最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3812628】 投稿者: ひ弱の定義  (ID:lQNWNPkux.A) 投稿日時:2015年 08月 05日 13:19

    ひ弱って何だろう?

    まず、そこからなんだよね、もし真面目に議論するとしたら。

    就職した大卒のうち、辞めてしまう率(起業、跡継ぎを除く)が高いのか?
    そんなデータもなしにイメージだけで語っている企業なら、かなり先が危ない。
    若しくは、「今でしょ」の林先生みたいに、企業側が見切られちゃっているのか。
    それとも、責任あるポジションに就かせると、失速してしまう率が高いのか?

    そんなデータが有ったとしても、その様な情報に接する立場の人が、正直に話すとも思えないし。
    会社の利益を意識した情報発信をするのだろうから、そこは疑ってナナメから見ていくべきだと思う。

    結局、大声で叫んだ者勝ち、嘘も100回言えば、、、の類に行き着くのか?

    でも、賢く情報操作されずに生きていきたいよね。

  2. 【3812639】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 05日 13:41

    東芝といえば田中久重さんを思い出しますね。一時代を築いた
    西室泰三氏は武蔵出身。

    土光さんは請われて東芝再建に行かれた方で元はIHIの人、
    今はいない強烈なこれぞ経営者という方でしたね。

    最近の東芝の経営者の方はよく知りませんが、今回引責辞任された
    西田厚聰氏は普通の県立高校、佐々木則夫氏は都立大付属。
    傀儡みたいな現社長は普通の県立高校から神戸商科大学。

    サラリーマン的社長で出身高校はあまり関係なさそうですが。

  3. 【3812897】 投稿者: すごいレス  (ID:bAHK8UURCAI) 投稿日時:2015年 08月 05日 18:49

    「前にも」様
    ご丁寧なご返信をありがとうございます。
    「娘を信頼」というと格好いいですが、忙しさにかまけた「ほったらかし」という方が正しいのです(苦笑)。ほったらかされた睡眠娘はいつまでも目を醒まさないわけでして…(涙)


    少し追加します。
    我が家の状況として
    ・下町=公立志向、地元志向が強い。というのも大きいです。昔ながらの地域のコミュニティーが健在なので、代々暮らしていらっしゃるご家庭も多い。祭など町会の行事でお世話になるおじちゃん、おばちゃんが学校PTA役員だったり。「○○さんちの××ちゃん、運動会で速かったね」とか。


    このような地域ですと、「公立志向」と「中高一貫校」のいいとこどりとして、「都立中高一貫校」の受験率はわりと高いのです。昔からの「伝統公立」が多いですから、おじさん・おばさんウケが非常に良いし。

    (このスレからみると「都立中高一貫校」はどちらにカテゴライズされるのかな…)

    もちろん大変な高倍率ですので、クラスで大変優秀なお子さんも残念な結果が多いのですが、残念後の対応が2とおりあり、

    1.都立中高一貫のみ受験。残念なら区立中に進学。中高一貫校以上の都立高校をめざす。


    2.地元中には行かないので、私立を併願する。試験内容が全く異なりますから同時に難関私立の準備はできないお子さんがほとんどですが、都立中高一貫校の適性検査型で受験できる私立も増えてきましたので、そちらを受験して私立一貫へ進学。大学受験をめざす。


    1が多いのですが(睡眠娘の頃はほとんど)、最近(我が家は睡眠娘の下にまだ二人おりまして)は2がだんだん増加している印象があります。

  4. 【3812913】 投稿者: 日本の誇り  (ID:1RW4YrX/fWQ) 投稿日時:2015年 08月 05日 19:09

    日本が世界に誇る企業ガバナンスを体現し、世界の企業統治の歴史に名を刻んだ名経営者の出身高校

    田中久雄 兵庫県立兵庫高校
    佐々木則夫 東京都立大付属高校(なでしこ監督とは全くの別人、為念)
    西田厚總 三重県立尾鷲高校


    オリンピックで国威を全世界に発信し、あわせて、類稀な政官学一体の組織力を発揮した、世界に誇る国家指導者の出身高校

    森喜朗 石川県立金沢二水高校
    下村博文 群馬県立高崎高校
    久保公人 滋賀県立膳所高校
    安藤忠雄 大阪府立城東工業高校


    これらは決して偶然ではありません。

    他人を蹴落とし徹底的に潰す、
    権力者に取り入り徹底的におもねる、
    自分だけがいいとこ取りをし協力者には難癖をつけて葬り去る
    責任は他人に押し付ける

    という、日本の公立の教育の根幹を、公立高校にて体得し、体現したのです。

    他人を思いやる、とか、学問に身をささげる、とか、社会のために働く、などという甘っちょろい教育をする国立や私立の一貫校では、このようなたくましさは決して身に付きません。

  5. 【3812934】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 05日 19:50

    すごいレス様が書かれていることよくわかります。
    今、公立中高一貫も首都圏20校近くなって、一大勢力。17000人前後の受験者がいるようですが、私立一貫が40000人越えからだんだん減少するかもしれません。

    公立一貫は、おおよそ首都圏の私立中高でいうと300校のうちの30-50番目くらいに位置する感じと思ってますので、この前後の私立は併願アリも視野に入れてるはずです。
    また公立一貫第一志望で、併願私立としての位置取りねらう学校も結構出てきてます。

    ところが、この二つ足しても、残りの24-5万人は受験せずに、公立中に進みます。

    早稲アカですが、小学生対象で、国私立受験グループ、公立一貫グループ、公立中進学グループと、大きく3つに分けて生徒を募っています。

    意外と、この最後のグループの、ようするに高校受験組が最も多い層なので、割安で取り込んで、一つでも上のランクの公立高校めざせるように小学生のうちから英語も含めて先取りを、というのはよい作戦かもしれません。

    余談ですが、今60歳以上の著名人、財界、政界いろいろ見渡しても、全盛期であった公立高校の出身者は多いです。

    50代から下になると、俄然私立一貫が出てきます。
    東大の総長も武蔵、経産省だったか?違ったか、今の事務次官も駒東-東大のOB。
    やはり、勢力図が、どのグループにある時期なのかによるのではと思います。

  6. 【3813018】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 05日 21:40

    すごいレスさま

    私は外様ですがやっと東京の事が少しずつわかるようになり、下町の
    公立志向よくわかります、外から見てると東京=名門私学のイメージ
    だったんですけど違いますね。

    今年4月近くに小中一貫校「白金の丘学園」が出来ました、公立の学校と聞いて
    びっくりしました、すばらしい校舎です。(近くの三田中の方が人気らしいで
    すが?)

    これから公立の巻き返しがはじまるんですかね。

  7. 【3813022】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 05日 21:49

    追加

    室内温水プール
    400人収容音楽ホール
    都倉俊一作詞作曲校歌
    場所は聖心女子学院近く

    びっくりでしょう。

  8. 【3813042】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 08月 05日 22:31

    公立が私立に負けじとお金かけまくるって何か違和感感じるな。動機さんご推奨の伝統公立とは別世界ですね。それとも、運営主体が自治体であれば何でもいい、という御意見ですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す