最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3810883】 投稿者: ずれてきた?  (ID:IpajKyjZ//.) 投稿日時:2015年 08月 03日 14:49

    何回かあがった記事より、公立中学で生き抜いて這い上がった子限定だと思います。

    なので、私立中学から伝統公立への進学はいくら高校名が重要といいつつも、少々的外れではないでしょうか?

    そして、昔なら私立勢の方が東大合格者が少なかったから、この頃の私立出身者は逞しく、多様性があった~とは考えにくいです。

    数が少ないから、少数派だから逞しいのではなく、要は中学時代に同じ様な環境。生活レベル、教育に関する考え方で過ごすことは、逞しさと多様性に欠ける~との記事がある、と書き込まれているのでしょう。

    まぁ、親としての想いは色々ありますが、、、

  2. 【3810905】 投稿者: なんでしたかな。  (ID:1gxEVLfNIlY) 投稿日時:2015年 08月 03日 15:27

    >企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。

    だけではなく、それと併せて

    私立といっても、超難関進学校になれば見る目が変わる、そこまで突出していれば
    勉強を「やらされている」のではなく「やりたいからやるもの」であるとしている人もいるから
    云々書かれている記事も読んだ憶えがあるのですが。

  3. 【3810908】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 03日 15:35

    バラードさま

    上記の学校、例えば熊本高校は国公立医学部に(東大理Ⅱクラス)
    に50名ほど合格者(2010~1014平均)を出してますし地理的にも
    東大は遠くて京大、九大に行く生徒も多いです。

    東大は東京地方の帝大の意味合いも強くなってます、東京近くの
    学校の合格者が多くなる一因となってると思います。逆に東京の
    国公立医学部の枠はかなり少ないですが。

    あまり東大にこだわり過ぎるのも全体を見逃すかもですね。

  4. 【3810916】 投稿者: 惨めな負け惜しみだね  (ID:S/P/qadNy8g) 投稿日時:2015年 08月 03日 15:48

    >中学受験した人物は挫折に弱い。それは価値観が学歴、偏差値一辺倒だから一度自らが負け組になると立ち直れない。滑稽なぐらい過去の栄光に縋るのは輝かしい小学生時代しか誇るものがないからだ。 哀れとしか言いようがない。

    ・・・中学受験を知らないトンチンカンな負け惜しみで笑える。
    中受生は第1志望に受かる子は少なく、第2志望でも落ちる子も多く、小学生から打たれ強くなる。
    小学4年から約3年間、くだらないゲームや友達などに惑わされることなく、一途に目標に向かって打ち込む。
    中受の中身も知らない輩の負け惜しみほどこっけいで惨めなものはないね。

    小学生に毛の生えたぬるま湯のような勉強しか教えない、あてがいぶちの公立中学で満足し、そこでお山の大将になりできる気にさせられ、付け焼刃のような高校受験勉強を1~2年しただけで、
    これまた小学受験のような簡単な高校受験で顔見知りの多い甘甘な公立高校に入り満足している。

    親は子供の勉学にお金をケチった言い訳を後付するのに必死。
    私立勢をこき下ろすしかない。
    哀れ、お笑いにも程がある。


    >受験有名校の出身者は「東大に行けなかった挫折感」に一生囚われ自分の人生を潰してしまう。彼らが伝統公立に進んでいれば能力を思う存分発揮しただろう。能力のある子供が私立に進むなど誠にもったいないことだ。

    ・・・私立に行くにはお金か頭が足りないから公立校などに進んでいれば、親子で揃って言い訳に
    一生苦しまねばならない。言い訳にもならないような言い訳を絞り出すことにも頭を使わなねばならない。
    私立御三家に受かってから、いや、自分は公立に行くから御三家を蹴る、という人間は一人もいない。
    こういう人間が少しでもいれば少しは説得力もあるのだが。

    お金か頭が足りないか、親が教育費をケチったため公立に行かねばならなかったとは、惨めな限りだ。
    公立親は、食べ物や衣料などは国のあてがいぶちで我慢などしないくせに、子供の教育だけは小中と国のあてがいぶちで我慢するんだね。
    そんな家に生まれた子供は気の毒なかぎりだ。

  5. 【3810917】 投稿者: なんでしたかな  (ID:1gxEVLfNIlY) 投稿日時:2015年 08月 03日 15:48

    確かに
    私立といっても超進学校になれば見る目が変わるという 記事はありました。スレ文では意図的に引用しなかったのでしょうか。

  6. 【3810949】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:1NDVFRJ0DhQ) 投稿日時:2015年 08月 03日 16:39

    あほらしはまだやってんの?

    壊れたレコードのようにドーフラ。笑





    w

  7. 【3810973】 投稿者: うーん・・・  (ID:mPef5CxY.rc) 投稿日時:2015年 08月 03日 17:21

    >>惨めな負け惜しみだね さん

    あまりも断定的に書かれると、反論したくなる気持ちは良くわかります。
    ですが、それならばここまで公教育を憎々しげに書き連ねない方が効果的だと思いますが・・・
    相手の方と同じ事になってしまいます。

    子供の学校教育にはとても満足しています。
    ですが時々、周りにいる子供達ほぼ全員が
    >小学4年から約3年間、くだらないゲームや友達などに惑わされることなく、一途に目標に向かって打ち込む。
    生活をしてきて、保護者はその方法を選択して中学受験にトライさせた方々ばかり100%なのだ(そのお子さんに関しては) ・・・そう考えると
    なんだか少し、怖さというか違和感を感じる事はあります。
    我が家は、子供達の学校が私立・公立それぞれだからかもしれません。


    >私立御三家に受かってから、いや、自分は公立に行くから御三家を蹴る、という人間は一人もいない。

    公立高受験時でそういう選択をされる生徒さんもいますし
    私公、どちらで教育を受けるかはそれぞれの選択。

    >お金か頭が足りないか、親が教育費をケチったため公立に行かねばならなかったとは、惨めな限りだ。
    公立親は、食べ物や衣料などは国のあてがいぶちで我慢などしないくせに、子供の教育だけは小中と国のあてがいぶちで我慢するんだね。
    そんな家に生まれた子供は気の毒なかぎりだ。

    公立で出会う仲間は生活環境も価値観も相当に多様です。これは社会に出たときと同じですから「いろんな人がいて、いろんな考え方がある」という環境での学びが大切と思うご家庭があったとしても全く不思議ではありません。それを全否定する事はあまりにも増上慢ではないでしょうか?

  8. 【3811023】 投稿者: 啓蒙活動、ならぬ、洗脳活動  (ID:onlwb.uRGS6) 投稿日時:2015年 08月 03日 18:08

    高校受験地域別、日比谷&西、戸山スレから
    >中学受験して大したことの無い私立中学、そしてMarch程度の大学なら、公立からMarchの方が企業うけもいいでしょう。

    ・・・難関大だけでなく、MARCH未満であっても公立高校出身でなければならないらしいです。
    そこは、公立スレなので静観するしかありません。

    このスレのスレ主
    >ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。
    >彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。
    >そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
    >理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

    ・・・二番手都立から東大の方が、タフそうだし(私立中高出身者はタフグロになれず、公立高校出身者だけがタフグロになれるという論理、いや、洗脳。二番手都立は名門でないから頭ごなしにだめだというこれも何者かによる洗脳。でもだいたい公立二番手って、一般的には内申足りずにペーパーで挽回して入るタイプがいるはず、名門公立高校に行きたくても内申足りなくて受験させてもらえない)、視野が広そうだし、自勉の姿勢が出来ているはずなのに。同じ公立、同じ都立なのに、どうして差別化をしなければならないのか。同じ公立内での差別化、私立中高に対する徹底的な差別化・・・。

    このスレで一貫して主張されていること。
    同じ大学生でも、私立中高一貫は、ドーピングとフライングで打たれ弱く、受験に親がついてくるマザコン(首都圏の私立中高一貫生にとっては、大学受験、なかでも、東大受験は庭のようなものだから、一人でふらっと行ける、受験でナーバスになっている時に親が来るのは邪魔で仕方がない、親も、母親ならおばさんは目障りだし通勤時間帯の激混みの電車に同乗するのは迷惑なのは分かっている、父親なら受験生の気持ちはよく分かっているから余計についていかない、たとえ灘生であっても、同級生が大勢受験しにくるのに、”おかん”なんかがついてきたら恥ずかしくて仕方がない、というのが現実だと思うのですが。親がついてきた方が目立つからいろいろ言われるだけで、大半の受験生は一人、または別行動なのではないか)で、公立高校出身者は打たれ強く、大学受験に親が同伴しないのでマザコンでは無いらしいです。

    う~ん・・・様のように、私立中高、公立中高の両方がいた場合、同じ家庭のご兄弟なのに、打たれ弱いvsタフである、マザコンであるvs自立している、という違いがあるのでしょうか。
    結局同じ家庭の同じ兄弟なのだから、違いはないと思われるのですが。

    うちも複数の子がいるんで、印象操作に対しては徹底的に抗戦。
    私立だろうが公立だろうが、自由に選んで良いはずなのに、誰かが、頭ごなしに、悪口誹謗中傷を繰り返し、洗脳活動を行っている。
    これで、また着火して、ぼーぼーと炎上するんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す