最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5501116】 投稿者: それは違うだろう  (ID:MKA63fX2UGs) 投稿日時:2019年 07月 09日 12:50

    あなたは公立出身だから、肩を持ちたくなる気持ちは分かるが、今回の書き込みでもスレタイは否定でいいね?
    公立を足蹴にする是非だが、日本は資本主義体制を採用している以上、金による序列。学問のすすめにあるように、知識による序列は認められている。
    ところが、公立やマスコミ、政治の世界では「ポリコレ」と言って、これを否定する。オリンピックとパラリンピックでは雲泥の差があるのに、ないように偽装する。
    これで損するのは誰かというと、私立のプチブルでなく、公立の大衆だよ?マスコミや世の中ではきれいごとしか教えてくれない。私立家庭では見えないハシゴの存在を教えてくれる。
    黒人が這い上がれない原因はいろいろあるが、黒人社会から大学行こうとすると裏切り者扱いで、足を引っ張られる。周りに成功モデルがバスケ選手やロックミュージシャンしかない、など。子供をそんなとこ(公立)にやりたくないんだよ。

  2. 【5501122】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 07月 09日 12:54

    > 一浪早慶進学をどう考えるか?だよね。

    横だが、

    そっから先は予備校マターなんで、私立/公立はノーサイド

  3. 【5501123】 投稿者: 学習面も生活面も私立がいい  (ID:eO9Ky2imdWo) 投稿日時:2019年 07月 09日 12:54

    公立親の私立ドリームですか。時代考証が必要です。親公立→子私立でも、うちの親族のように長期没落傾向にあるケースもあります。

    祖父(昭和ヒトケタ生まれ)→中学受験で旧制一中へ
    親→高校受験で都立トップ高(都立黄金期)へ
    子→中学受験で御三家へ(平成20年頃、現在修士課程のはず)

    wikiによれば、戦前の旧制中学は入試が過酷なばかりか(当時の文部省が「試験地獄」と表現)、初年度の学費が高額でせっかく入学できてもただのインテリ家庭では払いきれずに1/3が中途退学の憂き目に遭っていたようです。

    言うまでもありませんが、現代の方が中学受験の裾野はずっと広がりました。中学受験の意味も違いますが。良いんだか悪いんだか。

  4. 【5501128】 投稿者: ちょっとお聞きします  (ID:J3flM6G5HPI) 投稿日時:2019年 07月 09日 12:59

    投稿者: うーん(ID:plOrXQ/DuKI)
    投稿日時: 2019年 07月 09日 09:18
    別に大学は東大、国医でいいじゃない。



    話を整理したいので、私が知る範囲で

    ここに書き込んでいる人の中で、
    お子さんが東大なのは、「目が覚めてしまった」さん。
    国医は、「普通の人」さん。


    あとは?

  5. 【5501138】 投稿者: 川柳を地で行ってる  (ID:MKA63fX2UGs) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:06

    売り家と唐様で書く3代目ってね。

    関東大震災、田園調布が分譲され、サラリーマンという階級が生まれたのが大正時代。高度成長期に大卒サラリーマン(大企業)が激増して、プチブル階級に指をかけた。今私立中学行ってるのは、その孫世代。城南在住。他方、今でも中小企業の方が多い。城東から千葉埼玉在住。地方は当然中小企業多数。

  6. 【5501139】 投稿者: そうかな  (ID:X03aQ0ZJ0as) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:08

    〉私立推しの人たちが公立を足蹴にして必死になるのは滑稽だよ。

    今朝辺りの書き込みからしか見ていないけど、朝言い合いしていた人達、公立推しも必死で滑稽でしたよ。
    小受まで持ち出したりして。

    まぁ、家庭や子供によるから、有利だと思わない人や思いたくない人は無理して中高一貫校に行かなきゃいいんじゃないかな。
    うちは行って良かったけれど。

  7. 【5501148】 投稿者: バラード  (ID:z47/s7X/4MI) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:17

    全国的に見れば、中高一貫校が難関も中堅も公立中-高に比べて有利なのは、首都圏と関西の一部くらいなのでしょうね。

    あとの県では、だいたい地元の公立トップ高が旧帝や地元の国立大学に多く進学していますので、たしかに全国的にも私立一貫の難関進学校はありますが、多人数ではないです。

    スレの愛知県などまさにそれ。
    県立と私立一貫の上位5-10校くらい比較してみればわかります。
    このような地域では、難関目指す生徒は公立高校志向が多いです。 

  8. 【5501150】 投稿者: あとは?  (ID:2FGBLqTL6VE) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:18

    >投稿者: うーん(ID:plOrXQ/DuKI)
    投稿日時: 2019年 07月 09日 09:18

    別に大学は東大、国医でいいじゃない。





    話を整理したいので、私が知る範囲で

    ここに書き込んでいる人の中で、
    お子さんが東大なのは、「目が覚めてしまった」さん。
    国医は、「普通の人」さん。


    あとは?





    あとは?と言われても…
    せめて、通ってる私立中学・高校の偏差値を書き込んでから投稿するとか?

    バックグラウンドを想像しながら投稿を読んだ方が、カテゴライズしやすい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す