最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7254083】 投稿者: z  (ID:6CHn13MB9Tc) 投稿日時:2023年 07月 02日 17:51

    【中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響】
    ―東京都全高校データベースの分析から―
    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

    ↑の論文を読むと
    中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、
    その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなる。
    中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。
    と結論付けています。

  2. 【7254308】 投稿者: 現実  (ID:Fd6uYuFXecQ) 投稿日時:2023年 07月 03日 00:10

    >その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなる。

    学力水準の統制など不可能なのにねえ。
    鵜呑みにする読み手の〇〇が疑われます。
    どんな理屈を捏ね回しても首都圏中高一貫校と公立高校の大学進学実績の差は埋められない。
    現実を受け入れましょう。

  3. 【7254532】 投稿者: またか  (ID:t4gwuh1gyso) 投稿日時:2023年 07月 03日 12:18

    この論文は医学部を難関として考慮していない。現役浪人も考慮していない。
    中高一貫から医学部は公立より多いし、東大京大医学部への現役合格も中高一貫が多い。
    それらを考慮すれば、明らかに中高一貫が有利と言える。

  4. 【7254541】 投稿者: そうだけど  (ID:5icJ.rGbADE) 投稿日時:2023年 07月 03日 12:31

    医学部進学率は経済的理由も大きく関係あるから、学力の指標には不適切かも。

    私も首都圏中高一貫校のほうが、圧倒的に有利だと思うけどね。

  5. 【7254854】 投稿者: 違いますよ  (ID:t4gwuh1gyso) 投稿日時:2023年 07月 03日 21:43

    多くの成績上位層は、旧帝一工といった難関大学か医学部を受験します。
    成績上位層にとって医学部は有力な選択肢です。

    確かに経済的理由で医学部を敬遠する生徒もいます。公立に多そうですね。
    そういう生徒は多くが東大や旧帝非医に流れます。
    ですから東大や旧帝はカウントして医学部をカウントしなければ、公立高校に有利なデータになってしまいます。

  6. 【7255123】 投稿者: バラード  (ID:l1OCsEDKc82) 投稿日時:2023年 07月 04日 10:34

    首都圏は私立の医学部が多数ですし、我々が日ごろお世話になるクリニックなど9割がた私立医、系列医院。
    医師家庭の子女で本人の希望も含めて医学部進学希望は、中高一貫進学が多いと思いますし系列の私立希望も多いのでは。

    中高が国公私立かにかかわらず、医学部志望は通学面、学力面、経済面考えての選択だと思いますが、他県の国公医学部は、地域の医療中心、特に私立が少ないので地元の医師としてがほとんどだと思います。

  7. 【7255471】 投稿者: 風物詩  (ID:2Yl2/7ZM70I) 投稿日時:2023年 07月 04日 20:28

    毎年3月は東大または東京一工+国医のランキングで賑わうのがエデュの風物詩。
    医学部は経済的な条件が加わり受験者が限定されるが、学力を測るのに個々人の財政状況を考慮する必要はない。指標は大学進学実績だけで十分でしょう。
    上記難関大学へ入るには一貫校が有利であることは明白な事実なのでこれ以上の議論は不要です。

  8. 【7255556】 投稿者: 色々ツッコミどころが  (ID:L6.n.FAPE/2) 投稿日時:2023年 07月 04日 22:33

    正しくは、」その関係は入学時点での生徒の学力水準を『筆者が正しいと考えた方法で』統制すると」見られなくなる。
    ですね。

    実際にはこのやり方では、入学時点での生徒の学力水準を苦慮して大学進学実績を比較できているとは思えませんでした。

    何よりこれ以外で、同様の結論に至っている論文が全く例示されないのは何故なのか?
    逆に一貫校は進学に有利で所得階層の固定化を懸念するという論文は幾つもあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す