最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4277348】 投稿者: 実際  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2016年 10月 08日 09:45

    >語学は、やりたい人、必要な人は任意でやれば良いと思います

    実際、アメリカはそうなっていて、フランス語やスペイン語や日本語など、外国語をやっている人はかなり喋れますが、やってない人は全くやっていません。
    日本がそうでないのは、やはり小国だから、という哀しい現実があるのでしょう。現実を直視すると、英語重視、ゆくゆくは高等教育やビジネス公用語は英語、100年後には日本語はなくなる、という方向に行くのではないか、と思います。
    でも、日本人はその現実を直視したくないのも事実。

  2. 【4277364】 投稿者: 文章修行  (ID:3v/koalAZUY) 投稿日時:2016年 10月 08日 10:04

    ある日を境にきっぱりと英語を公用語に切替えでもしない限り、日本語が消滅する事は考えにくいです。ユネスコは、世界で2,500に上る言語が消滅の危機にあると指摘していますが、日本国内で消滅の危機にあると認定されたものは,次のとおりです。
    グラデーションなしに0,1の極論ばかり言う人は裏があるのだと思っています。
    母語が固まらないうちに英語をやり過ぎると害になることには同意しますが、
    現状、英語は得意であればあるほど得なのは事実です。(大学入試でもビジネスでも、趣味で買い物や旅行をするのにも、医療や経済情報を入手するのにも)
    一方、かなりやりこんでも井筒俊彦レベルには到達できないのもまた事実です。

    【極めて深刻】: アイヌ語
    【重大な危機】: 八重山語(八重山方言),与那国語(与那国方言)
    【危険】: 八丈語(八丈方言),奄美語(奄美方言),国頭語(国頭方言),沖縄語(沖縄方言),宮古語(宮古方言)

  3. 【4277365】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 08日 10:04

    人事さん
    >若い世代は英語で考え、英語で学ぶシンガポール方式に切り替えた方がいいかもしれない。日本語を捨てるところまで考える必要があると思います。

    どうしてこういうことを言うんでしょうか。
    古文漢文日本史を持ち上げて日本語を大事にしろ、英語はくだらない、というなら筋は通ります。受験算数や受験数学を持ち上げてそういうことをいうのはよくわかりませんね。

    受験算数や受験数学などのやらなくても済むものは極力切り捨てて
    日本語や日本文学、年収や特許、大学院修了時の研究力などの大切なものに集中すれいいのになぜそういう発想になるんでしょうか。中学受験前のお子さんに
    英会話を習わせるというのもよくわからない話です。

    もしかして、
    人事さんは日本語自体を大事にしたいとは思ってないんじゃないでしょうか。自分や子供が受験算数や英会話や学歴を使って社会的に有利な立場に立って他人を批判したりできればそれでよくて日本語自体は滅びても一向に構わないと思ってるんじゃないでしょうか。

  4. 【4277381】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 08日 10:24

    子供の英会話は趣味の習い事レベルなので、TOEICさんの言っているような本格的なものじゃありません。
    それから、TOEICさんは算数や数学が不要と仰っているようですが、誰も賛同してませんよ。なぜ不要なのか論証しないとお話になりません。

  5. 【4277384】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 08日 10:29

    人事さん
    >子供の英会話は趣味の習い事レベル
    嗜好性の習い事としてわざわざ英語を選んでやらせるのはなぜですか?


    >それから、TOEICさんは算数や数学が不要と仰っているようですが、誰も賛同してませんよ。なぜ不要なのか論証しないとお話になりません。

    公立中からでも東大もノーベル賞もでてますしアメリカでは受験数学は非常に軽視されています。

  6. 【4277388】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 08日 10:33

    文章修行さん
    インターネットの発達は、想像以上に世界を変えましたね。AIが人間を超えるようになるなんて、三十年前に誰が予測したでしょうか。
    おっしゃる通り、英語ができればできる程有利、なのだから、ネイティブになってしまえば一番いいはずです。
    日本人は変わる時には一気に変わりますので、日本語を捨てることの現実味についても簡単には否定できないと思います。
    文章修行さんも、引用された消滅言語の方も、変化のスピードを甘く見ていると思います。

  7. 【4277391】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 08日 10:36

    ユネスコは今起こっていることを書いているだけですね。国際機関は官僚機構だから、先の見通しは常に保守的です。

  8. 【4277393】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 10月 08日 10:37

    うっわぁ、また変な人が(酒2号?)湧いて出てますね。
    入試から英語を外す案、一理あると思います。
    でも、やりたい人だけということになると、一部のエリートとそれ以外という社会がくるわけですね。
    アメリカの学歴社会に近づくのかな。

    仮に東大入学に必要な英語能力を、英検準一級程度とすると、早い段階で
    これをクリアしちゃえば、OKということですよね。(東大も英語無しってことですよね?)
    難関校では、どんなに遅くとも高1くらいには英検をクリアして、あとは数学や物理なんかをやるということになるでしょうね。
    英語で点差がつかないとなれば、入試における数学の重要性は、むしろ増しこそすれ、減ることはないわけです。
    となると、算数抜きは、ますます可能性が低くなりそうですが。

    日本語を捨てるという話は、さすがにちょっと極論だという気がします。
    日本語以外に、複数の公用語がある社会だということでしたら、大いにありえることだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す