最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4228537】 投稿者: アメリカン  (ID:MEe1qUYxVlw) 投稿日時:2016年 08月 29日 03:23

    >有名英語講師に海外有名大学位持ちが見当たらず難関私大・東大・京大ばかりなのもそういうことなのでしょう。

    英語塾長ならいるよね。飛ぶ鳥を落とす勢いの人気塾で、今や鉄とダブルで通う(通わせる)ツワモノ(ツワ親)もいるらしいけど。
    東大・医学部・海外大学なら任せて 状態。
    まさに、数学(算数)抜きの理想の塾!?!

    時代が進むとただでさえ過去問のバラエティー増えるのに、英語やらITやらが当たり前のスキルとして求められてて、気づけば対策塾も増殖してて、子供達は益々大変だなぁ。親もね。

    うかうかしてると浦島太郎。

  2. 【4228574】 投稿者: 需要はある  (ID:96IO2oTMBeY) 投稿日時:2016年 08月 29日 06:08

    だいぶ話が遠くなったが2013年の神戸女学院の問題。
    xに対してx^2は「正方形の面積」とみなすのがギリシャ数学のやり方なのでそれを使えばいいのでは?
    結局
    x^2=64
    (x+3)^2=121
    x(x+6)=112
    のどれかに相当する図形の面積を示すことになるでしょう?
    2次の等式からは逃げられませんが、三角数などで平方または自然数の積を扱っているので何とかなります。
    それほど「いい問題」の感じはありませんけどね。

  3. 【4228643】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:36k9hQLX4rY) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:10

    小石川の算数問題見ました。 パズルにルービックキューブというような問題ですね。 この種の問題はやはり訓練していないと短時間にはできないですね。選抜するとなるとどうしてもこういう問題しか作れないのだろうか?

    その子の潜在力を計るやり方(考える力)にはどんなものがあるんでしょうね?
    遊びを造るとか他の子が考えない発想をするとか・・・・・そばに大人がいて見ていれば分かるのかな。

    親が子供の推薦状を書くなんてやったらどうなるでしょうか?

    自画自賛、盛り上げのオンパレードになるのかな。「こんなものを3歳で作りました」とか「こういう作文小学2年で書きました」とか。「これを5歳で作曲しました」とか。

    基本的にはやりたいものは全員やらせる。そこでついていけない者はドロップアウトする。基準を示して最初からハードルが高ければ志望しない。大金払って入学してもクラスでアップアップなら自ら辞める・・・・・・という全入スタイル。

    来る者は拒まず。だが試練が待っている。最初から要求される能力が大きすぎると分かっていれば入ろうとは思わない。

    数学マニアや科学っ子は全員東大理学部に入学させるとするとやはり志望者は何万人にもなるのだろうか? 能力適性試験として受験者全員にネットで回答してもらう。制限時間4時間で2問ほど超難問を出す。ここで通ったものは全員入学。ところが一年で半分以上自主退学。

    ・・・・・なんてやれば受験競争はなくなり本当に学問好きのみ残るかもしれない。

  4. 【4228652】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:32

    ドロップアウト方式は意欲を見るには良いと思うのですが、日本では流行りませんね。
    学校側も家庭もコストが大きすぎる。新卒一括採用なので、ドロップアウトすると受け皿がない。
    実はドロップアウトが成立しているのは塾で、鉄なんか、大量の課題で振り落とす。
    サピックスも、入塾試験は簡単で、ついていけないとやめていく自然淘汰方式です。

  5. 【4228659】 投稿者: そして誰もいなくなった  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:36

    >・・なんてやれば受験競争はなくなり本当に学問好きのみ残るかもしれない。

    医師の給料を半分にすれば、お金のために医者になる人はいなくなって、本当に医は仁術と考える高潔な人ばかりになる、という議論に似ていますね。
    申し訳ないけれど、そんなリスクの高い人生になるのなら、学問をやる人はいなくなるでしょう。

  6. 【4228665】 投稿者: アメリカン  (ID:MEe1qUYxVlw) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:43

    神戸女学院の問題、懐かしいですね。
    算数といいながら、x を □ とおいて考えたり、3.14 は π と書かないだけだったり、
    結構苦しいぞって感じ。

    私は、あらためてタングラムを確認しました。中国で発明された物らしいけれど。
    あれ好きな子はできたのかな? (笑)

    小石川の問題、見てみようっと。
    ルービックキューブ、小学生が 4 × 4 をやってくれてビックリ!

    あれ? 話題が進んでしまった。

  7. 【4228671】 投稿者: 受験算数  (ID:7D4ZKBiKEoM) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:52

    中学受験算数と大学受験数学とは別物でしょう?
    実際中学受験経験なし公立高校生でも大学受験では東大・医学部受かっていますよね。中学受験算数が苦手でも問題ないのでは。

  8. 【4228675】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 08:56

    2013神戸女学院見ました

    求めたいところX
    {X×(1/2X+3)}×1/2=28
    二次方程式は禁じ手とするので「あてはめ」

    出題者の意図が私には見えませんでしたので、これを奇問と呼びます。
    難問奇問って個人の感覚だよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す