最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7201565】 投稿者: それは  (ID:xJFM6H2/CzE) 投稿日時:2023年 05月 07日 10:57

    何となくわかるけど、スレの主旨が違うからね。
    地方公立トップ出身でも子供は私立に入れたい…

  2. 【7201580】 投稿者: 古くない?  (ID:LDS4H47pRZQ) 投稿日時:2023年 05月 07日 11:02

    だいぶ前から擦られ続けている記事で古いな。
    そんな記事にすがりついて心の拠り所にしている学生がタフだろうか?

    それより実力があって物事をフラットに見ることができ、品位も感じられる学生が欲しいでしょ。
    企業のカラーによるけど卑屈でなく、変な根性論みたいなものもないのがいいね。

  3. 【7201591】 投稿者: 傾向  (ID:t2.JXepBMF.) 投稿日時:2023年 05月 07日 11:11

    そうなんですよね。
    中受組の共通認識として公立のメリットは近い・安いしかないですから、トップ層は言わずもがな中下位層も例え進学実績だけみれば公立と変わらないかもしれないと思っても総合的に考えて公立には行かせたくないという人が大半ですからね。
    いくら色々な条件をつければ中下位層の進学実績は変わらないと言ったところで公立が有利になるわけでもないし何も響かないです。

  4. 【7201595】 投稿者: はい  (ID:rHtS/yF9B0Y) 投稿日時:2023年 05月 07日 11:17

    中学受験と高校受験を比較するには、まず入口の難易度を合わせる必要があるんですよね。

    同一の基準はありませんが、大まかに言うと四谷大塚と駿台の比較になると思います。

    その基準だと、

    日比谷より海城の方が入口の難易度は少しだけ高い。

    国立より広尾の方が入口の難易度はかなり高い。

    です。要するに、一般のイメージより都立名門校の難易度は低く、私立中堅校の難易度が高いのがポイントです。なので、海城や広尾の出口がよく見えます。

    何故こういうことが起きるかというと、「一部の人」が公立の内申や進度をディスり続けた成果ですね。

    内申なんて自校作成では影響小さいですし、実際やったら思ったより高くつく可能性もあるんですけどね。責めてるわけではなく、単純にもったいないですよね。

  5. 【7201628】 投稿者: なんで難易度を比較できるんだ笑  (ID:wjJtR766ays) 投稿日時:2023年 05月 07日 11:44

    >内申なんて自校作成では影響小さいですし

    いつもこう言うけど、中高一貫校ならテストの点数プラス生活指導(成績に加味しない)で済む無意味な制度をなくならないんだよなあ。

  6. 【7201648】 投稿者: 中学受験にのぞむ時  (ID:qN8sdkdyphs) 投稿日時:2023年 05月 07日 11:56

    中学受験で納得のいく結果にならず地元中に通う人がいる状況見ると、中学受験する場合も公立や高校受験へのマイナスイメージを持つのは親だけにしておいて、子供にはそのイメージを植え付けない方がいいとは思う。通うことになるかもしれないし。

    親の方も、公立や高校受験を避けることが中学受験の最初のきっかけだったとしても、その後のモチベーションにはしないこと、どんな結果になっても未来は明るいぐらいの気楽さでのぞんだ方が中学受験もうまくいくと思う。

  7. 【7201674】 投稿者: 心配ご無用かな  (ID:RmxjBYcH4XI) 投稿日時:2023年 05月 07日 12:19

    > 通うことになるかもしれないし。

    100%あり得ないから心配ご無用。

  8. 【7201805】 投稿者: 中学受験が絶対良い人  (ID:hQxjkwO6rYk) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:02

    よく理不尽な内申点制度のための高校受験回避を中学受験する理由に挙げる人がいますが、実際問題難関進学校に入学する素質があれば、ほぼ杞憂です。

    内申点は別にくじを引くわけではなく、教師によってそれほど内申点がブレるものではありません。仮に稀に変な先生が居て嫌われても内申点が1,2ブレる程度の話。

    ただ進学校には、コミュ力偏差値低く、運動能力低く、芸術能力低く、勉強だけできる(やる)子がいて、ガリ勉能力だけなので国家試験通って役人になるぐらいしか行き場がないわけですが、そういう子は確かに内申点は低くなり公立から進学校に行く子にはいないので中学受験した方が圧倒的に有利ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す