最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3810283】 投稿者: すごいレス  (ID:bAHK8UURCAI) 投稿日時:2015年 08月 02日 18:43

    「ドレイ根性」様
    …うむ、納得です。

    大学受験(大学に限らずどの段階でも。公立だろうが私立だろうが)にせよ、就職活動にせよ、

    選ぶ側と選ばれる側の力関係ですかね。

    一流大企業の求める人材とは?
    東京大学が欲しがる学生とは?
    開成中学が集めたい生徒とは?

    人生のどの段階でも、悲しいかな、選ばれる側は選ぶ側に気に入られるための準備をするしかない、というか。もう少し強気に積極的に考えるなら、傾向と対策を万全にする、というか。


    でも選ぶ側も数十年前には選ばれる側だったはずで…。

    どんな人が欲しいかだって、その時代や社会情勢によって違うだろうし…。


    はたまた、なかなか人材を確保できない中小企業とか第一次産業とか、子供が集まらず定員割れしそうな大学、中高とかにしてみれば、あの手この手で人を集めたい。力関係は完全に逆転。


    ぐるぐる考えたら、何がいいのかわけがわからなくなってきました。

    やっぱり元に戻って、
    我が子には、
    自分にできる、自分の力が生かせる、できれば自分の長所や得意分野が生かせる仕事に就いて、何かを創り出し、社会の一員として役にたって欲しいな。

    そのためには、がむしゃらに勉強することも必要。
    採用担当者のおめがねにかなうしたたかな人間性も必要。

    脳天気母の、とりあえずの結論にします。
    本当にすごいレス数で、たくさん刺激を受けたスレでした。

  2. 【3810314】 投稿者: あおいとり  (ID:6QauMjrOQTg) 投稿日時:2015年 08月 02日 19:22

    あほらしさん

    受験科目のひとつとして、たとえば材料と道具は全員同じもの(アレルギー回避のみ認める)を決めておいて、制限時間内で何か料理を作らせるというのはどうでしょう?
    所定の材料をなるべく残さず、後片付けもちゃんときれいにできてるかどうかも採点のうちで。

    何千人にさせるのはしんどいと思うけど、医学部限定ならなんとかなるのでは。

    たとえお受験私学やお母さん方が手を打ってきたとしても、試験そのものは独りで受けなきゃいけないのだし、身辺の自立を促すのにも役立って将来の伴侶になる人も助かるし、誰も損しないと思います。

  3. 【3810315】 投稿者: 噂、本当?  (ID:lQNWNPkux.A) 投稿日時:2015年 08月 02日 19:23

    人気の某企業についての噂なのですが、
    自転車で日本一周した様な学生が毎年40人は集まるって聞いた。

    マザコンはモチロン論外だが、体育会系以上の才が求められているらしい。

    旅の途中で、季節肉体労働や野宿が普通なのか?

    難関大学でそれをやってれば、いいってもんでも無いだろうし。

    よくわかんないね。

  4. 【3810317】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 08月 02日 19:31

    あほらしさん的には、モーツァルトは猿回しの猿なんだろうな。ショパンのようにいろいろと苦労してこそ、人を感動させる音楽が生まれる。

  5. 【3810326】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 02日 19:47

    大手企業で、優等生は別として、「自分は こういう人間だ、このように生きていきたい、オタクの会社のことはよくわかってないけど、高く買ってくれるなら入りたい」

    というタイプは、だいたい面白ければ役員面接までいければ何人かは採用されます。

    自転車で日本一周どころではないです、マサイ族とかミャオ族と生活してみてとか、シルクロード一人でお金もなしにとか、話題は結構あります。

    早稲田大学など、入学式で総長が、たとえ5-6年かかっても海外行ったり、他で出来ないような学生生活して、推奨ですから少し慶應とは違うかもしれません。

    昨今体育会は、スポ科が多くスポーツ関係、指導者、教員、志望が多いので、企業は
    商学部、英語は少し出来るラグビー部、一応一軍でベンチにいたくらいの学生採りたいのですが、なかなか来ません。

  6. 【3810341】 投稿者: 噂、本当?  (ID:ovXLiqn33lI) 投稿日時:2015年 08月 02日 20:06

    なるほど!

    探検部が、おすすめだな。

    楽しそうですもんねー。

  7. 【3810403】 投稿者: 問題の所在  (ID:vOv/zl06Vgs) 投稿日時:2015年 08月 02日 21:26

    >選ぶ側と選ばれる側の力関係ですかね。

    全くその通りと思います。特に大学入試に関しては選ばれる側つまり学生は
    圧倒的に弱い存在。

    圧倒的強者の大学側が「答えのある問題を解く能力にすぐれた学生より志の
    ある学生に来てほしい」というならば、自ら選抜方法を工夫するなどして
    そのような学生を選べばよいのに、なんだかんだ言ってペーパーテストで
    選んでいるんだから、ペーパーテスト得点力に優れた学生が集まることは
    あたりまえ。

    学生に文句や注文を付ける前に、学生の志を見極められかつ簡単に対策など
    が講じられないような選抜方法を自分のところで作り出しなさい、といいたいです。

  8. 【3810415】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 08月 02日 21:49

    だから、大学入試改革やったり、東大に推薦入試入れたり、いろいろ改革してるんじゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す