最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2763169】 投稿者: ウイニングショット  (ID:MDhuvWarOOs) 投稿日時:2012年 11月 17日 16:21

    しろくま様

     お忙しい中、わざわざ大阪桐蔭の過去問を調べて戴き、本当にありがとうございます。
    お礼が遅くなり、大変失礼致しました。気温の変化に体がついて行かず風邪をひいてしまい、ちょっとダウンしておりました。

     大阪桐蔭の問題は難しめなのですね。まだ、本人は実際に過去問を解いていないのですが、私が素人ながらにざっと問題を見たところ、苦手なタイプの問題ではないのかなぁ
    (あくまでも感覚的なのですが・・・・)、と思っていました。

     大問三を語彙の確認テストに使う方法、教えて戴きありがとうございます。
    長文だけやって、飛ばしてしまうところでした。

    語彙力の無さは、自他共に認めるところで、「えっ、この言葉の意味を知らないの・・・・」と言うのは日常茶飯事。
    以前、しろくまさんに「どんどん意味を教えながらの親音読・子黙読でOK」とアドバイスを戴いてからは、私も子供の語彙力の無さをあまり気にしない様に心がけてきました。

    最近は、ちょっとした隙間の時間に塾の語彙のテキストを眺めてはいるのですが、果たしてそんなので語彙が増えるのかしら?、と疑問に思っていたところです。
    塾の先生に言われて自分からやっていたので静観していたのですが、大問三を使って確認テスト形式でやってみることを子供に提案すると、乗ってきました。
    早速準備して、やってみます。

     それから、帝塚山の過去問を2年分だけですが、時間を計りやってみました。
    しろくまさんのおっしゃるとおり、時間切れで50字前後の記述が1問出来ませんでした。当然、見直しの時間はなく、誤字脱字も散見されました。

    時間不足を気にして読みが浅くなり、誤答ばかりでも困ると思い、本人には「問題数が多いので、全部解けなくても仕方がないんだって。」と言っておきましたが、
    問題に取り組む上で、何か良い方法や注意点があれば御教示いただけると幸いです。

    また、漢字が独立で15問ありますが、忘れてしまって、結構書けないものがありました。
    最近、簡単な熟語が書けないことがあり、ちょっと気になっていたのですが、不安的中です。

     帝塚山は西大和学園がダメだった場合、進学したい学校なので、別立てで入試と同じようにあと数年分解いて見ようと考えています。
    東大寺学園は、統一入試日の学校に合格した場合のみ、本人の希望もありチャレンジする予定です。
    まだ願書提出まで若干時間がありますので、併願校につきましては、もう少しよく考えたいと思います。

    しろくまさんは、いつも「しろくまのおかげでもなんでもありませんよ。できるべくしてできるようになっただけです。」とおっしゃいますが、しろくまさんの
    アドバイスがなければ、とてもここまで国語が出来るようにはなりませんでした。
    本当に感謝しております。

     一段と寒くなって参りました。しろくまさんもお体にお気をつけて、お過ごし下さい。

  2. 【2763466】 投稿者: ももの母  (ID:td/sfnXlSMs) 投稿日時:2012年 11月 17日 21:38

    しろくま様、貴重なご意見ありがとうございました。
    何度も読み返してしまいました。

    その後、模擬テストの国語の問題を時間を計ってやらせてみました。
    長文でやはり時間がかかり9問解くのに30分経過・・・
    これではだめだと思い、問題に目を通してからさせてみました。
    時間効率的にはあまり変わりがないものの、捨て問題がはっきり
    見えたようでした。

    塾との連携ということですが、そちらはあまり期待できないようです。
    出来る子には力が入り、あと口うるさい親の子供にも熱心に指導して
    いるように思います。何度か先生に相談しましたが「授業を聞いて
    いない」と指摘されました。実際聞いてないんだと思います。
    が・・・聞くように仕向けてほしいと思っては塾ではだめなの
    でしょうねと諦めてしまいました。

    得意教科はないそうですが、単元としてはあるようで
    以前からしろくま様がお勧めの5年用の近中理の得意分野だけをさせたり
    また数学は復習で易問流しをさせていますが、ちっとも流れていかず
    相変わらず「わからない」と言っています。
    過去に何度もやった問題だとわかっていても解けないんですよね。
    でもいつか(受験までに間に合うのか?)今の努力が実を結ぶと
    信じてこれから1年少しがんばろうと思います。

    またご相談するかもしれませんが、懲りずにご意見・ご指導をお願い
    申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。
    お忙しい中本当にありがとうございます。
    寒くなってきましたので、ご自愛くださいませ。

  3. 【2765082】 投稿者: 法隆寺  (ID:odZB8JDo3mI) 投稿日時:2012年 11月 19日 16:11

    入試まであと2ヶ月となりました。
    小6女子受験生の保護者です。

    奈良学園を本命としてチャレンジ校、押さえ校と数校受験いたします。
    塾模試では合格圏内に入っているのですが、ここ最近過去問の算数が6割ぎりぎりしかとれなくなりました。
    本人曰く「問題文(規則性、図形)が理解しづらい」とのことです。
    確かに奈良学園の算数はかなり難しく、大人でも理解しづらい問題があります

    現在はややスランプに陥っており、塾の宿題以外では速さや○○算などの「易問流し」をしています。
    算数に疲れたときは、社会の暗記ものや国語の文章題をゆっくりやり直したりしています。
    確かに難問に取り組むあまり、しろくまさんが指摘されている「どこの学校にもよく出る7割」ができなくなっているようです。
    同じ奈良の帝塚山は比較的シンプルな問題が多く、受験校の変更も場合によってはやむを得ないと思うのですが、本人は統一日で奈良学園を受けると決めています。

    今後どのような方法でもう1割得点アップできるようになれるか、アドバイスをいただきたいと思います。
    宜しくお願い申し上げます。

  4. 【2765246】 投稿者: ↑  (ID:odZB8JDo3mI) 投稿日時:2012年 11月 19日 18:58

    2012年AB日程算数は比較的問題も平易ですが、2011年以前のものはかなり問題文自体長く複雑になっています。
    ひょっとして昨年から傾向が変わったのかもしれません。

  5. 【2765836】 投稿者: 冬りんご  (ID:8iEKLH5ouVI) 投稿日時:2012年 11月 20日 10:17

    しろくま様

    初めて書き込みさせて頂きます。小三女児の母です。娘は今春からZ会受験コースを受講、毎日勉強する習慣もつき、前向きに取り組んでおります。

    先日日能研の全国テストを受験したところ、上位10%位に入る成績で、小四開始時期から最上位クラスに入れるとの事でした。塾のガイダンスでは、最上位クラスの女子は神女、四天王寺あたりを目指されているとのお話でした。

    私共は関東に住んでいた期間が長く、娘は、勉強をしっかりみてもらえて、制服をきっちり着て、礼儀正しいミッションスクール(以前住んでいた場所の近くでは横浜雙葉やフェリス等の雰囲気の学校)に憧れを抱いているようです。関西では、神戸海星が近い雰囲気の学校のようで、少しでも偏差値の高い学校を目指すのではなく、神戸海星に行きたいと言っております。

    主人は、偏差値60以上の学校を目指すのでなければ、今のペースでZ会の通信教育のみで受験に臨めばいいのではないかと言っております。通塾しているお子さん達は、お弁当持参で夜遅くまで勉強しているのは承知しておりますが、我が家は家族皆で温かい夕食をとる生活を続けながら勉強も頑張ろうではないかという意見です。

    小三で志望校を決めるのはあまりにも早過ぎるのでは、またもっと高い偏差値の学校を目指すチャンスがあるのに…とつい思ってしまう母であります。

    娘の意向に沿い、このまま通信教育で勉強を続け、本人の行きたい学校に合格出来るよう陰ながら応援する、このスタンスで良いのでしょうか。通塾無しで受験する場合のアドバイス(まだ先の話ですが六年時の過去問対策等)を頂ければ幸いです。お忙しいところ、読んで頂き有難うございました。どうぞ宜しくお願い致します。

  6. 【2766227】 投稿者: 茶筒  (ID:X9xTQfH3.N2) 投稿日時:2012年 11月 20日 16:04

    しろくまさま


    小6の子ども(男子)のことで相談させて下さい。


    現在浜学園と個別に通っており、灘中志望で成績はボーダーです。
    直前期に算国理各2回ほど個別の時間をとれそうなので何かさせたいと思うのですが
    こういう場合、どんな教材をさせるのがよいでしょうか?


    新しいものではなく復習的なものがよいでしょうか?
    ただ、ここにきてもどちらかというと復習を嫌う性格なので、いっそのことなにか新しいものがいいかな、とも思えます。


    過去問は一巡だけですが過去10年分終えました。


    浜学園の灘中予想問題集は手付かずで残っているものがありますのでそれでもいいでしょうか?
    それとももっとぐっと基礎にもどるような教材がいいでしょうか?5年次の塾教材など…。
    (ただ、基礎の復習だけなら何も個別に頼らなくとも自分でできるようにも思われます。)

  7. 【2766473】 投稿者: しろくま  (ID:xw.tJN1Jb4.) 投稿日時:2012年 11月 20日 20:43

    「サクラ咲く」さま

     レスが遅れてたいへん申し訳ありません。すいません、まだ最新の白陵の問題を手に入れられていません。ただでさえ、入試が近く、お急ぎのことかと思いますが、最新のものを確認したうえで、後ほど詳細をお伝えします。とりあえず、かつての白陵のものをふまえた説明をさせていただきます。

     前から申し上げるように、模試の結果と、志望校の過去問の結果は、必ずしも連動しません。とくに国語に関してはそうです。
     おっしゃるように、できるだけ、志望校に即した問題の演習がこれから大切になります。
     まず、関学→親和、の記述題、とくに説明的文章に特化して(一文章一設問で)解いていってください。
     これは、記述が苦手な子の流れにはうまく使用できます。
     文章レベルが高く、難度の高い演習を持ち込みたくはなりますが、まずは、考えて、解ける、というものを数多く進めさせてください。
     白陵の過去問は、むしろ、入試問題読書の意識で、「親音読・子黙読」で流していって文章そのものに習熟させていってください。
     「癖のある」という印象は、チョイスされている文章からくる印象だと思います。

     時間が足りない、というところに関しては、今後、志望校に合わせた「時間のレイアウト」が必要です。模試の時間配分は、これからはあまり意味がありません。志望校の制限時間内で、志望校の文章題の配分を考えていく、ということになります。
     もっとも直近の白陵の問題の文章をそれぞれ読ませ、黙読時間も測定してみてください。他の年度の過去問は、申しましたように、「親音読・子黙読」でいってみてください。

     もうしばらくだけお待ちくださいね。

  8. 【2766478】 投稿者: 親子でもがく国語  (ID:gWNs0xRfqiM) 投稿日時:2012年 11月 20日 20:51

    しろくまさま

    しろくまさんのおかげで塾のテストが2か月続けて好成績となり、本人も少しは苦手意識がなくなってきたようです。
    ほんとうにありがとうございます。
    欲張って、もう少し頑張ってみようとおもい参上しました。

    高槻の長文物語ですが、主人公が大人であったりするケースが多く、
    小学生の立ち位置で心情を読み取ることが難しいと思われます。
    近畿の発展編でも大人の主人公はあまり見かけられませんので、
    なにかおすすめがございましたら是非とも教えていただきたく
    おねがいします。

    大阪府の高校入試の問題集(近中の高校版?)でも探してみようかとおもいます。
    以前、しろくまさんがどこかの?他県の高校入試がおすすめのような
    投稿を拝見したような気がするのですが、探しきれませんでした。

    お手数ですが、よろしくおねがいします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す