最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3798486】 投稿者: 子どもが決める  (ID:/j/16A8MMTE) 投稿日時:2015年 07月 19日 11:35

    スレ主様のお子様くらい優秀ならご自分で決めた学校でよいと思います。
    入学後、心が折れそうになった時に「親ではなく自分で決めた学校」に行ったという意識が重要です。
    小学校より中学校のほうが不登校の人数が多く、子どもの知り合いをみても「親の言うがまま」に進学した子がこころ折れやすい傾向が強いです。

    私には娘しかいないのですが、息子をもつ母親の話を聞くと
    「共学になると女子のほうが優秀、女子の人数が多い、女子が積極的」なので大切な息子を行かせたくない
    という意見もありました。
    男女同じ人数だけ募集しても、男子の辞退が多く繰り上げ合格は男女混合成績順になると女子のほうが増えます。
    共学の男女比は若干女子のほうが増える傾向にあるようです。

    私は一貫校女子校出身で、娘は共学です。まあ、自由度が高くて楽しそうな高校生活で羨ましい限りです。
    高校時代は大学受験の勉強に専念してほしい親には不満が出るかもしれませんが
    大学入学後に社会経験・人間関係対応能力に乏しく戸惑うことの多かった私は感心してしまいます。

    ちなみに御三家男子校または女子校を辞退して共学(私立、国立、都立)に進んだ子たちを知っていますが、すでに精神的に自立した方ばかりでした。結局、東大に行く率が高く、どこの学校に行っても同じなのだなと思っています。

  2. 【3798507】 投稿者: 対人能力  (ID:JPXDRU4AAmw) 投稿日時:2015年 07月 19日 12:03

    対人能力などは、その子の生まれつき資質や家庭の雰囲気、育てられ方なども
    影響するでしょう。
    親も、自分が苦手だったこと苦労したことがあれば、子どもには同じ思いはさせまいとして、そのあたり意識して子育てしたりしませんか?

  3. 【3798514】 投稿者: 確認のポイント  (ID:KRTWDymScz6) 投稿日時:2015年 07月 19日 12:08

    異性に対して何らかのコンプレックスを持っているかどうかは、まず親がチェックしたほうがいいですね。
    容姿だけじゃなく、良い印象を持っていないなど心理的な問題です。
    答えがイエスなら別学を積極的に選択するほうがのびのび6年間を過ごせることも多いです。
    答えがノーならば、別学を選んだ場合は、共学の方が良かったと学生生活にネガティヴな感情を持つこともあることは想定しておいた方が良いでしょう。
    最終的には本人に学校選びのポイントの中に、偏差値だけではなく「別学か共学か」が含まれていることを説明して確認を取っておくのがベターであることは言うまでもありません。
    長い人生で結構大きな分かれ道かもしれませんよ。

  4. 【3798651】 投稿者: 本質は偏差値が邪魔するから  (ID:PZ296eUSBAw) 投稿日時:2015年 07月 19日 15:48

    >また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

    本人の資質は学校環境程度で変わりません。
    別学共学を悩む以前に、偏差値が邪魔をするのではありませんか。
    ご主人は、トップ公立から国立大学合格という成功体験から、自信をお持ちなんでしょうね。だから、偏差値や中学受験そのものに拘りがなかった。
    偏差値ギリギリの学校で落ちこぼれるようなら、トップになるには最低15以上は下の学校でないと無理です。
    そこのところを本人に自覚させれば、どうなろうと納得しますよ。
    誤った方向に導いてしまうと、中学受験の最高だった自分が崩れる現実に耐えきれなくなり、精神を病んでしまうこともあるそうです。
    他校を貶したり、自校を持ち上げたり、なんとか他人に認めさせようとするようになるということです。

  5. 【3798714】 投稿者: むしろ  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 07月 19日 17:32

    偏差値が邪魔する、という意味は、サピ偏差値が72もあると、本心では共学がいいと親子とも思っていても、見栄で筑駒、開成を受けちゃうってことじゃないかな?
    塾でも、偏差値が高い所を受けさせたいだろうし、それに抗うのは、なかなか大変。

  6. 【3798723】 投稿者: どうでもよいけど  (ID:DySrbiVN2HI) 投稿日時:2015年 07月 19日 17:54

    思うところはそれぞれでしょうが、共学で渋渋では、どうかな?
    というのが本音ですよね。
    都内で高偏差値の共学を探すのは難しいです。
    筑駒も評判は良くないことを御存じないかも。

  7. 【3798738】 投稿者: それぞれの思惑?  (ID:0Hx1zNZwinU) 投稿日時:2015年 07月 19日 18:18

    72はサピの偏差値ではないと、最初の方でスレ主さんが書いていますし、「首都圏模試74だと開成も筑駒も厳しい」というコメントが最初の方にありましたよ。

    それから「どうでもよいけど」さん、さりげない風を装って二校貶してますが、貶すなら理由をちゃんと書くのがマナーじゃないでしょうか。

  8. 【3798740】 投稿者: むしろ  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 07月 19日 18:26

    サピ偏差値で考えないと、問題設定として面白くないと思ったので、つい・・・
    サピで72あって、3日は筑駒じゃなくて筑附、という子供がいたら、相当精神年齢が高い思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す