最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5093700】 投稿者: ご紹介  (ID:dfPxGIpuTBk) 投稿日時:2018年 08月 24日 02:39

    2016/03/24 -
    堀◯貴◯氏が23日の番組で中高一貫の男子校に通っていた際の悩みを明かした。大学生になると、女の子と何を話していいのかわからなかったと告白。女性に対して「コミュニケーション障害になっていて」と述べていた.

    非常にわかりやすい例ですね。
    あれだけの優秀な人間が、、、男子校の影響がこれほどまでとは、信じられませんね。
    他のエリートと違って彼は素直で本物です。
    本当に思っていることを素直に言える人間です。
    いろいろありましたが、彼こそ日本のオピニオンリーダーでしょう。

  2. 【5093742】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:kJ1qsEsBWmA) 投稿日時:2018年 08月 24日 07:30

    どうだろうさんは、見苦しいのはさんと同一人物でしたか。確かにIDが同じですから間違いないです。自分がそういう事をしながら、昨日当たり前さんに「複数人を演じていると疑惑のある人」呼ばわりですか。究極の恥知らずですね。
    そう言えば、どうだろうさんは以前以下のように書いていましたが、これも真っ赤な嘘だったという事ですね。

    > どうだろう (ID:Q9eYlPdo61k)投稿日時:18年08月06日 22:35
    私はあくまでも是々非々でありたいです。このスレ内では「どうだろう」で固定していますが

  3. 【5093762】 投稿者: つるんで個人攻撃好きね  (ID:N8vZ3H5bC66) 投稿日時:2018年 08月 24日 08:11

    つるんで個人攻撃ばかりだな、男子校、女子校推しは…


    自分たちが早死にを他人に強いてるくせに、見苦しいですよ。こんなとこでつるんでスレチのルール違反、リアルワールドで友達いない、ってのは本当なんですね。
    狭い世界の友達しかいない…
    ストレス抱えネットで発散…

    別学はこんな感じなのが確定しちゃったね

  4. 【5093775】 投稿者: あく きん  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 24日 08:26

    私は共学出身です。
    共学で6年間過ごすと、いつも女子の目を意識して、私のようにウケ狙いばかりする人間になる可能性があります。いきおい勉強もおろそかになりがちです。
    親御さんはどうかこの点ご留意ください(笑)。

  5. 【5093986】 投稿者: 男は  (ID:LnBwkMoFDuY) 投稿日時:2018年 08月 24日 12:42

    男子以上に競争的な女子もいますよ。東大女子の知り合いが多いので、世界が偏っているかもしれませんが。

  6. 【5093996】 投稿者: 男は  (ID:LnBwkMoFDuY) 投稿日時:2018年 08月 24日 12:53

    性差による得意不得意を認めて合理的に区別することは、差別には当たらない、というのは、理論的には正しいです。
    でも、合理的な区別だから問題ない、という理屈のもとで、差別が正当化されてきたのも事実です。
    ⚪人は白人と比べるとスポーツは得意だが勉強は苦手だから、⚪人と白人を別の学校にするのは区別であって差別ではない、という論理が昔のアメリカ南部ではまかり通っていましたから。
    区別と差別の垣根は紙一重です。

  7. 【5094283】 投稿者: F  (ID:hfFnTTGQgr.) 投稿日時:2018年 08月 24日 17:54

    >性差重視=別学推し
    >個人差重視=共学推し

    性差、民族差など生物学的あるいは環境的な差異に起因した外形的な事実を一様に個人差である、不出来は個人の責任であると切って捨てるのは些か危険な思想でしょう。

    外形的な差異、例えば18歳時点におけるテストの点数は、本源的な能力差のみならず収入格差だったり地域間の教育機会格差や民族間格差によっても影響を受けます。
    性差に起因するテストとの相性格差もその中の一つです。受験時のみならず日頃の授業においても中間、期末テスト等で得点や順位を競い合わせて能力を引き出していくことは、我が国の中等教育における一般的な手法です。しかし、それは同時にとくに理数系科目への女子の苦手意識を作り上げ、延いては一流大学における男女比率の不均衡の原因になっています。

    だからと言って我が国に単純にアファーマティブアクションを導入することには大きな障害があります。入学後の能力の伸びが期待に反してさっぱりだった時に多くの海外の大学のように遠慮なく退学させたり、もしくはその前に学生自らが転校や転部していくのであれば学位の価値が担保されますが、我が国のように真面目に勉強すれば卒業できてしまう環境だと女子の学位の価値を引き下げ、女子全体の足を引っ張るだけになります。

    実は大学入試にアファーマティブアクションが無い一方で、中等教育機関そのものがその代替になっているのではないかと思っています。顕著な例は公立中学です。まず裕福な層は基本的に中高一貫私立に抜けていますから彼らと争う必要はありません。さらに低所得者層の多い地域は絶対評価とはいえ実は内申が取り易くなっています。そして女子は内申美人です。1960年代の都立全盛期でしたら富裕層の男子に弾き出されていたであろう庶民の子弟や女子がトップ校で学べるのですから、日比谷も西も、湘南も翠嵐もすべてアファーマティブアクションの変形です。

    その観点から眺めれば女子進学校と言う存在もアファーマティブアクションの一種ではないでしょうか。能力の高い女子に特化した教育環境を提供し、もし共学だったら理数系科目へ苦手意識を抱いてしまう層をうまく育て上げ、大学受験戦線へ送り届けているのですから。例えばSAPIX偏差値(2012年)が共に62の栄光と桜蔭の「東大+国公立医学部」合格者割合はそれぞれ47.2%と47.4%と全く遜色ありません。それは共学中高一貫では到底成し得ないことなのではないでしょうか。

  8. 【5094318】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:Hghd6XFDsk2) 投稿日時:2018年 08月 24日 18:33

    物事をマクロでみるか、ミクロでみるかの違いですよ。今は男子校、女子校、共学という単位でみているんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す