最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3798746】 投稿者: 実際  (ID:Fn2Fa1RfeS2) 投稿日時:2015年 07月 19日 18:39

    首都圏模試の72だったら、実際のところ
    渋渋あたりが妥当なところでは?

  2. 【3799300】 投稿者: 以前  (ID:5pBfXBUvVzw) 投稿日時:2015年 07月 20日 12:46

    サピ偏差値70超えで愛媛県の愛光に進んだ子を知っています。
    母親の兄達の母校で母自身も行きたがった学校らしいです。
    昔は男子校だったから仕方なく地元の女子校行ったのに〜。寮生活とか憧れたと悔しがっていました。
    塾にさとされ開成と筑駒も受け義理は果たしたと、辞退しさっさと寮に。
    久し振りに子どもが会ったら、大学は東大か京大かな〜、楽しそうな方に行く。凄いよ、あいつはと感心だけしていました。
    いろんな意味で我が子には、できない人生選択です。
    羨ましい反面、親離れが遅い我が子で良かったと私は思います。

  3. 【3799723】 投稿者: 共学信者の行動パターン一覧  (ID:KSbyCMg2BhU) 投稿日時:2015年 07月 20日 22:01

    ”塾や親の誘導が無ければ、自然に子供に考えさせれば共学を選ぶはず”、と決めてかかる。
    ”自分の子供は偏差値が高かったので、別学のトップ校を塾から勧められたが、あえて共学を選んだ”、と問わず語り。
    ”自分の子供は、塾でもトップクラスだが、偏差値に合う共学が無い。トップクラス向けの共学が有ればいいのに”、と愚痴を言う。

    要は、別学に対する偏見と、子供の偏差値自慢との産物だ。

  4. 【3799844】 投稿者: 通りすがり  (ID:ABFwwKNqGnM) 投稿日時:2015年 07月 21日 00:04

    筑波大学附属中学でいいのではないでしょうか?
    四谷大塚偏差値で麻布駒東より上です。
    東京に通学と考えれば、千葉神奈川入れても、筑駒、開成、聖光、渋幕 くらいしか偏差値が筑波大附属を超えるところはないようですから、優秀なご子息にはここをお薦めします。

  5. 【3799868】 投稿者: 同じ道  (ID:cLsIoDac6zc) 投稿日時:2015年 07月 21日 01:07

    国立の小学校に通っていた、3人の仲のいい友達がいました(男子2、女子1)。
    そのうち、男子1人、女子1人は、中学受験をして外部へ。
    2人とも別学の中高へと進みました。
    残った1人は、そのまま附属中学校に内部進学して、共学の道へ。

    6年後、3人は東大のキャンパスで再会したのですが、「結局どういうルートでも同じだったね」と話をしたそうです。

    ある程度以上の実力を持っていると、過程はほぼ関係ありません。
    小学校を卒業した時、3人は東大で会うだろうな、と思って見ていました。

    重要なことは、3人とも中学受験(あるいは内部進学)に親の誘導はなかったこと。
    それぞれが、自分の意思で進路を決めていたのです。

  6. 【3800434】 投稿者: 今時  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 07月 21日 22:03

    東大行った位じゃ就職に困る人もいる。だから、皆職にあぶれない医学部を選ぶ。でも、私立はお金が無理、地方に下宿はさせたくない、となると、理三か医科歯科しかないので定員200名の激戦。
    東大程度なら高校生活エンジョイしてても何とかなるが、東京の国医となると、青春してられないよ。
    東大卒ワーキングプアより一言。

  7. 【3800482】 投稿者: 自然体  (ID:KRTWDymScz6) 投稿日時:2015年 07月 21日 22:52

    本人が、渋渋を気に入ってるなら選択して良いのではないでしょうか。
    渋渋は理三も出ているので進学実績も申し分ない。
    ご主人も納得で、不満なのは塾だけでは?
    悠々と自分のやりたいように受験勉強して希望校に合格するなら、誰にも文句言われる筋合いはないでしょう。
    少しぐらい偏差値の高い学校に進学しても進学にはあまり関係はないです。
    むしろ、希望校でない別学なら、学校生活が気に入らず、深海魚になるリスクだってありますよ。
    ご主人もそれ見たことか、とおっしゃるでしょう。
    つまり、入学後のモチベーションの方がもっと大事ですよね。

  8. 【3800818】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 07月 22日 11:55

    個人的に、学力高く男子校に?の場合、私ならば筑附、学大世田谷か竹早、あるいは小石川を狙う、狙わせると思います。

    まだ5年生なので、先行きは未知数だと思いますが、1年間は広く構えていていいのではと思います。

    6年一学期で、ほぼ小学校課程が終了して、学習進捗や応用問題や難問の解き具合でだいたいねらいどころは決まっていきますので、今なら広くオールOKの気持ちでまだまだスパートかけずに、じっくり腰を据えての局面だと思いますが。

    一年後には、相性や子供の特徴出して行くにはとか、通学とか、学力見合いとか、よりハッキリしてくると思いますので、私立国立、公立問わずまた共学、男子校も問わず学校の建学の精神とか、教育方針とかじっくり見られたらいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す