最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5051270】 投稿者: 例外も  (ID:Zi9NHchpYcQ) 投稿日時:2018年 07月 09日 09:50

    >実際優秀な男子で、小学生時点で共学に行きたいと騒いでいたケースを聞いたことがありません

    例外は、少なくないと思います。
    おそらく、共学に行かない方だと、周囲にも共学志望だった方の知り合いも少ないからではないかと思います。

    息子の場合は、どうしても共学がいいと主張しました。
    小学校高学年だと、男子は子供っぽい場合があり、女子の方が話が合う子が多かったからのようです。
    大人に近い考え方をする子でした。

    結局、持ち偏差値よりはかなり低い共学校に進学して、その後東大へ。
    進学した学校にも、学校の偏差値とは関係なく、かなり出来る子もいて中高時代もおもしろかったようです。
    結果として、友人にも東大合格者が結構いたそうです。

    共学は、偏差値的に低い学校が多いので、偏差値輪切りにならない生徒もいると思います。
    以前は、特にその傾向が強かったと思います。

    ただし、最近は渋幕等、共学でも上位に入る学校も出てきましたら、今後は共学校でも偏差値輪切りの傾向が強くなるのではないでしょうか?

  2. 【5051280】 投稿者: E  (ID:M3tgV6w4x/c) 投稿日時:2018年 07月 09日 10:08

    >息子の場合は、どうしても共学がいいと主張しました。

    優秀でそういうケースの場合、中学受験塾のコースはどうされましたか?
    筑駒開成コースは関係ないですよね?
    この、コース分けもまた問題なのです。


    また、中学受験時、偏差値が70超えでも、その後は分かりません。
    成績は、性格によって大きく変わってくることがあります。

  3. 【5051399】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:FcsOt6taw0M) 投稿日時:2018年 07月 09日 12:44

    >入学時の学力は男女ともに全教科同じものと仮定してクラス編成をしたとしても、途中で教科別学力別クラス編成をし直さないと、共学の場合は「数理の苦手な女子」と「国英の苦手な男子」が、おなじクラスで数理国英の授業を受けることになる。

    共学だと、性別による教科の得意不得意が明確になって、「あたしは女子だから数学出来なくても仕方ない」というふうにならんのかな。
    男子の場合「国語は女子のやる科目だから僕は真面目にやらない」とかね。
    子供って、割とそういう部分があるような気がするんだよね。

    僕自信、生物やるのは女子が多いらしい、という噂を聞きかじって、生物を真面目に勉強しなかった記憶がある。
    もともと向いていなかったのかもしらんけど「生物は女子が得意な科目」という思い込みでさらに苦手になっていったような気がするんだよね。
    ま、昔の話だけどね。

    共学だろうが別学だろうが、できるやつが周りにいっぱいいることが大切だよ。
    特に中学高校では。
    現状できる生徒は別学に集まってるんだから、そっち行くのが無難。

  4. 【5051430】 投稿者: 匿名  (ID:Fbj6akXSYIw) 投稿日時:2018年 07月 09日 13:27

    いずれにせよ、受からないと入れない。

  5. 【5051486】 投稿者: 不思議  (ID:8sIB1Ce8YlU) 投稿日時:2018年 07月 09日 14:46

    >共学だろうが別学だろうが、できるやつが周りにいっぱいいることが大切だよ。
    >特に中学高校では。
    >現状できる生徒は別学に集まってるんだから、そっち行くのが無難。

    それって最上位層だけの話でしょう?
    最上位でもない男子校女子校がたくさんあって、そこに行く子達が大勢いるのが不思議だよね。

    最上位校が別学だから、別学というシステムが良いものであると思い込んでいるのか、異性に気をとられることなく勉強に打ち込ませるためか。

  6. 【5051651】 投稿者: 不思議ですか?  (ID:Gvjwf.re5SA) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:26

    最上位以外は不思議というと、具体的にどの辺の選択が不思議なのでしょう?

    渋々、小石川、筑附と迷うあたり(偏差値でだいたい10くらいのまでの違い)は共学も別学もかなり明確な性格の学校が並ぶので、例えば早稲田とか、武蔵とかを選ぶ人がいても疑問に感じないし、渋々や小石川などを選ぶ人がいるのも当たり前だと感じますが。

  7. 【5051661】 投稿者: 不思議  (ID:8sIB1Ce8YlU) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:39

    明確な性格があったから選んだ、という意見が今までに出ておらず、偏差値や進学実績の話と、共学推しの人への個人攻撃に終始している印象なので。
    (Fさんを除く)
    Fさんは失礼ながらキャラが濃すぎて、一般人の意見とは受け取れない。どなたかが明治時代のセレブとおっしゃっていたけれど、まさにそんな感じ。
    一般の方からの意見がもっと出るといいですね。

  8. 【5051680】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:dbfrYWLxhbg) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:55

    男子校というシステムに抵抗がある私はやはり不思議ですね。
     逆に並ぶ共学がない場合は格下の共学を選択する共学派を不思議に感じますか?
     せっかくその偏差値帯に選ぶ学校が多いのに、わざわざ格下に進学させる?

     そりゃ校風はさまざまですし、男子しかいないことを除けば魅力のある男子校も多いでしょう。でも進学実績よりも校風よりもまず先に男子校なら選択肢に入れません。
     思春期の6年ですからね、大学なら男子だけでも別にそこまで思わない。現に医学部はじめ理系は8割男子だけど何とも思わない。

     男子校なら余計な心配せずに大学進学にまい進してくれる?同レベルの男子校の方が共学より大学進学実績がいい?それらはすべて思い込み。
     どっちも入口と出口は比例するだけ、変わらない。
     何度も書いているように同格や格下の共学に進学実績で負ける男子校ってかっこ悪いよ、ダサい。親の心子知らずだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す