最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4270537】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 10月 03日 10:13

    う~ん、酒好きさんVSオールスターズみたいになってますね。
    それにしても、これだけ議論して、ここまで話が嚙み合わないって
    どうしたものでしょうね。
    何というか、通りすがりの宇宙人とコンタクトした方が、まだ分かり合えるという
    気がします。
    酒好きさんは、他の方の書かれたことを、変にバイアスかけたりしないで、そのまま受け止められればよろしいのでは。

  2. 【4270631】 投稿者: サロン  (ID:k5vW5W/2odI) 投稿日時:2016年 10月 03日 11:37

    >それにしても、これだけ議論して、ここまで話が嚙み合わないってどうしたものでしょうね。

    それはスレッドがサロン化して、自分の主張を書いているに過ぎないからでしょう。
    議論しているのではないんですよ。好きなことを、自分が書いて気持ちいいことを書いているだけ。
    だからかみ合わないのは当然です。

    また、サロン化するスレッドにたくさん書く方は頭が柔軟とは言えないので、同じことの繰り返しにもなってしまいますし。
    揚げ足取りになっていくのも、サロン化スレの大きな特徴です。

    そういうことを承知で皆さん参加しているのでは?
    スレを開いて、自分の主張に合わないことが書いてあったら直情径行的に(でもなんとなくインテリ風の味付けをしながら)反論する、そんな毎日なんだと思います。
    楽しんでいる方が多いように見えるので、それで十分だと思いますよ。
    どうせ、大したことを言っている人がいる訳でもありませんから。

  3. 【4270636】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 10月 03日 11:45

    >また、サロン化するスレッドにたくさん書く方は頭が柔軟とは言えないので、同じことの繰り返しにもなってしまいますし。
    >揚げ足取りになっていくのも、サロン化スレの大きな特徴です。
    >そういうことを承知で皆さん参加しているのでは?
    >スレを開いて、自分の主張に合わないことが書いてあったら直情径行的に(でもなんとなくインテリ風の味付けをしながら)反論する、そんな毎日なんだと思います。
    >楽しんでいる方が多いように見えるので、それで十分だと思いますよ。
    >どうせ、大したことを言っている人がいる訳でもありませんから。

    酒好きさんが現れないときは、話題はコロコロ変わりますよ。
    酒好きさんがいない方が楽しいと思う人の方が多いのでは?
    一般論を語っているのかもしれませんが、外れです。
    エデュにしては内容が濃いと思いますが、一般論でしか判断できない人かな?

  4. 【4270666】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 10月 03日 12:15

    サロンさん

    私は、そうは思いません。
    eduの他のスレでは、おっしゃっているようなことがあるかと思いますが
    こちらにいらっしやる方々は、惜しげもなく有益な情報を与えて下さったり
    見識の高いご意見を、極めて冷静に語っておられる方がほとんどだと認識しております。
    幅広い教養、体験に裏打ちされたお話に、学ぶことが多々あります。
    たまたま、子供の大学の情報が知りたくて、久し振りにeduを見に来たところ、偶然にこちらのスレッドを拝見したのですが、皆様ご親切で、偶然に感謝しています。

  5. 【4270715】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 03日 12:49

    ゲームとしてのディベートにおいては、自分が単に知っていることや、その世界の共有知みたいなことは使えず、政府等の公式見解や統計等に基づく議論でないと証拠能力がない、という考え方があるように聞いています。
    ここでは、需要はあるさんや東大理系OBさん、或いは私も含め、自分の身近な事例や経験に基づく話が多いので、サロン化しているように見えるのでしょう。
    それに対して、TOEICさんはお一人で、ゲームとしてのディベートをやっておられるように見えます。

  6. 【4270753】 投稿者: 良スレ散歩中  (ID:B1RB29vIvfI) 投稿日時:2016年 10月 03日 13:28

    日々の閲覧が楽しみでアッという間に1か月。
    全レスを拝読している一般人がお邪魔するのも何ですが
    少しだけ失礼します。
    渋幕の帰国東大合格者には(何年組かボカしますが)
    非英語圏の帰国子女の中入生もいるようです。
    中国、台湾など非英語圏に幼少期滞在の帰国子女の場合
    英語力も英検も様々、準2から準1強程度で帰国となると
    英語圏のネイティブ並みのライバル子女に対抗するため(保険?)で
    受験塾(駿台、台湾浜学園、など)で4科目を勉強しながら
    帰国後にサピや日能研などで1年から半年を算数を山場に
    日本地理や歴史も仕上げ、SFCも渋谷系も帰国、一般両出願、御三家も受け
    ダブル合格(帰国も一般も、もしくは一般で御三家も)という
    作戦に出た方もいらっしゃるようです。
    つまり、算数重視型帰国入試組も昔から(少なくとも7,8年前)は
    あったようです。 今の渋谷系の帰国子女入試の英語はさらに難化し
    倍率も上がっているようですので、非英語圏は厳しいのでしょうかね。
    しかし、現在も帰国子女受験のない、開成や筑駒の中入生にも
    実は帰国子女が意外といる、という都市伝説(笑)にも合うやり方なので
    渋谷系は進学校に流れる帰国子女を取り込むのが、上手な学校でもあると
    思いました。
    で?と言われるまえに退散します(笑
    長寿スレの良スレですので、今後も拝読楽しみです。

  7. 【4270837】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 10月 03日 15:03

    サロン氏に揶揄されるのもしゃくに障るので、ネタを1つ。

    北陸中部の東大の含有率が6年前よりも25%減です。
    この原因として考えられるのは

    ・小学生の間に必死に勉強しないから
    ・首都圏の私立の教育が素晴らしい
    ・地方の人口減
    ・地方の景気悪化
    ・国立医学部の人気
    ・安定の公務員希望

    このあたりだと思いますが、上2つの理由は弱いかも。
    富山石川福井の教育上位県は安定していますし。

    地方で受験勉強しないといっても、
    算数も英語もやや背伸びしていることと思います。
    神童じゃなければ、本当はこのくらい軽い方が良いのかな

  8. 【4270880】 投稿者: アメリカン  (ID:I2NNScZPs92) 投稿日時:2016年 10月 03日 15:56

    ネタです。
    先程入ってきた朝日デジタルの記事です。

    「未来の英語教師をどう育てるか」
    〈主催〉文教大学、朝日新聞社
    http://enq.digital.asahi.com/epost/entry/VIEW_MTQ3MzkwOTE4Ny4xNjE4.html?ref=ad_mailm_1003_102

    2020年に向け英語教育が変革期を迎えるなか、新たな時代の教員養成に取り組む文教大学が、朝日新聞社とシンポジウムを共催します。
    現在、英語教育の最前線ではどのように準備が進んでいるのか。
    そしてグローバル化に対応した英語教育に求められる英語教員像とは。英語教育の“今”にせまります。
    (以上抜粋)


    結局、教育は、浸透するまでに相当なタイムラグがあるのです。
    大学入試改革をいきなり掲げられても、未就園児ならともかく、当事者は正直迷惑です。
    今頃準備しているのではなく、先にある程度取り組んでから、変革を掲げるべき。
    受験算数よろしく、学校だけでは当然対応しきれないので、留学等、投資額がいくらかかるのやら。帰国組も語学能力の維持に、今まで以上に必死でしょう。
    だから、交換留学制度のある学校が注目を浴びるのかもしれません。

    >現在も帰国子女受験のない、開成や筑駒の中入生にも 実は帰国子女が意外といる、という都市伝説(笑)

    良スレ散歩中様、全然都市伝説ではありません。
    現地で情報収集をし(非英語圏もあり)、算数含め、しっかり準備しています。
    長期休暇中の留学(遊学?)も、かなり盛んです。ほとんどが自費です。

    2020年に向けて、オリンピックのように混乱しないといいけれど。

    オリンピックのボート会場予定地である「海の森水上競技場」は、実情を知らない権力者が決めた場所。通は、彩湖案を推しているそうですね。
    風や波はもちろん、そもそもボートに塩水がつくとダメだそうです。基本設定が狂っているので、どうなることやら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す