最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5081519】 投稿者: 大学入試改革  (ID:3VJ1U/WyREc) 投稿日時:2018年 08月 10日 19:40

    大学入試改革が看板倒れになる可能性が高まってきたから、是が非でも定員抑制をして、その効果をもって大学入試改革の成果を強調したいなのだと思います。



    「従来のセンター試験にかなり近づく」
    ところが、5月16日、の「問題例」では、その内容が大きくトーンダウンし、従来のセンター試験にかなり近づいた問題に戻っていた。

    たとえば、国語では従来型のマーク式に加えて、3問の記述問題(最大120字以内)を加えるとしている。モデル問題例を見たが、自由記述……というよりただの条件記述問題である。数学の記述問題も同様。解答に至るまでの過程を記述させるというより、解答そのものを記述させるレベルばかりだった。

    しかも、今後さらにトーンダウンするのではないかとわたしは予想している。なぜなら、2017年3月31日におこなわれた高大接続システム会議の議事録では、「最終回」にもかかわらず「検討」という言葉がそこかしこに登場しているからだ。

    「高大接続システム会議」の議事録より。文中、「検討」という言葉がいたるところにあり、最終的な出題例はさらに「トーンダウン」して、従来のセンター試験に酷似した形になる可能性も否定できない。
    「わが校は21世紀を生きる子どもたちのために、大胆な教育改革に踏み切りました」などと謳っている学校は、もし2020年度からの「大学入試共通テスト(仮称)」が従来のセンター入試とあまり代わり映えのないものになるのならば、新たに採り入れた教育手法を捨ててしまうのだろうか。でも、それは「大胆な教育改革」そのもの(大学入試云々とは関係なく)を期待して入学してきた子どもや親に対する「裏切り」である。

  2. 【5082079】 投稿者: 失敗  (ID:TlvP0z57.yI) 投稿日時:2018年 08月 11日 12:06

    大学入試改革と切り離して、それ以上効果がある定員抑制を内閣府が先取りして進めたのは国民への騙し討ち。

  3. 【5082235】 投稿者: 政治家は私利私欲  (ID:tF0HPgNYWl.) 投稿日時:2018年 08月 11日 14:54

    定員なんて本当は教育を考えるなら大事な要素なのになぜこれだけは切り離されてしまうのだろう。
    既得権益だからだろうな。

  4. 【5082599】 投稿者: 新頭  (ID:O202/z6jf0U) 投稿日時:2018年 08月 11日 23:21

    女子の進学先差別は辞めて、ただでさえ地方創生政策で女子の進学先が抑制されているのだから

  5. 【5082938】 投稿者: ナンジャコリャ  (ID:BnX.bPNSUGk) 投稿日時:2018年 08月 12日 12:03

    影響度
    地方創生 > 大学入試改革
    圧倒的だろ

  6. 【5083570】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Qsjr1zD2HBE) 投稿日時:2018年 08月 12日 23:51

    ここ最近また根拠のない愚痴が増えてきたなあ。反対する人はみな自分のことしか考えていない。

    地方の大学をつぶしたら地方の人が大学に行くには東京へ出てくることになるが、東京は生活費が高いからそんなことできるのは地方の高所得者の家庭だけだろう。そうなれば地方の中堅クラスの生徒の進学が阻まれる。東京から地方への流れができないのは、東京にはFランを含むたくさんの大学があるから。東京の大学をFランを中心にもっと減らせば、逃げ道がなくなって仕方なく地方へ行くようになるのではないか。

  7. 【5083588】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 08月 13日 00:10

    それは、君が信奉する資本主義における「最適化」を無視したお考えのように思われる。必然性なきそれを強行すれば矛盾深まり、事態はより深刻化することになろう。

    もっとも、私自身は労働者の利益になるのならそれも是とする立場だが、さりとて現状で都内の「Fラン」なる大学をとりたて潰す必要性は感じない。それゆえ、ご所論には賛成致しかねる次第となる。

  8. 【5084289】 投稿者: フラン  (ID:su3.COn69e.) 投稿日時:2018年 08月 13日 21:31

    どうもくだらん共産主義か社会主義者は井の中の蛙、大海知らず、木を見て森をみずの理想主義者のようだけど、まったくわかっとらんようだね。

    そもそもが、ワセダ、MARCHなどが増殖、いい意味で言えば成長のために補助金欲しさで教育の質の劣化を犠牲にして勝手気ままな定員水増しを続けてきたのは事実。これをそのまま続ければ首都圏のFランから順次ほっておいても倒産していく。これを正常に戻すことによって浮いた金を直接学生補助にもまわすというものだよ。私も首都圏のGMARCH未満のFランは、スポーツ系など特徴ある学科以外特に一般の文系は必要とは思えない。これらをつぶすの賛成だけど、いきなりつぶすわけにも行かないよね。在校生が困らない自己破産や段階的解散で自然淘汰されるのを待つことしか出来ないだろうね。首都圏日東駒専などのFランより先に、これらよりレベル高い地方私学が破産なんて断じてあってはならないのだよ。
    それを長期視野で国がやっているとりかいしています。
    なお、余談だけど日当駒千未満の首都圏文系は今でもなくていいとは思うけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す