最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5506140】 投稿者: 色々想像しちゃう  (ID:QQC9OJa.9Fo) 投稿日時:2019年 07月 13日 13:44

    印象操作に必死な人の属性って?

  2. 【5506142】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:60ALrW3Buq6) 投稿日時:2019年 07月 13日 13:45

    > 共学の小山台が女子だけの田園調布学園といい勝負って喜んでるみたいだけど、確かにどちらも進学校としては大したことはないよね。


    難関を勝手に狙う子なら、どちらを選んでもよく、環境が欲しい人は環境を買えばいい、ってこと。

  3. 【5506154】 投稿者: 喜んでいる?というより事実確認  (ID:ZL0dgQwtsc.) 投稿日時:2019年 07月 13日 13:52

    【5505871】 投稿者: ギャフン (ID:a11j6WjmGkw) 投稿日時:2019年 07月 13日 09:35
    Y53の女子校に負けちゃうの


    【5505894】 投稿者: ギャフン (ID:a11j6WjmGkw) 投稿日時:2019年 07月 13日 09:54

    ●不利を物ともせずの一部
    東大京大旧帝大+一工 計10名
    (3.16%)

    ●それ以外
    [小山台]
    早慶上理ICU 79名(25%)
    GMARCH 162名 (51.3%)

    [田園調布]
    早慶上理ICU 76名(36.4%)
    GMARCH 241名 (115.3%)

    負けてんじゃん。

    ごめん、時間切れ。
    本当にさらばだ。




    負けてるか?



    ◆ 小山台高校

    >「国公立大学志望者が大幅に増え,またほぼ3人に2人がMARCHレベル以上の大学に現役で合格しています。


    MARCHレベル以上の大学に現役で合格は、約66%程度?




    ◆ 田園調布学園

    国公立進学者    23
    早慶上理GARCH   76
    合計        99名




    卒業生数を209名とすれば、卒業生数に占める現役マーチ以上の進学率は、約47%

  4. 【5506156】 投稿者: ふーん  (ID:JeUVJEFjBFY) 投稿日時:2019年 07月 13日 13:55

    >難関を勝手に狙う子なら、どちらを選んでもよく

    学校を選ぶ段階では、難関狙いの子はどちらも積極的には選ばないんだなぁ。
    各々の学校から難関に行った数少ない生徒は、紆余曲折あった入試を経ての入学後、難関を狙うようになっただけでしょう。

  5. 【5506239】 投稿者: 出た。多様性。  (ID:SChhYMXZ0WQ) 投稿日時:2019年 07月 13日 15:29

    多様性。
    公立の人が自慢する多様性。
    でも、自分とこの中学区を地球儀上でプロットしてごらん。
    直径0.5ミリにもならないから。
    なのに多様性?
    自分の価値を否定されてムキになってるのは公立の人も一緒では?

    あと、浪人してもさらに上を目指す校風なら比較に意味ないという人。
    それを言ったら私立男子校だってそう。

    まあ、子供の進路を考えるとき、普通は浪人ありきでは考えないでしょう。
    小山台のホームページ見てきたけど、国公立・難関目指してもう一度チャレンジする生徒も「増えてきています」程度の話。
    一方で、見出しにはデカデカと「現役中心」と書いてあるから、
    基本は現役が売りなんでしょ。

    高校受験とはいえ偏差値60後半となると、二番手もれの優秀な子以外は結構必死に勉強して内申も取って入ってるはず。
    一方で、田園調布みたいな女子校は中学受験で平均点取ってれば入れそう。
    サピでガツガツ勉強しなくても手に入る。

    それで6年後の進路が同じなら、女子なら田園調布の方がいいと個人的には思いますね。うちは娘なので男子のことは分からないけど。

    小山台と田園調布の比較って、結構いいとこついてると思います。
    城南エリア在住で、公立にせよ私立にせよ、遠くまでの通学を考えていないご家庭には参考になりますよね。金さえあれば、そして女子校がいやで無ければ田園調布。

  6. 【5506250】 投稿者: 出た。多様性。パート2  (ID:SChhYMXZ0WQ) 投稿日時:2019年 07月 13日 15:46

    あと、いくら小山台が浪人で更に上を目指す生徒が増えてると言っても、300人以上いるうちのほんの数名の話ですよね。浪人してGMARCH以上に合格できるのは。

    公立・私立に限らず、最低でもGMARCHというのは多くの親の願望。エデュではGMARCHなんて大したことないとか言われるけど、一般的には大したものだと思います。

    浪人ありきでもGMARCHを捨ててそれ以上を狙う位置につける可能性ってかなり低いし、まして女子でそんな博打はなかなか打てないですよ。そういう意味でも中学受験という選択肢があるなら、Y53の女子校の方が得られるものは大きいと思いますね。

  7. 【5506256】 投稿者: 業者  (ID:6WAoSWKR4w.) 投稿日時:2019年 07月 13日 15:53

    業者だと思いますよ

  8. 【5506323】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:ObMZLNrPpAM) 投稿日時:2019年 07月 13日 16:52

    > 学校を選ぶ段階では、難関狙いの子はどちらも積極的には選ばないんだなぁ。 各々の学校から難関に行った数少ない生徒は、紆余曲折あった入試を経ての入学後、難関を狙うようになっただけでしょう。

    確かに、多くは難関目指して、子供の能力が未知数のうちから大人投資する。だんだんと大変さが分かって、偏差値の低いとことか、実質倍率が2倍にも満たないところで、妥協する。それでも、運、不運があって行先が決まる。場合によっては、環境私学。

    その一方で、「近場の、いい学校」て人もいる。1日2時間を通学に使うなら、、、って感覚。子供の成長期に集中投資する戦略。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す