最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5085946】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 08月 15日 22:35

    その定義なら、端から論外である。
    教育に営利的思考はなじまない。

    君には、なにゆえ国がー特別な事情除きー商事会社には助成しないにも関わらず、どの私立大学であってさえ公的助成を行うかの理由を考えて頂きたい。その本質的相違を理解できていないからこそ、そのような発想に転落するのではあるまいか。

    本スレで、そのようなイロハのイを改めて申し上げねばならないことに、あらためて驚愕する。

  2. 【5085953】 投稿者: 堂々巡り  (ID:Z9j0dhgYK/g) 投稿日時:2018年 08月 15日 22:41

    定員で言えば、
    首都圏のしょうもないFランもがんがん減らしたほうが良いって話よね、
    進学の割合をいうのであれば。

    そもそも、本来であれば大学に行かない層が大学生になれるというのがおかしいのだから。
    地方の大学も減らす、首都圏の大学はもっと減らす、国立私立共に聖域なし。
    成人が18歳になる訳だし、きちんと義務教育のうちから職業教育(?)をし、大学に行かない子たちの受け皿を仕事上で作っておくとかしないと日本は良くならないのではないの?

    勉強に特性がない子の割合は首都圏の方が多いかもしれない。
    首都圏でも地方でも、大学出ても仕事に特性がない子も一定数いそうだけど。

  3. 【5085954】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 08月 15日 22:42

    営利ではなく、施策の”目的と効果”に焦点を当てましょう。

    貴方は思考が直接、直線的過ぎる。
    少しは各事象に合わせて柔軟に思考して頂きたい。

  4. 【5085969】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 08月 15日 23:08

    >貴方は思考が直接、直線的過ぎる。

    それは憲法の最高規範性(the supreme law of the land)によるものではあるまいか。しかも、法とは多分に行為規範(ねばならない)との要素もある。

  5. 【5085972】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 08月 15日 23:11

    議論の堂々巡り・・・私もその点は強く感じていて、打開したいと思っていました。投稿を4000件近くまで引きずり議論が先に進まないというのは、実に非生産的。私自身は、東京に住み、子供達は大学進学あるいは卒業をし、本件においては現時点では当事者ではないのですが、身内が教育に関わっているので将来を見据えて関心を持っている次第です。

    私の産まれ育った親の住む帰省先は関東のとある県の市ですが、過疎化の実状を目の当たりにしてきましたし、県の地方限定私立大学の存続にも強く懸念を感じています。存続には、有り体の学部は地域社会のニーズに合わせて畳み、そして地方社会に結びついた特徴ある学科の設立も必要なのかなと思っています。

    過去➔現在から➔将来の持続可能な姿を思い描き、それに合わせて必要な対応策を実行する。別に本件に限らず、知恵を使い将来に備えたいものです。


      

  6. 【5085976】 投稿者: フラン  (ID:90ze8KQv2UY) 投稿日時:2018年 08月 15日 23:19

    >最高学府においては不平等で構わない=実力主義で良いのではないですか?

    あたりまえだろ。中学受験から、少なくとも高校から実力主義だろ。それに不平等=実力主義と首都圏私学の定員厳格化がどう繋がるの?定員厳格化が実力主義の再確認というならわかるけどね。

    > 人口減少の地方に大学というハコモノを作り、地域の経済効果と教育を求めるなんて非効率。
    波及効果を含めて何と比べて非効率なの?

    >人口の多い都市部には然るべき大学の拡充を図り然るべき教育を行えば良いとは思う。 都会の大学行って遊び呆けて結果残せない学生は元々能力が低いんですよ。

    遊び呆けて結果残せない学生が能力が低いというのは大学で学ぶ価値ない学生側の問題だろ。大学の存在価値じゃないよね。すでに遊びほうける学生しか取れない大学が首都圏に五万とあるのだよ。一例が経済、商学で数学はずして入試やる大学。これ大学入って何学べるのかね。私から見れば常識逸脱。

    > 誰でも入れる大学と地域の人工や都市の規模に合わない大学は淘汰し、---
    地方国公立で受験者数が定員以下ってどこにあるのかな?あるいは誰でも入れる国公立の学部ってどこ?
    それが問題対象となりうる人数なのかね?

    誰でも入れる大学は首都圏Fラン以下が主では。地方のそのような文系私学は言われるまでもなく、助成金少なく淘汰されていってるよ。
    頭でなくて金や客寄せパンダの有名人や芸能人。あるいは多額寄付コミットで入れる私学が首都圏に多いよね。それを大手振ってごまかせるのが日本式AO入試なのだけど、ワセダでも下位学部に結構いるようだね。東京医科大だけがいじめられているようでかわいそうに思える。

    別段これらを悪いといっているわけではないですよ。私学なのだから、その大学が本人ではなく大学存続発展のためにほしいというのを合格させるのは大学自治の自由裁量だからね。ね、そうだよねれーにんさんかナンチャラ党さん。

    > 学生たちにもっともっと競争させれば良いのよ。
    そう。その通りなのだけど学生になってから競争するのではないよね。受験生が競争した結果であらたに学生同士競争するのではないかな。
    競争できるかどうかは主に大学、学部の質によるのでは?あと、学生は自己研鑽するもので本来競争するものではないよ。

  7. 【5085992】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 08月 15日 23:54

    〉別段これらを悪いといっているわけではないですよ。私学なのだから、その大学が本人ではなく大学存続発展のためにほしいというのを合格させるのは大学自治の自由裁量だからね。ね、そうだよねれーにんさんかナンチャラ党さん。


    これまで君は、君の私に対する書き込みへの質問に答えられずいつも逃亡ばかり。それでいながら、相も合わらずおチャラけるそうした君の不真面目な態度に、逆に言い知れぬ君ご自身の虚勢と早慶に対する劣等感とを感じてしまう。

    むろん、私は「寄付金合格」など肯定した覚えはない。早慶大学入試に関わるそうした実例も知らない。他方で、君がそこまで自信をもって記すのであれば、よほどの確証を有するのであろうな。両校の名誉にかかわることゆえ、どうかその事実をここで明らかにしてもらえまいか。ヨロシク。

  8. 【5086010】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:wL35uu4K35M) 投稿日時:2018年 08月 16日 00:14

    > 準備期間が充分あれば、需要や施設制約などを考慮した適正な定員に見直すことができたでしょう。

    定員よりも多く入学させてきたし要望する学生も多いから、それに合わせて定員を変えましょう、というのは、既成事実を作ってなし崩し的に物事を進めるのと同じです。定員を増やすのならば、まずは合格者を定員近くに戻して、スタートラインを明確にすべきです。
    そのうえで、いつまでにどのくらい増やすのか、それに対する設備や教員はどう拡充するのかを計画し進めていくのが普通です。もちろん、その大学が定員を増やすことによって、大学全体にどのような影響を与えるのかを考慮して政府はその計画に対して許可/不許可を出すことになります。

    現状がそうだからと言って物事をなし崩し的に進めると、東京医大のようにあとで大きなしっぺ返しを食らうことになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す