最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7185171】 投稿者: 過去レスより  (ID:oeRPFKNQlR.) 投稿日時:2023年 04月 20日 22:37

    >高校偏差値は中受の偏差値より15~20高く出てしまうのですよ。



    ◆ 私立 湘南学園高校(182名)~四谷大塚 偏差値50

    ○現役進学者数
    ・その他国公立大  8名    国公立大合計  8名

    ・早稲田   5名
    ・慶應    2名
    ・上智    4名
    ・東京理科  1名       早慶上理合計 12名

    ・明治    5名
    ・青学    3名
    ・立教    5名
    ・中央    4名       
    ・法政    5名       MARCH合計  22名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)合計      42名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)現役進学率   23.1%





    ◆ 神奈川県立 光陵高校(308名)~高校受験偏差値 69

    ○現役進学者数 
    ・一橋       2名 
    ・その他国公立大 33名    国公立大合計  35名

    ・早稲田  17名
    ・慶應    8名
    ・上智    5名
    ・東京理科  6名       早慶上理合計  36名

    ・明治   29名
    ・青学   10名
    ・立教   13名
    ・中央   21名       
    ・法政   11名       MARCH合計  84名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)合計     155名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)現役進学率   50.3%




    ◆ 神奈川県立 市ヶ尾高校(394名)~高校受験偏差値 63

    ○現役進学者数 
    ・一橋       0名 
    ・その他国公立大 19名    国公立大合計  19名

    ・早稲田   2名
    ・慶應    2名
    ・上智    3名
    ・東京理科  5名       早慶上理合計  12名

    ・明治   24名
    ・青学   17名
    ・立教   10名
    ・中央    9名       
    ・法政   18名       MARCH合計  78名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)合計     109名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)現役進学率   27.7%




    ◆ 神奈川県立 座間高校(277名)~高校受験偏差値 59

    ○現役進学者数 
    ・東工大      2名 
    ・その他国公立大  5名    国公立大合計   7名

    ・早稲田   3名
    ・慶應    1名
    ・上智    2名
    ・東京理科  2名       早慶上理合計   8名

    ・明治    5名
    ・青学   10名
    ・立教    7名
    ・中央   13名       
    ・法政    9名       MARCH合計   44名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)合計      59名

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)現役進学率   21.3%


    (週刊朝日 2019.6.21)

  2. 【7185182】 投稿者: へー  (ID:T0diqQeoIYo) 投稿日時:2023年 04月 20日 22:52

    並べてみると結構鼻差というか、公立が上回ってる場合もあるんですね。

    開成とか上端を取ったらそんなもんなのかも。

  3. 【7185187】 投稿者: おいおい  (ID:8Eh6Rc4YWhI) 投稿日時:2023年 04月 20日 22:57

    中学受験の真ん中と高校受験の上位を比較されてるのわかってる?

  4. 【7185205】 投稿者: 出涸らし論?  (ID:ypQxvmAzMYw) 投稿日時:2023年 04月 20日 23:12

    中学受験の真ん中と公立高校の地域トップ校が同列なんですか?
    地頭ある子は皆が中学受験するということになってしまいます。
    公立は本当に出涸らしということになりますが、正しいのですか?

  5. 【7185209】 投稿者: 「当日の体調の差」じゃなかったの?  (ID:sXenLcH3.2Q) 投稿日時:2023年 04月 20日 23:14

    「偏差値2%は単位も内容も間違いですよ」って何人か教えてくれたのに、なぜか気づかない。
    そればかりか、間違った数字に帳尻合わせをはじめ、捻りだした理論はなんと

    >1年も、2年もオーバードライブする人たちを除いて考えないと

    さすがに当日の体調の差では説明できないことには気づいたらしい。

    でも、
    ・公立は、駿台で学んで二次方程式を微分で解く、これは許してくれ
    ・一貫校がスーエリいくのは反則だから除外しよう
    って。

    そろそろ飽きてきたけど、ホンモノの[削除されますた]かな。
    偏差値の単位も知らない自称カテキョを、今後も生暖かく見守りましょう!

  6. 【7185214】 投稿者: ん  (ID:rh/YMrfonmM) 投稿日時:2023年 04月 20日 23:17

    高校受験の偏差値60は上位という感じでもないし、中学受験の偏差値50と比較するのは入口の難易度考えればまあまあ妥当では?

  7. 【7185215】 投稿者: ?  (ID:iGpaSPIVb9w) 投稿日時:2023年 04月 20日 23:17

    >◆ 神奈川県立 座間高校(277名)~高校受験偏差値 59

    (国公立大学+早慶上理+MARCH)現役進学率 21.3%



    公立上位?
    公立高校のざっと半数は大学進学しないので、大学受験層を母集団とするなら下位の公立高校でしょう。

  8. 【7185216】 投稿者: 営業  (ID:yD7rRSG0TPU) 投稿日時:2023年 04月 20日 23:19

    神奈川の公立高校は思った以上に優秀だな。
    学附の大凋落が効いてるのか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す