最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5794618】 投稿者: 普通にいると思う  (ID:cxvkMNstquI) 投稿日時:2020年 03月 14日 22:06

    日本大学は、上場企業の社長については、慶応大、早稲田大、東大、京大に次ぐ輩出数だと思うけど。

  2. 【5794698】 投稿者: にしては  (ID:yvEO6T6VEmw) 投稿日時:2020年 03月 14日 22:47

    一流どころでは、
    日大の存在感って小さいよねぇ~。

  3. 【5795036】 投稿者: 海の王者  (ID:RVoBASlQpZ2) 投稿日時:2020年 03月 15日 09:03

    日大は戦後にできた下手な駅弁大学より遥かに歴史は長いです。
    駅弁大学は地域限定色が強いですが、日大は卒業生も全国津々浦々に大勢います。
    そんな訳で中小企業中心に全国区で経営者が多いのが特徴ですね。
    上場企業に限定しても早慶に次いで社長は多い。

  4. 【5799166】 投稿者: 朝日  (ID:yNETi/VnIOU) 投稿日時:2020年 03月 18日 05:35

    今日発売の週刊朝日。有名大学の合格結果発表号であるが、
    早慶の比較特集も併せて組まれている。

  5. 【5802383】 投稿者: 朝日新聞掲載  (ID:aFX8KfPlcVQ) 投稿日時:2020年 03月 20日 16:09

    低温ほど化学反応が速くなる 早大、常識覆す現象を発見
    2020/3/19 9:00
     化学反応は一般的に温度が高いほど速く進むが、触媒に電圧をかけると、低温なほど速く進む場合があることを早稲田大の研究チーム(関根泰教授/触媒化学)が発見。これまでの常識を覆す現象で、高温が必要だった化学反応の省エネにつながる可能性があるという。論文は英王立化学会の専門誌に掲載された。

    →このような常識を覆す発見で、世の中がより良く転換していってほしいものです。

  6. 【5803752】 投稿者: OB  (ID:yNETi/VnIOU) 投稿日時:2020年 03月 21日 17:07

    卒業式が出来ないのは残念!

  7. 【5805858】 投稿者: 留年  (ID:yNETi/VnIOU) 投稿日時:2020年 03月 23日 06:31

    早慶で大きく違うのは留年する者の数。

    慶應は経済中心に結構多くが留年する。
    結構厳しいハードルがあるようだ。

  8. 【5808354】 投稿者: ユセフトルコ  (ID:yNETi/VnIOU) 投稿日時:2020年 03月 25日 05:36

    今朝の新聞の人事欄見ると、広島と仙台高検の検事長が早慶であった。
    大企業の社長は当たり前に多いが、こういう分野でも活躍している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す