最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4228676】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:57

    別物だけど、センスの部分が共通する。立体センスとか、場合分けの論理的思考力とか。
    だから、中学受験で偏差値高い学校は大学進学実績が良い。

  2. 【4228678】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:36k9hQLX4rY) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:57

    貴族が趣味でやっている分には受験競争のようなものはないんでしょうね。難問クラブのようなものでお互いに問題出して遊んでいる。そこには金も就職もからまない。元々働かなくていい人たちなので全くの道楽。

    日本の受験が過熱するのは貴族社会でないことも一因でしょう。誰でもが試験さえ通れば出世できる。それゆえ公平、公正が尊ばれ個人の引きだとかコネ入学が否定される。

    試験制度のないころの人材抜擢はどうやったんでしょうか? 適塾や松下村塾は誰でも入れたようだし誰かの推薦があればOKだったんじゃないかな?戦国時代なんて血縁?地縁以外に、召し抱えの能力は合戦に強いとか兵站の計算が出来るとかだったんでしょう。

    試験制度は公平かもしれないが先輩の眼力による人材発掘なんてのもあっていいかな。まあそれが推薦制度なんでしょうが。公正、公平にこだわると異能を取りこぼす気もします。

  3. 【4228682】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 09:00

    >実際中学受験経験なし公立高校生でも大学受験では東大・医学部受かっていますよね。中学受験算数が苦手でも問題ないのでは。

    「経験なし」と「苦手」は違う
    そういう違いが分からない人多いのかな?

  4. 【4228685】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 29日 09:01

    私の頃は都立大凋落の頃でしたが、それでも西高出身の天才的な人に東大で会いましたよ。
    今のままでも異才は東大入れますのでご心配なく。

  5. 【4228703】 投稿者: ♡  (ID:sYytd5iUFjY) 投稿日時:2016年 08月 29日 09:23

    >「経験なし」と「苦手」は違う
    御意。

    >今のままでも異才は東大入れますのでご心配なく
    御意。

    算数小僧集めは所詮私立の青田買いにすぎません。
    私立中高は多少のアドバンテージとコンプのなさはあるかもしれませんが
    コスパにこだわる(これもごもっともです)優秀な公立人材は公立で十分。立派というか普通だと思う。そんな人はどこへ行っても東大くらいは入れるでしょう。
    が、そういう人って私立中高を口汚くののしる人が多く(全員ではないが大抵批判的。東大でもつるむとか子供みたいなことを言い出す。)そこは辟易です。

  6. 【4228719】 投稿者: バラード  (ID:2TIXkiIDTG6) 投稿日時:2016年 08月 29日 09:44

    今年の麻布の出題などは、特にヒラメキなど必要とするものでもなく、やはり演習パターンをいくつも繰り返して組み合わせる力、およびロジカルに条件設定を読んで理解して、労力かけて一つ一つ詰めていく、、ではと思います。

    おそらく、個人的には少し考慮してあって、6問がだんだん難しくなっていく、はじめの3問と後半3問と、難易度が違う、、半分取れたらまずまずですが、配点が前半だけで半分とはいかないので、後半でどこの問題まで正解していけるか?が勝負ではと思います。

    図形立体の問題など、算数のヒラメキというより図工的能力、どういう創造物がどのようにキチンと揃えられるか並べられるか、みたいな感覚です。

    これ時間内に満点とっていく子がいるのかどうか?
    灘だと昨年までは一、二日ともに満点とってた子が毎年いましたが。

    こうなると、受験生活の後半は、どうやって半分正解書けるか、あるいは6割とるか、どの問題何分で正解書いて通過して、どれに手をつけるか、どの問題はやらないかが、合否の鍵のような感覚ですね。この問題選択の部分についてはヒラメキが必要かもしれません。

    こういうテクニックはたぶん塾で教えるのでしょう。
    これは、たしかに算数の勉強ではなくて、受験算数の点取りテクニックですね。
    この点では、スレ主様の疑問とは似たようなものを感じざるを得ませんね。

  7. 【4228722】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 09:49

    >こうなると、受験生活の後半は、どうやって半分正解書けるか、あるいは6割とるか、どの問題何分で正解書いて通過して、どれに手をつけるか、どの問題はやらないかが、合否の鍵のような感覚ですね。この問題選択の部分についてはヒラメキが必要かもしれません。
    >こういうテクニックはたぶん塾で教えるのでしょう。

    塾を持ち上げすぎ
    全力で体当たり→跳ね返されたら未練残さず次の問題
    それだけだよ。
    年によって合格ラインなんて変わるんだから6割取る皮算用はダメ

  8. 【4228740】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 10:03

    >コスパにこだわる(これもごもっともです)優秀な公立人材は公立で十分。立派というか普通だと思う。そんな人はどこへ行っても東大くらいは入れるでしょう。
    が、そういう人って私立中高を口汚くののしる人が多く(全員ではないが大抵批判的。東大でもつるむとか子供みたいなことを言い出す。)そこは辟易です。

    優秀な子…自分の知らない世界を過ごしてきた人とつるんで視野を広げたい
    並以下…あいつらドーピング!許さねえ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す