最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3821700】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 16日 17:58

    我が家は1と2はやっていませんが3の何がいけないのかはさっぱり分かりません。
    塾は結構色々楽しそうなのにな。

  2. 【3821703】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 16日 18:01

    あほらしさまかも公立さま

    >1.小学校生活より塾を優先する。インフル予防で一月中学校を休ませる。
    2.第一志望合格後も受験学力を見せつけるため遠征受験する。
    3.塾通いが習い性となり憧れ校合格後もすぐに中一から予備校通い。

    勿論いい事ではないでしょうがたったこれだけの問題ですか、レベルが低いです。
    中国の科挙試験で死刑になった話や、隣国の集団カンニング等に比べれば
    微々たるものですね、とても社会問題として話題好きのマスコミに取り上
    げられるものではないです。

    受験勉強とノーベル賞等超アカデミックな勉強が違うのはその通りでしょう。
    受験勉強では、せいぜい30~50%の解答を求めるのに対して、ノーベル賞とか
    1%以下の解を追求していくものなのでしょう(私は研究者ではないのであくまで
    想像ですが)

    でも入試があって入試問題が求めるものがあれば、それに合わせて勉強するのは
    仕方がない事です。とにかく入試に合格しなければ学校は入って勉強できなのです。
    そういう特別な才能の生徒がほしければそういう入試問題を作るしかありません。

    偉大な研究者の中には興味のない勉強に一切関心を持たない方や、社会に出てとても
    社長どころか管理職には向かないような方もいます。又そういう特別な例を挙げて、
    気に入らない勉強はやらなくてもいいと言えないでしょう。

    それから理Ⅲ、東大の例で経済格差を言うのはちょっとピントはずれですね、みな同じ
    条件で競争すべきとか発想は共産主義の世界でもありません、まだ経済事情で勉強の
    意欲や希望がもてないような環境の子供達の話をするのならわかりますが。

  3. 【3821712】 投稿者: おじさんおじさ  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 16日 18:16

    あほらしさん

    尊敬しておられる山中先生のお子さんが塾行ってたら、
    どう思われるのかな

  4. 【3821717】 投稿者: 矛盾  (ID:YDZTjN4oD1E) 投稿日時:2015年 08月 16日 18:30

    ご本人が降臨して、

    「おい、あほらし、勝手な事言うな。医学部に塾無しで受かるわけないやろ!
    行ってたに決まっておるだろう!各家庭の教育方針に従って、適宜塾を利用することの何が悪い?」

    と喝を入れて下さったらよいのにな。

  5. 【3821737】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:MCJKsnXa5ec) 投稿日時:2015年 08月 16日 19:01

    数秒で確認できるので、東京と大阪の鉄緑会在籍者数を見てきた。
    1:東京の鉄緑が始まったのは公式の歴史では1983年だそうだ。
    大阪は「東京の何たらに共鳴して云々」とあるのでますます怪しいが、いずれにしても1962年生まれの山中先生は通いようがない。
    私の印象では、東京の進学校の生徒が一部予備校に通いだしたのは1989年ごろからではないだろうか?
    そのころでもトップ校の現役生は多くなかった。
    2:東京と大阪の文化の違いがあるかもしれない。入試、とくに東大の入試など点数順で決まるのでたいしたものではないが、鉄緑のような塾が商売にしようと思ったら「これだけ上位校の生徒が通っているのだから上位じゃないアナタも来ればいいことがありますよ」と騙して2番手3番手校の親からいただくのが手っ取り早い。
    実際そのクラスの学校の親には鉄緑に信仰に近い気持ちを抱く人がそれなりにいる。あほらしさんを見ればわかるように、学力に乏しく自分の頭で判断する習慣がないと「鉄緑の進学率は高い」→「鉄緑には東大に入れる魔法の薬があるらしい」と脳内でいろいろ変換してくれるので楽な商売になりそうだ。
    しかし、案外そういう(指定校になっていない)2、3番手校は多くない。代わりにん?という優雅な名前の学校が結構な数になっている。なぜなんだろう?
    それに対して、大阪校では「上位校ではないが私立を含め医学部志向が強い学校」の生徒数が多いのがわかる。

    具体的な分析をする気のない人には無関係だが、まあ雑感です。
    東京では親に聞くと「鉄緑は安いから」という人が多い。
    男子生徒に聞くと「ん?の生徒がいるから」と答えるやつも複数いた。
    けしからんともいえるが、若いので大目に見てやってほしい。

  6. 【3821755】 投稿者: 矛盾  (ID:YDZTjN4oD1E) 投稿日時:2015年 08月 16日 19:34

    >しかし、案外そういう(指定校になっていない)2、3番手校は多くない。代わりにん?という優雅な名前の学校が結構な数になっている。なぜなんだろう?

    毎年、浜学園での飛び級を経由して灘に行く子がいる。それは浜に、どんな子をも灘に合格させられる魔法があるからではない。飛び級しても浜のトップクラスにいられる子はそれだけ学力があるからだ。
    鉄○にしても全く同じだろう。中1で中学の英数を終了するペースでずっと勉強を続けられるのは必然的に優雅な名前の学校の子が多くなるのだろう。
    学校では得られない、異性と机を横にすることを楽しみに通塾する子も両性ともにいることだろう。

  7. 【3821760】 投稿者: 矛盾  (ID:YDZTjN4oD1E) 投稿日時:2015年 08月 16日 19:39

    >ん?という優雅な名前の学校

    失礼、ちょっと読み間違えていました。お嬢さん学校のことですね。

  8. 【3821780】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:93DxK01sCXo) 投稿日時:2015年 08月 16日 20:17

    ”どうでもいい人”さんのおっしゃる通りだ。

    あほらし=伝統公立が垂れ流して来たのは、スポーツも勉強も何にも打ち込んで来なかった惨めな境遇の人間が、自分と逆の境遇の人間に対して、コンプレックス丸出しで噛み付き続ける為の悪口雑言に過ぎない。私立・公立という区分けとは無関係。

    かつての公立トップ校や、現在でも公立優位な地域の公立トップ校に、こんな低レベルの人間は居ない。居たとしたら、そこで底辺に位置していたのだろう。友人もいない状態で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す