最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4228285】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 08月 28日 21:37

    小石川の問題見たけど、面白そうな問題が多いね。
    桜蔭、JGと、共学の小石川、渋渋の問題を見ると、共学の方がセンスがある問題が多いと思う。
    私の言うセンスがある問題というのは、見たことある問題を素早く解く訓練を積むよりも、初見の問題を根気強く考える訓練を積んだ方が有利になる、という意味です。
    現在の大学進学実績は女子校の方が上だけど、将来的には逆転する可能性はあるだろうね。
    ただ、優秀層の多数が女子校ではなく共学を選ぶようになるまでにはまだしばらく時間がかかると思う。
    少なくとも、2-3年で変わるとは思えない。
    彼女たちが卒業するのは6年後だから、大学実績の逆転もこの先10年くらいは変わらないだろうね。

  2. 【4228296】 投稿者: いやいや  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2016年 08月 28日 21:46

    >現在の大学進学実績は女子校の方が上だけど

    桜蔭が突出しているだけで、他の女子校と共学はいい勝負だと思いますけど。
    現在は、女子最優秀層は桜蔭に行くものという暗黙の雰囲気が塾等にあるので。
    それで、やっかみからいろいろ言う人も出てくるのでしょう。
    桜蔭という学校が努力しているというよりは、優秀層が他の優秀層を呼び込んで集まっているだけなので。
    将来的には共学有利は同意。

  3. 【4228308】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 08月 28日 22:02

    >桜蔭が突出しているだけで、他の女子校と共学はいい勝負だと思いますけど。

    そうでしょうか?
    以前intereduでランキングスレを立ち上げたことあって、その時分かったことは、都内では桜蔭が圧倒的優位を保っており、共学トップはJG程度で渋渋と筑附くらい、ということでした。
    その下に豊島岡があって、さらにその下に小石川が来る感じでした。
    また共学校は男女別進学実績が公式には公表されていないので、女子の実績がどうなってるのか分からず受験家庭は不安を感じます。

    教員のレベルは共学の方が高いかもしれないけど、生徒のレベルはまだまだ女子校が高い、という傾向がしばらくは続く気がします。
    個人的には、教員のレベルの高さよりは、生徒のレベルの高さの方を重要視するので、女子校に魅力を感じます。

  4. 【4228335】 投稿者: いやいや  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2016年 08月 28日 22:34

    関西女子トップ校は長年神戸女学院だったけれど、共学化した洛南にあっという間に抜かれましたね。
    神戸女学院は歴史あるレベルの高いお嬢様学校だったけど、受験のための教育は一切しないという建前。一方の洛南は男子校時代から最難関校に追いつき追い超せで悪く言えばスパルタ、良く言えば面倒見が良く。
    関東でも同じことが起こる可能性はあるかも。

  5. 【4228342】 投稿者: 文章修行  (ID:0ugvDMFv5F.) 投稿日時:2016年 08月 28日 22:42

    そうですね。
    女子が受験できる学校の算数では
    渋幕、洛南、早実、久留米附設
    の問題が一番難しいですね。(全部共学)
    西大和は男女で別問題だったかな。

  6. 【4228377】 投稿者: 筑駒  (ID:A08GhzX41Fw) 投稿日時:2016年 08月 28日 23:08

    >神戸女学院は歴史あるレベルの高いお嬢様学校だったけど、受験のための教育は一切しないという建前。一方の洛南は男子校時代から最難関校に追いつき追い超せで悪く言えばスパルタ、良く言えば面倒見が良く。
    >関東でも同じことが起こる可能性はあるかも。

    あり得るかもしれませんね。
    桜蔭を脅かすとしたら渋渋あたりでしょうか。
    ただ一方で、共学の筑附が以前より元気がないのが気になりますね。
    小学校併設が足を引っ張ってるのか、関東では共学は伸びにくい素地があるのか。

  7. 【4228396】 投稿者: 女子保護者  (ID:ShTz4rxAnGY) 投稿日時:2016年 08月 28日 23:29

    >桜蔭という学校が努力しているというよりは、優秀層が他の優秀層を呼び込んで集まっているだけなので。 将来的には共学有利は同意。

    はっきり言いますね。補足すると、まだ情報が少なく何の分析もできない時代に、桜蔭は徐々に東大合格者が伸びている、という週刊誌データがあったことが躍進の要因。その裏には鉄緑会の誕生とリンクしている。もともと富裕層家庭が多かったから、お茶女入れない、都立落ちの子の落ち葉拾いで上昇。渋谷系と同じことしていたんだよ。東大家庭教師から東大家庭教師集団=鉄となり、システマティックに躍進。学校は何も変わってない。塾任せ、家庭任せ。今はそんなの流行らない。東大も、文科省もそういう学校の生徒は嫌いだよ。

    --------------------------------------
    >個人的には、教員のレベルの高さよりは、生徒のレベルの高さの方を重要視するので、女子校に魅力を感じます。

    なんか頭悪いな。生徒のレベルは水の流れとは逆だよ。低い方には流れない。高い方に登っていく。中学3年間で受験範囲を終わらせ、3年間ひたすら東大対策の問題をこなした優位性なんてのは本当の能力ではないし異常だよ。そんな塾に半分以上の生徒が通うのにはそれなりの理由がある。学校が何もしていない証拠。そして深い問題は、誰かが言っているけどそんな異常な学校生活から脱落した生徒の「その後」だと思うよ。
    新しい学校はどこも、学校がいろいろな機会を与えて、やるやらないは本人に任せて、考えさせて、、、極端な詰め込みに協力するような無気力な指導なんてやらない。

  8. 【4228442】 投稿者: いやいや  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2016年 08月 29日 00:03

    まあ、でも、そもそも進学校の歴史なんて、男子だって都立が凋落したから、とか、国立が抽選始めて受けられなくなったから、とかからスタートしているわけで、偶然の産物でもありますよね。
    桜蔭に限った話ではない。
    努力を重ねている学校の関係者からみると、既得権に乗っているようで不愉快でしょうが、親からみると、学校の努力よりも結果で評価するしかないですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す