最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5006531】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 26日 22:06

    >日本は経営側と労働者側は運命共同体。無用な対立を煽ると日本全体が沈んでしまいます。


    冗談はおやめ願いたい。
    そのような「家族主義的労使関係」「運命共同体」等の俗耳に心地よい?美辞麗句でもって、使用者が労働者らに対して加重な労働を強いてきたのがこの国の歴史であったではないか。

    そうであるならば、史上空前の内部留保をため込むわが国の大企業は、なにゆえそれを労働者の賃金等に出し渋るのであろうか。不況時には「カネがない」、好況時には「不況時に備えて」・・・。嘘もいい加減にして頂きたい。そのカネは、多くの労働者らの労働によって生みだされた果実ではないか。正当に分配することが当然であろう。

    また、そういう使用者に限って、大企業では経営者らがお手盛りでひそかに役員報酬を増額したり、中小企業の経営者らは家族を役員・従業員にしてこっそりと高額な賃金を支給したりする。遠隔地で下宿生活するドラ娘に、会社名義でクルマや高級マンションを購入して居住させていた例もあった。もちろん、家族経営を唱える当該社長が、経営が苦しくて賞与はおろか賃上げもできない、と従業員らに伝えていた会社においてである。

  2. 【5006579】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 26日 22:50

    受験生を泣かせる政策をとる政権とは何なのか。
    高プロで労働者を酷使させる政権とは何なのか。
    お友達にだけ利権を付与する政権とは何なのか。
    加えて、世襲特権層・富裕層のみを優遇する政権とは何なのか。

    だが、それに1票を投じてきたのも、おめでたきわが国民である。
    「国民は、そのレベルに応じた政権しか、有することができない」
    至言である。

  3. 【5006620】 投稿者: 考察  (ID:0XbeS4Un6XA) 投稿日時:2018年 05月 26日 23:36

    受験生を泣かせる政策をとる政権とは何なのか。→受験に失敗し
    高プロで労働者を酷使させる政権とは何なのか。→仕事でも成功できず
    お友達にだけ利権を付与する政権とは何なのか。→有益な人間関係も作れず
    加えて、世襲特権層・富裕層のみを優遇する政権とは何なのか。→親のコネもない

    何のとりえもない無能な弱者が、「実質的平等」という憲法解釈に、アポカリプス的情念の成就を賭けている。そんな風に映ってしまいますが・・・・笑

  4. 【5006638】 投稿者: アヌビス鏡  (ID:6ZI30x3l8bM) 投稿日時:2018年 05月 26日 23:56

    とても参考になりますが希望的には教育の政策をするなら子供達の将来に役に立つ内容をしていただきたいです。地方創生のために教育を犠牲にするという考え方自体がおかしいと思うのでこれには反対です。

  5. 【5006648】 投稿者: 尽くして忖度  (ID:Kd4iT3A.UVI) 投稿日時:2018年 05月 27日 00:06

    安倍忖度の言い訳会見と日大言い訳会見が似ていると感じている率は98%だって。
    まぁそうだろうなぁ。

  6. 【5006652】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:l.WJ4zc0SsQ) 投稿日時:2018年 05月 27日 00:10

    そのとおりですね。

  7. 【5006666】 投稿者: 時守  (ID:9WpZwOJAnq2) 投稿日時:2018年 05月 27日 00:24

    教育板として考えるとこの政策に反対する人が出ることは理解ができるし論理的にもしっかりとしていて納得ができる。
    賛成派は何か別の危機感でもあるのか国会でいうすれ違い答弁の手法で話のずらしてばかり。
    受験関係者ではなく役人が必死の弁明を繰り返しているように見えてうんざりだ。

  8. 【5006674】 投稿者: 38℃  (ID:Is9MsrByGnU) 投稿日時:2018年 05月 27日 00:37

    > 地方創生のために教育を犠牲にするという考え方自体がおかしいと思うので・・

    23区学生枠制限には短期期的な問題があると感じていますが、教育を犠牲にするというのは当たらないでしょう。

    浪人の問題が東京在住の進学予定者へのシワ寄せとして顕在化していますが、日本全国の複数の大学を受験する機会と権利がある以上、浪人を選択することは、個人の選択という解釈となります。

    法律として制定する以上、今後大学受験をする子を持つ当該者は、文句は胸にしまい、上手く立ち回ることを考えるべきです。というか、考えるでしょう。

       

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す