最終更新:

6426
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7441934】 投稿者: 今話題の  (ID:dMrR/iqJmgc) 投稿日時:2024年 04月 03日 15:20

    小林製薬社長も慶應卒、早慶出身ってすごいね〜w

  2. 【7441936】 投稿者: 何か  (ID:65cRqmr022A) 投稿日時:2024年 04月 03日 15:21

    東京大学法学部みたいな人だな
    静岡も寂れたな
    無人駅が増えた

  3. 【7444721】 投稿者: 結局早慶戦  (ID:QphTiWNYiQA) 投稿日時:2024年 04月 07日 08:48

    裏金問題で迷走する自民党。
    岸田総理が大罪人として断罪したのは塩谷(慶応)、世耕(早稲田)。
    早慶内ゲバの様相!!
    そんな中虎視眈々と次期総理を狙うのは石破(慶応)。

  4. 【7446984】 投稿者: 庶民目線  (ID:QphTiWNYiQA) 投稿日時:2024年 04月 10日 05:38

    各界の名士はなぜ早稲田でなく慶應に子弟を入れたがるのか?

  5. 【7450187】 投稿者: 代表例  (ID:QphTiWNYiQA) 投稿日時:2024年 04月 14日 03:56

    石原慎太郎一族・・・倅4人全員慶応、弟裕次郎も。
    楽天三木谷氏・・・・長男慶応。
    その他各界の名士多数。ほとんど附属から。

  6. 【7450211】 投稿者: 芸能人に最適  (ID:08wuXZ89FLQ) 投稿日時:2024年 04月 14日 06:45

    子供を芸能人にしたいなら、慶應とか日大は最適だよね。

  7. 【7455265】 投稿者: 多才な人士  (ID:QphTiWNYiQA) 投稿日時:2024年 04月 21日 04:55

    芸能人でも政治家でも実業家でも一流を輩出するのが早慶の凄み!
    女性起業家も多い。

  8. 【7457464】 投稿者: 神宮  (ID:QphTiWNYiQA) 投稿日時:2024年 04月 24日 06:05

    甲子園で活躍した仙台育英のバッテリーは早稲田に入学。
    神宮の早慶戦も盛り上がりそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す