最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1978952】 投稿者: 三男  (ID:SOLZR06QKxg) 投稿日時:2011年 01月 14日 20:14

    しろくま様
    しろくま様から教えて頂きました「みくに出版」の電話帳をAmazonで注文し、本日届きました。
    それが、栄冠2011年度受験用 中学入学試験問題集
    首都圏有名国立・私立中学校178校全問題収録 国語編だったのです。
    関西圏編というものが本当はあるのでしょうか?
    三男に見せたら、字が小さいと拒否反応を示しました。拡大コピーするのも一つですか?
    とっかかりに、親子で一緒に読む方法でもよろしいですか?
    ご助言頂ければ幸いです。

  2. 【1979027】 投稿者: しろくま  (ID:jV.fqL2D3wY) 投稿日時:2011年 01月 14日 21:31

     スレ主さま、そして受験生を持つ保護者のみなさま

     おはずかしい話ですが… しろくま、緊張しておりますよ。ほんとうに、講師をしていた時代の、前日のときの気持ち、そのままです。
     この感じ、この気持ち… 講師をやめて、もう二度と感じることなどない、と、思っておりました…

     「おまえ、しっかりせーよなっ おまえが試験受けるんとちゃうでっ」

     と、講師時代、よく友人の算数科の講師に言われました。前日特訓が終わったのち、講師控え室で、動物園のくまのように落ち着かずうろうろしていたからです。

     「あ、うん… すまん」
     と、しろくまは、すごすごと小さくイスに腰掛けます…

     そいつは、黙々と何かを作っていました。三日後にある「後受け校」を受験する子のための問題作り…

     三日後の「後受け校」を受ける、ということは、「不合格」である、ということです。

     そいつは、不合格になった子のためにできることを黙々としていたのです。

     後ろの席では、後輩の社会の講師が、ずっっと腕組みして、何やら考え中… 入試の当日の朝、「入試激励」に行くのですが、そのとき、朝の小講義のネタを考えていました… こいつは、とにかくヤマをよく当てる… 前日特訓で話したことは、たいてい出題されるんですよね…

     「そろそろ、電話かけますか」

     と、理科の講師が言う… 後に「おやすみコール」といって、家に子どもたちが帰ったころを見計らって、「激励の電話」をする、というのが慣例になるのですが、当時は、有志で、ときにドッキリ的に、ときに希望者に、ときに保護者からの依頼で電話をかけました。

     前日、夜に電話で話すと、緊張がほぐれる、というケースが多かったのですよね。むろん、時々、電話のむこうで泣き出してしまう子がいて、

     「ちょ、○○さん(事務員さん)に××くんの住所聞いてきてっ」

     と、みんなで電話で交代で励ましつつ、「おれ、今から家行ってくるわっ」と飛び出す、みたいなこともありました。

     今ごろ、きっと塾では、電話の回線がいっぱい引かれて、講師たちがおやすみコールをかけている頃かもしれません…

     今夜、どれほどの受験生と講師たちが電話でお話しをしているんでしょうか…

     もしもし、○○か、おれ、誰かわかるか?
     え、××先生…
     ピンポンピンポンピンポン!! おまぇカンさえてるなぁ、明日絶対合格やでっ

     が、しろくまの友人の算数科の講師のおやすみコールの「まくら」です。はいっ 次、かわるね~ と、他の子からの電話が渡されるたびに、こいつは、ずーーーとこれをやっていくんですよね。
     聞いていた事務員さんは、たまらず大笑いです。

     激励電話、ではなく、楽しい会話をして、緊張をほぐしてやろう、という時間です。
     
     しろくまのおやすみコールは、というと、めっちゃフツーで芸がありませんでしたね。

     もしもし
     今、何してたんかな? あ、食事してたんか、ごめんな
     何食べてたん? へぇ~

     もしもし
     今、何してたんかな? え、お風呂? まさか、裸ちゃうやろな あ、入ろうとしてただけか

     緊張してるん? だいじょうぶだいじょうぶ、緊張せんで入試受けるやつなんかおらんで
     おもろいやろ、ひとつの部屋にいる子みんなが緊張して座っているんやで

     明日は、試験会場にいるからね 来たら元気におはようって言うてや

     こんな感じのおやすみコールでした…

     もしもし しろくまです
     お父さんや、お母さんは、いま、何をされていましたか?
     塾から帰ってきたお子さんと、何かお話しされましたか?
     
     もしも、こうなったらどうしよう
     もしも、こんなだったらどうしよう

     もしももしも、と、なっていませんか?

     何も起こりませんよ。
     起こっても、すべて何とかなりました。
     何とかならなかったハプニングはありません。

     お子さんのようすはどうですか?
     むしゃむしゃむしゃむしゃ、よー食うなぁ、と、思うくらい食事をしているかもしれません
     ちょっといつまで風呂入っているのよっ と、怒られたとこかもしれません
     いつまでたっても片づかない…
     この子にまかせてられないわっ と、明日の準備は完璧にできて、ほっと、座られたとこかもしれません

     わたしがやらなきゃ
     わたしがしっかりしないと

     わたしがわたしが、と、なっていませんか?

     もうすぐ、お母さんやお父さんができることはなくなります。

     明日は、かんたんな一日ですよ。
     朝起きて、食事して、いっしょに学校に行って、また、いっしょに帰るだけの一日です

     お父さんも、お母さんも、寝てください。目が覚めたら明日… とりあえず、今日一日を終わらせてください。

     おやすみなさい

     しろくまは、遠くで遠くで、合格を祈っておりますよ

  3. 【1979049】 投稿者: しろくま  (ID:jV.fqL2D3wY) 投稿日時:2011年 01月 14日 21:55

    「青ざめた母」さま

     直前期に、思い出してほしいことはいくつかあります。ひとつはしろくま三原則の

     「易行」「選択」「専修」

     です。すぐにとりくめる、何かを選んで、ひたすらそれをやること…

     解釈はいろいろ可能です。

     たとえば「易行」を、「基本的な問題を」と理解してもらってもかまいません。そうなると、塾の先生のお話に該当するわけですよね。
     でも、ちゃんと目の前に教材があって、「かんたんに」手に入れられて、それを選んで、ひたすらやる、というのなら、別におっしゃるように「中教」や「銀本」をコンスタントに解いていっても、しろくま三原則に反しません。

     さらにもう一つ、お話にあった

     「苦手な教科で不合格にはならない。得意な教科ができないときに不合格になる」

     ということも、重要なポイントです。

     で、あるとするならば…

     社会は、あたらしい問題や難問に手を出さない
     得意な理科や算数は、磨きをかけるために難問にもチャレンジしていく

     というのがよい計画になりますよね。トータルに該当させようとするのではなく、パーツにそれぞれ当てはめればよいのですよ。お母さんのお考えも、塾の先生のお考えも、どちらも正しく矛盾無く整合できるんです。

     受ける学校、すべて利用し活用しつくしましょう。

     たとえば、もういいかな、という第3志望の過去問。ちょっとお母さんが目を通して、あ、これは第1志望の学校でもよく出ている分野だ、あ、これは第2志望の過去問でもできなかった問題だ、と、なったら、それを取り入れて演習すれば、第3志望の問題を解いてなお、第1志望・第2志望の学校にも役立てられますよね。

    ☆ 何かを捨てる学習ではなく、あるもの活かす学習

     が、直前期の大切な姿勢です。

     何か追加質問があればどうぞ。

  4. 【1979058】 投稿者: しろくま  (ID:jV.fqL2D3wY) 投稿日時:2011年 01月 14日 22:05

    「三男」さま

     それでよいのですよ。たしか「関西圏」というのは無いハズです。たしか、ほんとに電話帳のようなわら半紙のような紙で、表紙がうすい黄色や緑色の『電話帳』が、しろくまの時代にあって、塾には置かれていたんですよね… どうしも出版社が思い出せなくて… 

     しろくまが「みくに出版」のものを紹介したのは、過去問かぶりが避けられるからです。関西のものを下手にやってしまいますと、志望校別特訓などが始まったときに、問題が被ると困りますよね。演習素材として家庭でやるものと、塾でやるものが重なると、プラスαの学習の色合いが薄まってしまいます。

     さて、もちろん、拡大コピーしてやってください。しろくまの時代も『長文の研究』という名の過去問集があったのですが、小さい字でびっしり書いてあったので、拡大コピーをして使っていた子がほとんどでした。(しろくまはこの問題集好きだったんですが…)

     そうですね。導入は「親音読・子黙読」でよいかと思います。

     たびたび申しておりますが、「外の人」さまが「しろくまさんのまとめブログ」というものを作ってくださっていて、過去の投稿が読みやすくなっております。
     「しろくまといっしょに『近・中・標』を」というシリーズをしていたことがあるので、英俊社の『近畿の中学入試問題 国語・標準編』を購入されて、しろくまの話を解説代わりにやられている方もおられますが、そこで、読み方、取り組み方、みたいな話もしておりますのでご参照くださいな。

     何か追加質問があればどうぞ。

  5. 【1979073】 投稿者: 受験生の母  (ID:aVf2cWGNr0M) 投稿日時:2011年 01月 14日 22:14

    しろくまさま


    ずっと拝見しておるだけの母でした。
    しろくまさんのお話は、息子の勉強方法というよりは私へのアドバイスという形で拝見させていただいておりました。

    この何週間が見違えたように勉強するようになり、本人からの意志を感じます。

    岡山白陵のテストの前日もいつものように勉強し、会場では友達の顔を見ると親から少し離れてニコニコしながらお話、帰りに感想を聞くと受かっている、必ず受かっていると妙に自信を持って話していたのが、不安で。
    帰りもまたお友達とニコニコでした。


    その後一日は少しだらけましたが、また気を入れ替え、この1週間また本当に頑張りました。もう親の入るすきはありません。
    妙な自信はとても心配なのですが、今は情緒不安定な母がそういう気持ちが一番こわいのよと横から釘をさすより、自信とやる気にあふれた息子を信じるしかないと思っています。


    しろくまさんのまとめブログの中から、小学生のみなさんへと書かれた問題に対する中学の先生の想いを書かれたものを寝る前に読ませました。明日のテストの最中、そのことを少しでも心にとめていてくれればと想います。

    私のように、投稿はしないけれど、しろくまさんのアドバイスを心の糧に、時に癒されながらロムしている人はきっと多いことでしょう。
    ありがとうございます。


    初手天元 さま

    ご覧になっておられますでしょうか。
    息子も甲陽を受験いたします。
    会場ですれ違うかもしれませんね。
    私は全くわかりませんが、息子はたしなみ程度には碁をうちます。
    甲陽には碁のクラブは見当たりませんが、もし2人とも合格できた際、何かで碁の話になればいいなと思います。

  6. 【1979226】 投稿者: ぶーぶー  (ID:BaQqn2E96Lw) 投稿日時:2011年 01月 15日 01:09

    しろくまさんお返事ありがとうございました。 
    おっしゃる通り、我が家では、ちゃぶ台ひっくり返し系のバトルは何度もありました。 
    しろくまさんの、『小学生にはフツーです。』のお言葉には、目から鱗でした。私は、娘に理不尽な要求をしていたようですね。まだ10歳の子どもに負担をかけていたこと反省しました。まずは、生活軸の確立ですね。明日娘と相談しながら、1日のスケジュールを決めます。今月は塾をお休みして、好きな科目、好きな種類の勉強をさせてみます。  
    来月以降、塾に戻ったら、また宿題の山とテスト勉強をこなさなければならず、好きな科目に傾倒して学習を進めるのは、難しい気がします。 
    春休みまでは、しろくまさんのアドバイス通りに過ごしたいと思うのですが、もうしばらく、塾をお休みし、生活軸を整え、『開始』『持続』の形を整えるべきでしょうか?

  7. 【1979329】 投稿者: 三男  (ID:SOLZR06QKxg) 投稿日時:2011年 01月 15日 08:18

    しろくまさま
    ありがとうございます。
    外の人さまがまとめておられるブログを熟読、参考にしながら親子で取り組んでいきます。

    統一日ですね。
    長男、次男の時を思い出します。
    皆様の持っておられる強みを発揮されることを祈っております。

  8. 【1979848】 投稿者: すず  (ID:FTgOLi72D6w) 投稿日時:2011年 01月 15日 17:52

    しろくまさま

    先日は、何よりのお言葉、ありがとうございました。
    しろくまさまのお言葉に、自分で自分を追い詰めていた事に気がつきました。
    今では開き直って、彼女の受験を応援してくださる方々にエールを送ってくださるよう、
    お願いしております。
    教えて頂いた、足の裏に貼るカイロも、「算数があきらめきれない母」さまご推薦のものを
    本日やっと入手し、ちょっとホッとしております。

    さて、本番まで後残すところ2週間だというのに、初日の学校の必須アイテム「俳句」にまで
    手が回っておりません><
    しろくまさまの「韻文の話」は外の方のまとめて下さったものを読ませて頂いておりますが、
    何かこの時期にご推薦のものがあれば、お教え頂きたく、投稿致しました。

    最後の最後まですがってしまって申し訳ございませんが、
    よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す