最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5133415】 投稿者: カブト虫  (ID:Id4ApWA4bEs) 投稿日時:2018年 10月 02日 08:27

    勉強をしたくない人を無理に大学に行かす流れを作る時代は終わったと思います。
    労働力減少なんだから。
    freeランク大学は作りすぎたと感じます。
    定員が満たせなくなるのは当然であり、経営が悪化するFreeランク大学はどんどん増えると思いますが、多額の税金を投入し存続を図るよりも、統合・廃止の整理を進めた方が良いと思います。
    財務省にお任せではなく内閣府が方針を示すべきだと思います。(内閣府は今はfreeランク大学を救うために躍起になっていますが逆ですね。)

  2. 【5133987】 投稿者: 風早  (ID:M9ndoMXFGBE) 投稿日時:2018年 10月 02日 19:56

    結局、梶山地方創生大臣は
    世紀の愚策と言われた「23区大学の抑制」を国会通したという功績を残して一年足らずでお終いになりましたね。

  3. 【5134023】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 10月 02日 20:39

    新地方創生担当相の片山さつき氏が、
    きっと、派手な一手を打つでしょう。


     

  4. 【5134138】 投稿者: ハサミ  (ID:FGRzCGL0DBw) 投稿日時:2018年 10月 02日 22:50

    政府にも正しく物言える人が文部科学大臣に付いてくれることを願ってましたが、柴山さんですね。
    柴山さんは安倍第一次政権の最チャレンジ施策によりで出来た人。安倍さんの側近ですね。

    柴山さんは、私立中高「未開の地」と言われている所沢が母体ですが、武蔵中出身ですし、私立中学校には縁のある人なので、頑張っている受験生が損をするような今の政策に NO! と言っていただきたいものです。

    多分、今以上に政権の言いなりになるような気がしますがね…。

  5. 【5134593】 投稿者: 私立中学校  (ID:QLwVPNFKjjs) 投稿日時:2018年 10月 03日 12:13

    東所沢には、「開智学園」誘致の話が上がってましたけど、どうなりますかね。
    大臣のお膝元所沢に私立中学がないというのもアレなので、頑なな姿勢を見せていた埼玉県教育委員会も忖度するのではないかな?

  6. 【5134911】 投稿者: モームス  (ID:JK2Sr0D/mzI) 投稿日時:2018年 10月 03日 19:06

    大学定員厳格化の流れがあるから、中高の新設も首都圏の場合は相当厳しくなりそう。
    埼玉は元々私立厳しく県立ワッショイの県。
    誘致は続報でないしどうなのだろうか?

  7. 【5135165】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 10月 03日 23:12

    内閣改造を評価38% (読売調査)

    柴山文科省の、教育勅語を現代風にアレンジして発言
    森友学園を彷彿される・・・普通、ワザと(安倍首相の足を引っ張るために)やっているのかと疑うが、お友達だというのだから、そのつもりではないようだ。太鼓持ちにしても軽薄過ぎだろう。


    (政権)終わりの始まりの予感

       

  8. 【5135273】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:vXt6gWI7P1I) 投稿日時:2018年 10月 04日 01:29

    首都圏の浪人が多いことを問題視するなら、東京23区内大学の定員抑制は大東亜帝国までにして、そのレベル以下の大学は対象外にすればいいのではないか。それと同等レベルの大学は地方にもあるので、地方から東京への流入は抑えられるだろうし、首都圏の受け皿にもなる。

    でも、定員厳格化や定員抑制に反対している人の多くは、学歴フィルターをすり抜ける大学の枠を増やして、東京の(特に自宅から通っている)学生が就職で有利になることを望んでいるので、おそらく大東亜帝国より下のレベルの大学が規制の対象外になったところで喜ばないだろう。

    なお、偏差値の高い大学が、質の高い教育を提供していると勘違いしている人が多いが、本来は別物。質の高い教育を提供するなら定員の水増しはありえない。世界の大学ランキングでは教員1人あたりの学生数が1つの指標になっている。大学自らが標榜するならば、文科省から指導される前に率先して定員厳格化を実施すべきであっただろう。

    結局、多くの受験生およびその家庭は、大学を就職の踏み台としか見ていないから、教育の質などほとんど関心がなく、学歴フィルターをすり抜ける大学に入ろうと必死になる。そのため、学歴フィルターの問題を解決しない限り、東京から地方の大学へいく受験生が増えることはないだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す