最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4228468】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 08月 29日 00:29

    >女子保護者 (ID:ShTz4rxAnGY)

    お、ようやく現れたか、豊島のおっさん。
    悪いが、女子校・共学校の順位は決まってるんだ。

    学校名 東大合格率
    桜蔭 25.5
    JG 16.0
    渋渋 14.6
    筑附 13.9
    豊島岡 11.6
    雙葉 7.8

    No.5でもいいじゃないか。
    入試問題は桜蔭よりは普通だし、クラブ活動でも頑張ってることは、皆よくわかってる。
    我が家でも、桜蔭に落ちたら君のところに行ってあげても良いよ?
    ま、渋渋に拾われちゃったらそっちに行ってしまうかも知らんがね(笑)

    by 筑駒卒非東大(?)より愛をこめて

  2. 【4228472】 投稿者: 不愉快  (ID:NSx/RH0OOBI) 投稿日時:2016年 08月 29日 00:35

    通りすがりですが、伝統校はそれなりに理由があって高い実績を維持してるのだと思います。なので不愉快とかそういう感情ではないと思います。
    私立6年間+塾6年間がどうしても必要ならば、そういう選択肢も良いと思います。新興校が塾にあまり頼らずに頑張らざるを得ない状況だからなおさら頑張っているというところもあるでしょう。(遠い、行事、部活が活発で学校がそれを良しとしていれば、学校が頑張る必要があるでしょうから。)

    ただよくないのは正しい情報が流れていないことではないでしょうか。
    もし学校が本当に東大や国立医学部に合格しうる対策をしていないのであれば、それは正しくつたえなければだめですよね。本当に勘違いしている人が多いし、鉄緑会の存在についても知らない人が多すぎるよね。だいぶこちらの掲示板のおかげで広まっているとは思いますが、、、。

  3. 【4228477】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 00:45

    1日でかなり進んでいますね

    >中学3年間で受験範囲を終わらせ、3年間ひたすら東大対策の問題をこなした優位性なんてのは本当の能力ではないし異常だよ。そんな塾に半分以上の生徒が通うのにはそれなりの理由がある。学校が何もしていない証拠。

    変わった意見ですね。この掲示板には多いですが。
    卓球漬けの石川とか福原も本当の能力ではないし異常だと?
    塾に行かないよりも、能力開発になると思って個人の意思で行っているのに、
    それのどこが学校批判に繋がるのか分からない。
    じゃ、将来に繋がるからと英会話に行くのもダメ?
    学校専従ではなく個人でしょ?

  4. 【4228481】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 00:50

    >ただよくないのは正しい情報が流れていないことではないでしょうか。
    >もし学校が本当に東大や国立医学部に合格しうる対策をしていないのであれば、それは正しくつたえなければだめですよね。

    この情報化の時代に学校に任せている保護者・生徒なんているのかな?
    ご年配の方?

  5. 【4228482】 投稿者: ロングライダー  (ID:oCD5Zvd6yhI) 投稿日時:2016年 08月 29日 00:50

    安心しな。正しい情報は流れてるよ。
    そもそもできるやつからしたら、男子だろうと女子だろうと、学校がとやかく干渉してくるのがうざいのさ。
    予備校いらず? 小テストでしっかり面倒見?
    そんなことは自称進学校()にでも任せておきな。

  6. 【4228497】 投稿者: 需要はある  (ID:96IO2oTMBeY) 投稿日時:2016年 08月 29日 01:09

    ロングライダーさんに同意。
    歴史的に見ると、学校が学力を育てるよりは余計な干渉で時間を奪う弊害のほうが大きい。
    桜蔭と女子学院に共通したところがあるとしたら、教師が自分の限界をわきまえて、教え導こうなどという無駄なことをしないのが好まれたという部分じゃないかな。

  7. 【4228499】 投稿者: 卓球???  (ID:2E/zLdbMZCM) 投稿日時:2016年 08月 29日 01:11

    卓球でも鉄緑会みたいなのある?

    義務教育なのに最低限以下の授業しかしない学校に行って、オリンピック選手に昼間から習ってたら問題だよね。

    でも石川も福原もそんなズルはしてないよ。
    各家庭で卓球台買ってそれぞれ親が頑張って指導して全日本クラスになっている。強化選手に選ばれて初めて、個人でオリンピック選手に教われるんだよ。
    そういう情報はみんな知っていて騙しはない。

    でも桜蔭は紹介本なんかは、学校の教育がいいから東大にも受かるとか嘘ばっかり。あれは良くない。学校が何もしないから、塾に通えて、中学の間に大学受験の範囲を終わらせて高校3年間は東大対策の問題ばかりやるから東大に受かる、と知らしめないとね。

    それから豊島とか決めつけないで、品女レベルから桜蔭よりも教員が素晴らしく熱意のある学校はごまんとあるよ。

  8. 【4228502】 投稿者: ほとんど変わらないでしょう  (ID:kn6DD05tqDo) 投稿日時:2016年 08月 29日 01:15

    東大でAO入試、特色入試の話題があった時に、子供とその話題で少し話をしました。

    子供が言うには、自分の周囲の人間なら、どんな入試制度に変わっても、どんな科目になっても、何度受験しても同じように合格するだろうと。
    自分もその自信はあると言っていました。
    ついでに言うなら、中高をどこに行ったかとか、塾がどこに行ったかでも結果は変わらないとも。
    その程度の違いで合否が変わってしまうのは、本物の学力を持っていないのだから、合格するのが間違いなのだと。

    実際そうだと思います。
    文一に合格した学生は、しっかり準備をすれば、医師国家試験に通るでしょう。
    理三に合格した学生は、同様に司法試験(予備試験)に通るでしょう。
    東大生はジェネラリスト的な傾向が強いので、何でも出来ます。

    子供の場合も、高3まで理系にするか文系にするか迷い、冠模試を文系型で受けたり理系型で受けたりしていましたが、どちらもA判定で、得手不得手では進路を選べず、結局日本でどちらを学ぶ方が有効か、ということでの選択をしました(もともと海外でダブルメジャー志望でしたので)。

    仮に、灘や筑駒が中学受験で算数なしの入試を実施したとしても、他の教科で論理思考を見るような設問をするでしょう。
    重要なのは科目や単元のような小さなくくりではなく、科学的なものの見方、論理的な思考です。
    算数はそれらを見抜くのに、比較的扱いやすいだけで、それがなければ優れた子が見いだせないかというと、そうではないでしょう。

    結局、どんな試験のシステムにしたとしても、上位で合格する子供はほとんど変わらないと思います。
    そして、その子供たちが実績の面では華々しい部分を作っていくのです。
    問題傾向等に左右される子だと、盤石ではないはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す