最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5501165】 投稿者: 卒業生数  (ID:6rSwVUFAIg6) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:31

    週間朝日6月21日号の卒業生数、翠嵐は419人、湘南は357人となっています。どちらも定時制があり、募集定員も同じなのに、謎。

  2. 【5501170】 投稿者: それなら  (ID:Zik0whafeHQ) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:33

    >あとは?と言われても…
    せめて、通ってる私立中学・高校の偏差値を書き込んでから投稿するとか?

    バックグラウンドを想像しながら投稿を読んだ方が、カテゴライズしやすい。





    小学生親は目指す中学の偏差値か、持ち偏差値を。

  3. 【5501192】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:8JCiz1gpK8c) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:51

    検索される前に書いておくが、俺のところは、私立サン・リュカ中学だ。三流中学と、揶揄されるが、パリでは名門だ。

  4. 【5501193】 投稿者: お金を出せる親が環境を買う  (ID:4xzoGW1vsFQ) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:53

     ここ何年も見ているけど、卒業生数はどうも翠嵐は定時制もカウントし、湘南はカウントしていない模様。
     従って、翠嵐は定時制を除けば実質もう少し上の結果になると思われる。

     1浪早慶と現役マーチの問題だけど、10年ほど前までは麻布や栄光は6~7割が浪人する学校だったけど、最近では両校共3~4割に激減している。それらでも浪人東大より現役早慶で納得する子が増加しているということ。
     当然、それ以外の学校はもっと浪人しない時代になり、さらに私立の定員厳格化とセンター試験の廃止が来年をピークに浪人できない状況になっている。
     2016年まで定員の1.2倍だった合格者が、2017年1.17倍、2018年1.14倍、2019年1.1倍で来年2020年はついに1.0倍
     今年よりさらに合格者減らされ、来年は今年より10%も削減される上に、センター試験もそこまで。
     今年浪人したのは、どうしても東大、どうしても医学部志望以外はほとんどいなくなったと言ってもいい。
     2019年で現役マーチ進学10%超えている学校でも、県立と女子校を除けば、昨年までは一桁の学校ばかり。

  5. 【5501196】 投稿者: 期末終了  (ID:/VfF/o6HhBA) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:56

    私立vs公立
    こんなにエキサイトするものなのですね。
    てっきり違う土俵の話なのかと思ってましたが。

  6. 【5501206】 投稿者: 結局  (ID:HjNxIWuD8Rw) 投稿日時:2019年 07月 09日 14:06

    >2016年まで定員の1.2倍だった合格者が、2017年1.17倍、2018年1.14倍、2019年1.1倍で来年2020年はついに1.0倍
     今年よりさらに合格者減らされ、来年は今年より10%も削減される上に、センター試験もそこまで。


    ◆ 私立大の入学定員管理強化、3年間見送り 文科省
    2018年9月19日20時02分朝日新聞デジタル

     文部科学省は19日、来年度から予定していた、私立大学を対象とした入学定員の管理強化を3年間見送ると発表した。定員を上回る入学生が1人でもいたら、その人数に応じて私学助成金を減らす予定だったが、既に行っている管理強化で一定の効果が上がっていると判断した。





    結局どうなのよ、説明を求む

  7. 【5501226】 投稿者: 「スマホでパシャリ」もビックリだけど  (ID:sPiWQsMk.4U) 投稿日時:2019年 07月 09日 14:30

    「私立中学に進学しておやっと思った方」スレに、「英単語の小テストが100点でなければ、1時間立たされる。1時間立っていれば頭が良くなるのか?」という書き込みがあったけど、こういう学校には行かない方がいい。


    そもそも、英単語の小テストなんてやらなくていいんじゃないの?



    (カテゴライズは、開成を目指す親)

  8. 【5501228】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:8JCiz1gpK8c) 投稿日時:2019年 07月 09日 14:30

    最難関、御三家、その直下は私立大勝
    難関校も優勢

    明示しないライン・・・ 互角

    ここなら公立の方がマシ




    てな分類ではダメ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す