石川の男女比較を5年トータルでやってみました。
    単年と5年トータル、どちらを信用しますか?

    小石川(男)東大 ⇒ 京一工 ⇒ 理科大
    8.0% ⇒ 8.0% ⇒ 26.3% (100⇒100⇒320)
    小石川(女)
    3.3% ⇒ 3.5% ⇒ 10.5% (100⇒107⇒323)

  4. 【5089928】 投稿者: 総合すると  (ID:OWy7vOP4TUE) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:39

    賢い女子は女子校、賢い男子は共学、が将来のためには良さそうですね。
    現状は、賢い女子は女子校と共学にほどよく散らばるも、
    賢い男子は別学進学がほとんど。
    賢い男子の共学受け皿がほとんどないから、仕方ないですが。

  5. 【5089929】 投稿者: 残念  (ID:LnBwkMoFDuY) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:42

    五年平均では大差なしか。
    Fさんの頑張りは認めるけど、単年度の小石川開智じゃデータがすくな過ぎて、モノは言えないね。

  6. 【5089931】 投稿者: 受け皿  (ID:LnBwkMoFDuY) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:46

    共学の受け皿がないというのは鶏卵で、賢い男子を男子校に行かせたいママが多いからだよね。
    諸悪の根源はマザコン製造ママゴンなんだけど、自覚しないから。日本の将来暗いね。

  7. 【5089938】 投稿者: 男女差について  (ID:qlJfbLem.Lw) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:54

    小石川の女子を5年にした場合、東大率が低下した影響で、京一工、理科大の東大に対する比率は上昇しますが、理科大自体の比率の10%は、洗足、鷗友の2018年の実績である20%の半分程度。京一工でも及びません。
    小石川の女子の理系の弱さという結論に影響は有りません。

  8. 【5089940】 投稿者: あぽろ  (ID:ejPyh4bnNk6) 投稿日時:2018年 08月 20日 13:55

    最上位クラスはさん、こんにちは。昨日は大変失礼いたしました。再びお声がけしますこと、お許しくださいませ。
    2、3の畠山氏の文章を拝見しました。出身地における男尊女卑観の影響にも触れられておりました。また、優秀層とそうでない層(厳しい表現だわ!)は脇に置いて、「自分を優秀だと思っている女子」を対象とされている点で、その女子にはもっと実力があるのに発揮できないでいるだけではないか?という視点を持っておられることを確認しました。好きになれそうな研究者の方です。


    ざっと読みではあるし参考文献などは当たっておりませんので、いまの私の単なる雑感ですが、男女全体を考察するというよりは、自分が問題視する女子層、また彼は日本の女子の理系への進学就職の少なさを改善したい視点から出発しているので、必然成績上位層の女子の理系教育に焦点が置かれているように思います。ただ、義務教育期間中に男女の能力差が見られないことや言語能力は女性が優れている点にも触れられているので、進化論ではありませんが、社会の有り様が人の能力を創る、という発想で、そういう面では一般論として捉えられ、現在存在する問題解決の一投石としての女子校考察なのかなあ?と思いました。ジェンダーステレオタイプの克服に女子校が有効そうなので、女子校を高評価する。家庭でもできることだからやって欲しい、というメッセージもありました。

    もう少し書いていらっしゃるものを読んで行きたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す