最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2249772】 投稿者: どうにかしたい  (ID:UHQbKe4ZT.w) 投稿日時:2011年 08月 28日 12:28

    しろくまさま、いつも温かいアドバイスありがとうございます。

    国語が出来ない子どもの気持ちを考えながら教えてやらないといけませんね。
    「中学入試の国語は、もともと子どもにはむりなことをさせている」
    その上、国語が超苦手な息子にとっては拷問に近いかも…。
    イラっとした時には、上記の言葉を思い出して、グッと堪えます。

    もとは「行ける学校に行く」というスタンスでやってきたのですが、
    子どもが突然、上の方(子どもにとっては、です。難関校ではないです)の
    学校へ行きたいと言い出した事から、国語の記述問題が大事という事に気付き、
    いきなり母が必死モードになってきたので子どももギャップが激しかったと思います。

    あと4ヶ月しかないのに、全く出来ない…。
    ずっとそう思っていました。
    でもあと4ヶ月ある…。
    最近はそう気持ちを切り替えて「急がばまわれ」で、
    本当に「今さらこんなこと」というような事を毎日やってます。
    でも、ここ最近は以前に比べるとスッと言葉が出てくるようになりました。
    合っているかどうかは別にして、言葉すら出て来なかった事から考えると大進歩です。
    子どもも随分気が楽になったようです。
    どうすればいいのかわからず不安で仕方がない、という状態から、
    とりあえず何でも思った言葉を出してみればいいんや、と思うようになったようです。

    私もしろくまさまから背中を押して頂いて、
    自分の信じたようにやってみようと思えました。
    道のりはまだまだ遠いですが、あきらめずに最後まで頑張ります。
    一番頑張っているのは子どもですものね。
    現に子どもが塾に行っている間は、母は一息ついていますし…(汗
    また何かありましたら質問させて頂くと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  2. 【2250255】 投稿者: てんぱい  (ID:CGW7gVBzNhQ) 投稿日時:2011年 08月 28日 22:08

    しろくま様
    以前、筑駒の物語の記述でアドバイスをいただきました。
    そのアドバイス通り、選択肢の正解を空欄にして記述させるという訓練をしております。
    ただ未だに「気持ちでしめる」ところを、行動・事実だけで終わらせたり、逆に事実・行動を問われていても、気持ちを答えてしまうことがあります。
    とんでもない解答ばかり、という状態からは良化しているとは思いますが、時期的に本番までに間に合うのかと不安になります。
    このままの調子で演習を続けていけばよいでしょうか?
    再度アドバイスいただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【2250264】 投稿者: レモン水  (ID:.YHPGJvNqNQ) 投稿日時:2011年 08月 28日 22:16

    しろくまさま

    アドバイスありがとうございます。

    そうですね。まずは解いてみて、出来ないところ、足りないところを見つけて
    対策していけばよいのですよね。

    母がためらって止まっていては、引っ張りあげることもできないですね。
    背中を押していただきました。

    ご紹介頂いた近畿の問題集もいくつか取り寄せてみることにしました。
    まずは、チャレンジ 開始したいと思います。
    ちょっと、スッキリしました。

    ありがとうございました。

  4. 【2250449】 投稿者: うさぎの母  (ID:WCCH5BnPdhQ) 投稿日時:2011年 08月 29日 05:23

    しろくまさん

    しろくまさんこんにちは。
    しろくまさんのお言葉に甘えまして、今日もアドバスを頂きにまいりました。
    13年度からの過去問題がありますので、しろくまさんのアドバイスをもとに、
    全て自分でわかる範囲で書きだしてみました。長い書き込みをするのも申し訳ありませんので、6年分だけ書かせていただきます。
    また、下記に記載したなかで、随筆の扱いについて昨日質問をし忘れてしまったので、調べていて随筆であると思われるものは随筆と書きました。
    もしかしたら、私が随筆だと思っているけれど、実は物語だったりするかもしれませんので、一部ネットで調べられるものは調べて書き出してみました。(調べられていないものは、もしかしたら物語かもしれません。)
    あと、文章の字数について、今日のところまでは時間がなく調べられていませんので空欄のままです。こちらも今日時間のある時に数えてみようかと思います。

    以下、調べた内容です。

    1.制限時間 は 各科目40分
    -----------------------
    【18年度】
    ●随筆
    ・津島佑子「二十年ぶりに巡り会った星空」
    ▲構成 
    ・随筆  字数    問題16問 
    ■漢字 文中
    ■主語をみつけ書く
    ■体をつかつた慣用句
    ■随筆文の記述 200字
    -----------------------
    【19年度】
    ●説明文(論説文)
    ・田中ランディ 「もう消費すら快楽じゃない彼女へ「白州正子と無意味な世界」」
    ▲構成 
    ・説明文(論説文)  字数    問題16問 
    ■漢字 文中
    ■・2文字の熟語の組み合わせ 音読み・訓読みのどのような組み合わせか
     ・コンプレックスの意味
    ■説明文(論説文)記述 200字
    -----------------------
    【20年】
    ●説明文+物語文
    ・山口仲美「日本の歴史」
    ・竹下文子「風町通信」
    ▲構成 
    ・説明文  字数    問題12問 
    ・物語文  字数    問題7問 
    ■漢字 文中
    ■・対義語
     ・敬語(敬語をふつうの言い方になおす)
     ・正しい表現に直す
        わたしのお母様が、明日学校に来ると言っておりました。
        ちこくした理由は、特にないです。
        なにげに窓の外を見やると・・・
        いっしょにやろうよ、みたいな話だった。
    ■物語文の記述200字
    -----------------------
    【21年】
    ●随筆+説明文
    ・小池昌代「屋上への誘惑「バスに乗って~」」
    ・木下史青「博物館に行こう」
    ▲構成 
    ・随筆  字数    問題13問 
    ・説明文 字数    問題6問
    ■漢字文中 (随筆、説明文両方ともに出題)
    ■慣用句
    ■説明文の記述200字
    -----------------------
    【22年】
    ●説明文+随筆
    ・藤田紘一郎 題名なし
      ※内容 飲み水についてのグローバル化について
    ・小川洋子「博士の本棚」
    ▲構成 
    ・説明文  字数    問題8問 
    ・随筆   字数    問題10問
    ・対義語        問題5問
    ■漢字文中
    ■・~れる、~う の活用
     ・グローバル化の意味
    ■随筆文の記述200字
    -----------------------
    【23年】
    ●説明文+随筆
    ・稲垣栄洋「キャベツにだって花が咲く」
    ・日本経済新聞 坂上弘「ある入学」
    ▲構成 
    ・説明文  字数    問題10問 
    ・随筆   字数    問題12問
    ■漢字文中
    ■・ブームの意味
     ・やさい、くだもののことわざ
     ・主語を選ぶ
    ■随筆文の記述200字
    -----------------------
    以上、長々と失礼致しました。いつも頼りにさせて頂き恐縮ですが、お手隙の時に学習ポイントなどのアドバイスの方あれば宜しくお願い致します。

  5. 【2251555】 投稿者: あきあかね  (ID:DYLlvcerG22) 投稿日時:2011年 08月 30日 01:06

    しろくま様
    八方ふさがりです。お忙しいでしょうが、アドレスいただけないでしょう。

    3年生の終わり頃から大手塾に入り、今5年生の息子の事です。

    当初真ん中辺りだった国語の成績はどんどん下がり、1年前から週一回の個別塾でマンツーマンの精読の指導を受けていても、最近とうとう公開テスト偏差値20代です。
    あり得ない数字です。

    (範囲のある毎週の復習テストは平均やや下あたりです。)

    やる気はある息子で、志望校もはっきりしてて進んでよく勉強はします。

    算数、理科は好きで点も伸びてきていますが、やはり算数文章題は苦手です。


    おそらく多分国語分野に関してLDだと思われますが、それでも本人の強い希望で中学受験する事になりました。


    でも文章題はことごとく間違え、せめて語句、漢字はと思い頑張っています。


    一年生の頃に他動性広範性発達障害の診断を受けていて、得意、不得意が顕著です。

    例えば、勉強ばかりで何も運動してないのに、走りや幅跳びや跳び箱や体力テストでは、学年超えて学校でトップの数字を叩き出します。(でも、運動は面倒らしいです。)

    図工も発想がユニークで、並外れた集中力と根気で絵なども年齢らしからぬすごいのを描き、よくいろいろ賞状をもらいます。(この夏休みも七時間もかけて描いていました。)


    得意な道で進んでもいいと親は思うのですが、息子は勉強して望む中学に入り、そこしかない、とある部活にどうしても入りたいと言います。


    だから国語をどうにかしたいのですが、全くどうにもなりません。


    国語どうすればいいでしょうか。。。


    よろしくお願いします。

  6. 【2251797】 投稿者: しろくま  (ID:FV1f6sWx9wk) 投稿日時:2011年 08月 30日 10:17

    「てんぱい」さま

     レスがたいへん遅れて申し訳ありませんでした。

     もし、「良化している」という手応えがあるならば、まだあせらずにしばらく続けて参りましょう。
     入試はどうしても「期日」があります。でも、多くの人は、というかほとんどの人は「万全で」「間に合って」入試に臨めることはありません。何かやり残しを懸念しながら、かかえたまま、入試に臨んでいきます。

     受験に成功するものは、完璧に仕上げた者ではありません。不完全なら不完全なりに対策をして入試に臨むことができた者が成功者です。
     
     その方法をやりながら、また、同時に学年一つ前くらいの模試や小テストの文章を「1文章1設問」で取り組んでいく、ということも併用して参りましょう。
     もし、もう少し前に進みたい、というならば、テーマをもっと特化してもよいですよ。しばらく物語文だけ、しばらく説明文だけ… などなど。韻文も、兵庫県の女子、とりわけ神戸女学院中のものなど筑駒の「同傾向異学校問題」になります。
     そういう演習も秋から併せていってもよいでしょう。入試が近づくと、ついつい「国語はもう伸びないから」と語句や漢字に走ってしまいますが、読解問題もしっかりと伸びていきます。重ねていって結果を出す、というのは算数などと変わらない部分ですよ。国語も追い上げがきく教科です。追い上げるための勉強になっていないだけです。

     良化した部分があるなら、まずはそこを大きく評価してホメてやってください。

     「もうあとちょっとよ!」「どうしてここまでできているのに!」「後少しじゃないのっ!」

     と、強い言葉で「未熟」を責めすぎないようにしてやってくださいね。「もう少しよ」という言葉も国語が苦手な子には負担になります。そこまでできたらたいしたもんだっ と大きくホメて「解答はこうよ、あなたの答えと比べてどう思う?」と本人に意見や感想を求めて、本人自身の口から「まだまだや」とか「もう少し」という言葉を引き出させてください。

     本人が「もう少しや!」というのと、お母さんが「もう少しじゃないの!」というのは全然違うんですよ。

     受験の国語は、いつも笑顔で、これはこういうことよ、と「わからない前提」で説明していってやってくださいね。

     何か追加質問があればどうぞ。

  7. 【2252718】 投稿者: てんぱい  (ID:CGW7gVBzNhQ) 投稿日時:2011年 08月 31日 00:06

    しろくま様
    ありがとうございます。
    いただきましたアドバイス通り、選択問題を使用した記述問題、「1文章1設問」の演習をしばらく続けていこうと思います。
    韻文に関しては、夏休み前からしろくま様の以前のアドバイスを参考に神女をすすめていますが、演習量が不足しているように感じます。
    関東で最難関であるにもかかわらず、大手塾では筑駒の冠講座はありません。
    筑駒対策は、開成や麻布等の講座を受けながら各自でやっていくことになります。
      開成などのごく一部の講座中に共通部分として触れる程度です。
    なので、神女以外に「同傾向異学校問題」があれば教えていただけますか。

    国語の勉強ですが、以前よりしろくま様がおっしゃっている通り、読解は伸びると信じて続けていきます。
    「笑顔で説明」は肝に銘じておきます。。。(苦笑)

    あと大変あつかましいお願いなのですが、、、
    以前スタートされていました関東中学入試国語序説 筑駒編が再開されることがあれば、大変ありがたいと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  8. 【2254081】 投稿者: 夕凪  (ID:DssonGGqxCw) 投稿日時:2011年 09月 01日 11:20

    しろくまさま

    しろくまさま、はじめまして。
    新学期も始まり、いよいよ統一日まで4か月余りとなりました。
    息子の志望校について、アドバイスを頂きたいと思います。
    宜しくお願い致します。

    愚息は、滋賀大学附属中学校を志望し小規模塾に通っている六年生です。

    こちらの学校は、入試が算理科数2科目45分、国語社会2科目45分、面接となっております。
    近畿の他の国立中学と違い、募集人員は小学校から抜けた数のみで毎年男女15~20名程度とはっきりしておりません。

    入試における合格点等は一切公表されておりませんので、過去問は解いておりますが、目安となるラインが見えず困惑しています。
    模試は、小規模塾ですので、育伸社、五木の模試を受けています。

    このような少し特殊な学校を受験する場合の、心構えを頂けるとありがたいです。
    宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す