最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3811869】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 17:22

    >言い返せないから、公立高校受験の話でごまかしてる人が数人いるけど、普通御三家の中学で満足してる子が
    公立高校に行きたいなんてあり得ない。

    そりゃそうでしょう。
    フライング&ドーピングで本来の実力(塾なし公立での実力)より3ランク以上上の大学に行けるのだから。

    無能にフライングとドーピングをほどこし、東大や京大や医学部に送り込むのが、中受塾やお受験私学や鉄緑のような塾。
    フライングやドーピングの効果が切れて、社会にでると、その無能相応に、鳴かず飛ばずで終わる。

    世間の笑いものになっている理Ⅲなんてその典型。

  2. 【3811871】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 04日 17:23

    いろいろな方が書かれている公立中と言っても、国民の95%程度は公立中だし、首都圏でみたとして、私立300に対して、公立は2000以上はあるでしょうか。

    そのうちのたったの1校のことを指して公立中はどうも、というのも変な感じです。
    私立中も同じですが、全部の私立が開成とか桜蔭レベルではないですから。

    たしかに私立の300のうち、30-50校は難関からやや難関、偏差値も高いでしょうし、進学実績もいいと思います。

    ただ、公立中からも、都立県立トップ3とか計10校、早慶、開成やら難関高校合格は
    たぶん5000人は越えていて、なかなか私立といえどもうかうか出来ないと思います。

    都内で言えば、江戸川、練馬、文京、大田、世田谷、杉並あたりに日比谷や西、早慶に10人以上進学しているような中学もあり、中堅以下の私立だったら、このような公立中学から、難関高校狙うほうがいいのではと考えるのもうなづけることもあります。

    どうしても私立受験だと、併願やなにやらで親としては思わぬ学校に決まってということもあると思いますが、私立でウジウジとか下位低迷でイヤな思いするなら、伸び伸びと公立中から高校受験選択もいいと思います。

    今後、小中一貫公立も制度化とれて、品川の伊藤学園や日野以下多々出てくると思います。小学校課程で抜けて中学受験も出来るし、そのまま高校受験も。

    公立も、公立一貫も20校ほどありますし、普通公立中でも選択制とか、レベルの高いところや、到達度別クラスなどもあるようです。
    一言で、公立、私立、国立ではなく、この地域では、あの学校と、この学校と比べてどうなのかという学校比較になるのが本筋と思いますが。

  3. 【3811875】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 17:33

    もともとの無能もあるけど、小学校低学年から中受塾、お受験私学に鉄緑のような塾で、思考停止でブロイラーのように与えられる課題をこなし続け、東大受験はママについてきてもらうマザコンでは、社会で使える人材には育たないだろう。

    そういう犠牲をはらっての偏差値最高峰(笑)。

    ホントに優秀なら、山中先生や天野先生のように、社会にでてからこそ結果をだすのだけどね。

  4. 【3811881】 投稿者: 自身の経験から言えば  (ID:yLt4P9z67Xk) 投稿日時:2015年 08月 04日 17:38

    公立中学が問題という書き方が悪かったですね。
    公立が悪いという意味ではありません。
    中学生ともなれば個差が大きい。もっと多様な受け皿があれば良いという意味です。
    運動にしろ勉強にしろ、少しはみ出した個性を受け入れる仕組みがあれば良い。
    少しづつ取り組みが始まっていますが、まだまだ私立が受け皿になっています。
    スポーツに特化した国公立中があっても良いと思いますね。

  5. 【3811885】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 17:40

    優秀とは、誰も考えたことのない問題を自分の頭で考える能力だとすれば、答えのある問題を制限時間内に解く猿回しの芸を何万回と繰り返すのは、無能の極。

    ただ好きだからと2000冊もの本を読む又吉氏は本物。
    試験のために読書をするお受験私学はまがい物。

  6. 【3811887】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 17:47

    多様性が言われ、価値観のぶつかり合いが必要だと言われるが、金太郎飴のように同じ価値観で東大や医学部を目指す学生を集めて6年間(中受塾時代をいれたら10年間)洗脳する。

    そんな中では、価値観のぶつかりあいから生まれる、自己の確立もできるはずもない。

    温室育ちは、温室から出したら枯れるんだよね。
    ママに一生守ってもらわないと(笑)。

  7. 【3811893】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 17:56

    お受験私学までいって、更なるドーピングに走る学生達。
    以下は鉄緑在籍者数。

    開成 597名 桜蔭 550名 筑駒 423名 麻布 194名
    灘297名 洛南361名 神戸女学院211名 四天王寺147名

    塾なしの山中先生とは真逆の、自学自習とは無縁の世界。

  8. 【3811901】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 18:07

    又吉氏は、公立中学から北陽高校サッカー部キャプテンでインターハイ出場。
    ここで公立中が・・・といっている人達の息子は又吉氏より優秀なのかね。

    とてもそうは思えんが。

    お受験私学で猿回しの芸をしこまれた方が、公立中学で本を読み漁るのより優秀だと勘違いしている人が多いのかな。
    無能だからこそドーピングを求めてお受験私学に行くわけだが(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す