最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3794828】 投稿者: 教育一段落のおじさん  (ID:yc5u4nZVawU) 投稿日時:2015年 07月 15日 07:35

    能力的、或いは経済的な理由などで大学進学は早くから
    選択してないお家庭も当然あるわけで(進学率55%くらい)
    皆一緒くたの教育は無理がありそうです。

    横並び、皆同じの弊害か商業高校、工業高校も元気がなくなってしまいました。

    日教組という得体の知れない政治団体(みたい)もありますね。

  2. 【3794837】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 07月 15日 07:46

    文科省にはもっと真剣に考えて欲しいです。
    これだけ公教育が低下して選ばれなくなっているのですから。
    ゆとりとか本当に腹立たしかった。

    下々のものはこんなもんでよいわ、と言う発想なんでしょうがね。
    「良い教育を受けたければ私立へいけばいいじゃない」なんてマリーアントワネットじゃあるまいし…

    自分たちの子は私立や国立にちゃっかり入れていらっしゃるらしいですね。

    優秀な子は放っておいても何とかなるでしょうが、今「普通」の子達を引き上げないと国力も低下するばかりです。

  3. 【3794839】 投稿者: 夏休み  (ID:q85nPAFiPkM) 投稿日時:2015年 07月 15日 07:47

    >このような子でも、何とか生きていくでしょうと構えていられる親と、
    このような子の将来ほど、心配になる親がいます。


    昔は学力が今一つでも左官や大工などの手に職をつける仕事や、コックや理容士などになりお店を開くことができました。今は皆がサラリーマンになるべく学歴をつけようとする。

    家業がなくなり皆が勤め人になろうとするから競争が激しくなる。それだけ自営業が成り立ちがたくなってきたんだろうが何ともつまらない社会になってきた。

    総務系のサラリーマンなんて実際には何もできない。学歴つけてホワイトカラーなどなるより中小企業で物つくりしているほうがずっと面白いと思う。

    どうしてこうなったのかな?  

  4. 【3794840】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 15日 07:48

    公立学校の先生=日教組と考えるのは間違っているように思います。

    組織率はかなり低くなってきているのではないでしょうか?

  5. 【3794854】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 15日 08:04

    でも、日本的な平等主義は一人一人の意識の中にあるのです。飛び級なんて大学受験板では避難ごうごうだったし、公立中学で能力別クラス編成やろうとすると、親から反対が来るらしいし。
    なんでもお上のせいにするのはどうかな、と思います。教員の質、にしても、その分税金上げます、とかなると猛反対になるんじゃないかな?

  6. 【3794855】 投稿者: 言い過ぎ  (ID:fHWpr8EzMps) 投稿日時:2015年 07月 15日 08:08

    〉子供が可哀想。
    〉食べ物や服を買うより、学校費用くらいお金をかけてやりなよ。
    〉公立親は、子供はどうでもよく、自分のための服や食べ物のほうが大事なようだ。

    こりゃまた、随分な意見ですね。
    うちも中学受験させたけど、中学受験派が公立中学を悪い所のように言うのは、仮想敵を作って頑張る、という要素もあるように思います。

    公立中に子供を通わせている友人から、荒れてなくてごく普通、という話もよく聞きます。

    少なくとも、下の方の私立に行かせるくらいなら、公立の方がいいんじゃないかな。
    うちが滑り止め候補にと思って文化祭を見に行った、偏差値N50台前半の私立中高は、とんでもない所でしたよ。親子揃ってここは絶対ダメだと思いました。偏差値50台前半以下がすべてそうだとは思いませんが、「どんな私立でも公立よしはマシ」というような論調には疑問を感じます。

  7. 【3794864】 投稿者: 国策の問題  (ID:tdwXMRIC/Rk) 投稿日時:2015年 07月 15日 08:15

    人事さん
    全ての公立中学で横並びにしようとするからですよ。
    少子化で箱も余っているのですから、余った学校を中高一貫校にして、学力試験を導入すればいいんじゃないでしょうか。
    能力別クラス編成にしなくても入り口で差別化するだけで、ずいぶん変わります。
    地域中学にもニーズはありますから、総数の1/5を超えて学力試験を実施してはならない、とかに法改正すればいいんです。

    もっと言えば、せっかくの公立中高一貫校なんですから、公立大学への推薦枠なんかも良いかも知れません。
    一部の私立大学附属中高よりも人気が出そうです。

  8. 【3794869】 投稿者: 言い過ぎ(追加)  (ID:fHWpr8EzMps) 投稿日時:2015年 07月 15日 08:20

    〉中学受験派が公立中学を悪い所のように言うのは、
    〉仮想敵を作って頑張る、という要素もあるように思います。

    そして、入学後は、自分の選択を正当化する、という要素。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す