最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3826114】 投稿者: 紙浅  (ID:tNmAS1HWddA) 投稿日時:2015年 08月 21日 15:17

    >東大卒親が子供のできが悪くて悩んでいるというスレもいっぱい立っている。

    できが悪いって言ってもマーチ程度なんだろ。

  2. 【3826124】 投稿者: 両方  (ID:GLNSfkoS.nE) 投稿日時:2015年 08月 21日 15:30

    別に争うまでもない、
    両方真実でしょう。

    生まれ持っての能力はいかんともしがたい差でもあるし、
    同じ能力ならせっせと鍛えれば上がることもある。

    前者だけなら夢がないので、
    塾の人は後者を強調するけれど、それはその人の能力の範囲での向上。

    まあ能力にもいろいろな種類があり、
    努力も才能のうち、といいますから。

  3. 【3826142】 投稿者: どちらが真実に近いのか。  (ID:vi1iLjAFLc2) 投稿日時:2015年 08月 21日 16:04

    両方さん
    言いたかったのはそれです。
    あほらしさんに踊らされる形で、教育の(多大な)影響を否定する方が大勢いらっしゃいますが、
    東大生の親の年収が高い事実がある以上、それは遺伝の(多大な)影響を肯定していることになる。
    どちらも認めるしかないのです。
    真実は重要ではない。

  4. 【3826183】 投稿者: 支離滅裂  (ID:B52va8rxsrk) 投稿日時:2015年 08月 21日 16:50

    教育の影響の否定と、遺伝の影響の肯定は、何ら対立しない概念だが。文章になっていない。

    書いてて、自分で意味分かってないのだろうね。

  5. 【3826202】 投稿者: おいおい  (ID:7/cHb9RsnEI) 投稿日時:2015年 08月 21日 17:07

    環境、才能、努力・・・今年の流行語にでもしましょうか(笑)

    皆さんおっしゃっている様にどれも大事。

    環境だけ金で買えばどんな凡才でも東大行けるとか、
    才能が無ければ東大行けないとか・・・

    極論好きが多いスレですねぇ。

    思考停止だと人の言ってる事も聞けないか。
    自学自習が大事だよ

    長い文章読むのが苦手な人は、環境、才能、努力の”環境”しか読んでないのかもね。

  6. 【3826223】 投稿者: 本当に  (ID:en.kXjutcMo) 投稿日時:2015年 08月 21日 17:23

    >環境、才能、努力。才能だけは誰にもどうにもならない。
    環境は他人が変えることができる。
    どうにもならない才能に原因を見出すより、環境を整えることに知恵を使った方が建設的じゃないのかな。

    より良い環境を求めて子供を私立に入れている親に対して、
    私立、塾に行けない家庭は環境を変えられないから圧倒的に不利だ。
    金で環境など調えず、もっと知恵を使え、
    と説いていたのがあほらし。
    あなたはあほらしの同類ですね。今までのコメント全く読んでない。

  7. 【3826257】 投稿者: どちらが真実に近いのか。  (ID:vi1iLjAFLc2) 投稿日時:2015年 08月 21日 17:51

    私学や塾がアンフェアだとは言っていませんよ。
    しかし、東大生の親が高収入なのは事実に見える。
    原因が金ならマシだと言っているのです。遺伝だと救われない。
    真実は求めていません。最も救われる解で納得したい。
    他に良い解があるなら、それでも結構です。

  8. 【3826267】 投稿者: 本当に  (ID:en.kXjutcMo) 投稿日時:2015年 08月 21日 18:02

    >原因が金ならマシだと言っているのです。遺伝だと救われない。
    真実は求めていません。最も救われる解で納得したい。

    「頭がいい親の子から高確率で頭のいい子が生まれて、その結果、より高確率で
    東大に行けると考えるよりは、
    裕福な家庭ほど教育にお金をかけることで、東大に行ける確率がより高くなる。

    自分はそう解釈したい。その方が納得できるし救われる気になる。」


    ということですね。
    よく理解できました。そう解釈しておいた方が納得できるし、やる気になるというのは
    新しい視点です。あほらしさんにたとえてごめんなさい。

    でも真実は、学力は環境、才能、努力の非線形函数で決まる、ということでしょう。
    真実はどうでもいいでしょうから、このコメントは気になさらないでください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す