最終更新:

3284
Comment

【3385880】小保方晴子のSTAP細胞は捏造か?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:OdALgZ5sXrc) 投稿日時:2014年 05月 13日 15:29

3000以上続いたものが突然削除されたのでまた立てます。


理研処分発表まで一月かかるが常連の参加者は今までの経緯を良く知っていると思うのでこのまま続けられるだろう。


初めて参加する方は今までの経緯をまとめたブログやウイキペディアをご覧ください。理研報告書を読むと理研側の言い分が分かるし小保方弁護団の主張はヤフーニュースから検索すると分かります。


今度は削除されないように参加者各位の配慮を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3473704】 投稿者: いつものこと  (ID:LSezYog/ZYA) 投稿日時:2014年 07月 30日 20:41

    まだわからないさん

    >国や企業からふんだんに研究費を出してもらえればよいのですが、現状日本では、限られた予算を奪い合っている状態なのだと思います。 山中さん出さえ、研究費、人件費の確保にはずっと苦労されていたようです。 また、以前このスレで、日本の論文数がアジアの他国に追い抜かれたという記事を紹介してくださった方がいましたが、 研究費と論文数は相関関係にあるようです。

    そう。まさにここが問題。大方の日本の大学が企業から研究費を取れないのは企業にとって魅力のある研究をしないからで、お金が入らないからますます研究に魅力がなくなるという悪循環です。京大ー村田製作所の例などうまくいった例もあるんですが。ダメなのは東京の大学に多いですね。

    >限られた予算が有効に使われるようにするには、使う側の研究者の意識向上、流用や不正による無駄をなくす、
    外部からの支出内容のチェックなどが必要なのでは。 お金の問題と共に、日本の大学では博士号取得者の質が確保できていないのではないかというのが今回投げかけられた問題の一つだと思います。 国による博士号量産計画が裏目に出て、院生の学力、能力の上下差が広がり学位に相当しない者まで 学位が与えられているのではないか、教員一人当たりの院生が増え十分な教育がうけられていないのではないか。

    そもそも国の予算に頼ってる時点でダメですよね。限られた予算をいくら有効活用しても、個々の研究者には影響あるかもしれませんが、所詮無資源国立国の柱になるようにはなりません。どうせ限られた、という程度の予算しか集められない程度なのであれば、優秀な研究者を日本に囲い込むんじゃなく、海外に行ってもらって、外人にうまくマネジさせて、日本人はそれに投資するという方が経済的に言えば最適解。

    日本の科学がダメなのは、博士、院生の能力の問題じゃなく、マネジメントの問題だと思います。

    >研究者の能力差が広がる中、限られた予算を多く獲得し組織内での力を高めているのは、必ずしも優秀な研究者ではなく 商才のある研究者ではないのかといった危惧もあります。 そういった状態では、研究費が獲得できたとしても、必ずしも有望な論文を増やせるとは限らないのでは。

    有望な論文を増やすのが目的なのか、国の経済力を高めるような研究ができるようになるのが目的なのか。科学畑の人たちにはどうもそれが一致するものだという無邪気な(失礼)思い込みがあるように思いますが、それは幻想でしょう。

  2. 【3473854】 投稿者: 猿股川  (ID:cdI8VX5ZETQ) 投稿日時:2014年 07月 30日 23:40

    捏意は大抵確信犯だよ。

    どっかネジ外れてる。

  3. 【3473882】 投稿者: 奥入瀬  (ID:8Dwgbz.nltM) 投稿日時:2014年 07月 31日 00:20

    二俣川さんの地雷が解らない。何がコンプレックスを刺激してしまうのかな?
    文系の男性は意味不明。
    女々しい気もするし。

  4. 【3473886】 投稿者: 全知全能の神  (ID:aofCgGTAaes) 投稿日時:2014年 07月 31日 00:24

    先生にコンプレックスだと?

    あるわけなかろう


  5. 【3473976】 投稿者: 野次馬  (ID:T3fwKh2mfQ.) 投稿日時:2014年 07月 31日 07:24

    もしかして、通りすがりさんは二俣川さんですか? 

  6. 【3474001】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:k2ZVmGpsgZU) 投稿日時:2014年 07月 31日 08:00

    7月31日に至るも理研の丹羽追試実験の中間報告会見はない。


    理研って本当にいい加減な組織だな。こんなところに莫大な血税が投入されているのかと思うとやはり責任は・・・・・・・文科省や政府にある。

    特定法人の指定など許しては絶対に駄目だ。文科省がまず命令すべきことはスタップ問題の決着と理研神戸上層部の全員解雇。野依にも責任取らせる。神戸は解体的出直しが必要だ。

  7. 【3474106】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 07月 31日 09:43

    ロムさん、いつものことさん、ご意見いただきありがとうございます。
    後ほどお返事させていただきます。


    みなさん、お騒がせしてすみません。

    単に、どこに関心がありどこを重要視して情報を拾ってきているかが違うだけだと思うのですが、
    なぜか、ダメだしされてしまっています。

    誰しも意見を変えるときは自分が納得した時だと思うので、
    今のところ特に何かを変えようとは思っていません。
    私の意見は、巷にあふれている様々な意見の一つに過ぎませんし、
    そこまで気にするほどの物ではないと思うのですが。

    STAP問題ももう後半戦で、あと数か月でそれぞれの組織の結論が出て、
    今年中か今年度中には大まかな方向性がわかるのではないでしょうか。

    丹羽さんの検証実験の中間報告が近日中にあるのでしょうね。
    STAP細胞がまったくないかというとわかりませんが、あったとしても再現率はとても低そうです。
    3か月では明瞭な結果を出せないようにも思うので、やはり11月頃までかかるかもしれませんね。

  8. 【3474158】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2014年 07月 31日 10:18

    自分は匿名で毎日言いたい放題。小保方は反論できず勝手な印象操作だけが世間に形成されていく。あなたはその不条理の張本人だ。小保方から奪った名誉の代償は高いぞ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す