最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5091651】 投稿者: 結論出ました。  (ID:1DGbhWHO34o) 投稿日時:2018年 08月 21日 23:58

    保護者の皆さん、結論はこちらですね。

    >皆さんの話を総合すると
    ・性差重視、女子はリーダーシップの邪魔、男子は数学自信無くさせるから邪魔、そう大人が言っているから僕たち私たちもそう思う=別学

    ・個人差重視、男女など分けてる場合でない、人間はそもそも多様、みな邪魔な存在なんてない、だから相互理解を自ら学んでいこう=共学

    ということでは。

    自分で感じて考えることが大切、そのような機会を奪う大人がいることに不満がある、私は。

  2. 【5091655】 投稿者: あく きん  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 22日 00:01

    >さすが甲殻類、条件反射能力が高いね。

    それほど性差にこだわらない共学派なのですから、無セキツイ動物も差別しないようお願いします。カタツムリなど雌雄同体ですから(笑)。

  3. 【5091679】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:leVqm045MzM) 投稿日時:2018年 08月 22日 00:28

    > それを社会的に認めることが有意義がどうか。

    有意義だと思いますが。互いに得意な分野を担えば、1+1=3にもなるんじゃないですか。苦手な分野ばかりに注目するからどちらが上か下かでもめるんじゃないですか。

  4. 【5091695】 投稿者: どうだろう  (ID:DJCvbsAhdhE) 投稿日時:2018年 08月 22日 00:45

    私は「女だからこれが得意だろう、あれは苦手だろう」と判断されるより、私という個人をみて判断してほしいし、人もそのように判断したい。
    子供にもそうあってほしい。

    性差重視=別学推し
    個人差重視=共学推し

    皆さんの意見を見ていれば明らかですよね。

  5. 【5091707】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:leVqm045MzM) 投稿日時:2018年 08月 22日 01:01

    > 性差はあくまでも、男女の集団で平均を取って比べたら差があるというだけ。

    男子クラスに女子が一人しかいないならば、性差よりも個人差に注目するのでしょうが、女子が複数いたらそのグループの平均値を男子は性差とみるでしょうね。そして女子の人数が多くなるほど平均値の精度が高くなるので、男子は得たいの知らない女子をステレオタイプで見ようとします。
    その場合、ステレオタイプから外れた女子が最も苦しむのですが、女子として認めてもらいたいがためにステレオタイプに近づこうとします。いわゆる同調圧力です。
    したがって、異性のサンプル数が多い共学は、個体差よりも性差のほうにより注目するのではないかと思います。

  6. 【5091710】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:leVqm045MzM) 投稿日時:2018年 08月 22日 01:05

    > 最上位クラスはさんの主張は、女性は家事、男は仕事でお互いを尊重しましょう、内助の功を評価しましょう、みたいな主張と本質は同じです。時代遅れ過ぎ。

    女子が得意な分野は家事で、男子が得意な分野は仕事と勝手に決めつけていませんか。頭固いですよ。

  7. 【5091711】 投稿者: そうですね。  (ID:sR6omiqrC6c) 投稿日時:2018年 08月 22日 01:05

    男はこっち、女はあっち、別学はそんな感じ

    自分に利害もなく男子校、女子校を推してる人間をおしえてくれ。
    別学関係者はどの人間も自分にメリットがあって別学を推しているね。

    共学推しは全然ちがう気がする。
    本当に嫌だったから、、、研究したら健康被害がみつかったから、、、などなど理由があって、男子校、女子校はやめたほうがいい、と社会に訴えている。
    大学教授も有名人も皆が、社会に警告しているんだよね。

    社会がそろそろ気づかないと。

  8. 【5091715】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:leVqm045MzM) 投稿日時:2018年 08月 22日 01:13

    > 私は「女だからこれが得意だろう、あれは苦手だろう」と判断されるより、私という個人をみて判断してほしいし、人もそのように判断したい。

    それができるようになるのは、いろんな異性と接したり、付き合ったりした後の話。個を個として見れるようになってから。大学生になればできるが、中高生ではまだ無理。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す